fc2ブログ

【 秋田のラジオ2017年春の改編メモ ABSラジオ編 】

3月末となり、ラジオ番組の終了や新番組の告知が飛び交っています。秋田のラジオ各局でも終了番組や新編成についての情報が出ていますので、今回も改編情報をまとめます。
(情報が判明次第、随時追記していきます)

今回はABSラジオの改編情報まとめ。
春の新編成は4月1日(土)から開始で、平日は4月3日(月)から開始。いつもは月曜から新編成となるので3月最終週から新編成ですが、1日が土曜日だったのでキッチリ1日から新編成に。ただし、週末の番組に関しては一部翌週の8日(土)・9日(日)開始の番組も。

▼終了
「ロザンのありおりはべりいまそかり!」3月20日(月)終了 月曜18:20~18:45
「ココロのオンガク~music for you~」3月24日(金)終了 月曜~金曜18:45~19:00
「今夜もオトパラ!」3月24日(金)終了 火曜~金曜19:00~20:00
「TOKYO JUKEBOX」3月24日(金)終了 火曜~金曜20:00~21:00
「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」3月25日(土)終了 土曜6:00~6:52
「鈴木亨のナイスショット」3月25日(土)終了 土曜7:00~7:10
「今日いち!はつらつ道場」3月25日(土)終了 土曜10:40~10:55
「みさりこラジオ」3月25日(土)終了 土曜19:30~20:00
「ガリンペイロ」3月25日(土)深夜終了 土曜深夜27:00~28:00
「森昌子 心の旅」3月26日(日)終了 日曜5:30~5:45
「小林綾子 花言葉~小さな花の物語~」3月26日(日)終了 日曜5:45~6:00
「富士通らくらくコミュニティプレゼンツ 大竹しのぶ 今伝えたいメッセージ」3月26日(日)終了 日曜6:30~6:40
「夢★夢Engine!」3月26日(日)終了 日曜17:00~17:30
「らんまんラジオ寄席」3月26日(日)終了 日曜20:00~20:55
「なるほど!過払い金法律相談」3月28日(火)終了 火曜16:35~16:40
「ベストミュージックコレクションジャパン」3月28日(火)終了 火曜18:00~18:10
「パックンマックンのワールドで行こう!」3月28日(火)終了 火曜18:20~18:45
「市橋有里のやっぱり走って損はない!!」3月30日(木)終了 木曜18:30~18:45(最終回のみ18:20開始)
「吉田照美 飛べサル名曲商店街」3月31日(金)終了 平日16:10~16:20
「シュライフ~日本酒のある暮らし~」3月31日(金)終了 金曜18:00~18:10
「アーティストBOX」3月31日(金)終了 金曜18:20~18:45
「ラジオアミューズメントパーク」3月31日(金)終了 火曜~金曜21:00~22:00
「田村淳のNews Club」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜17:00~17:30
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?!」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜20:00~21:00
「箱崎みどりのサウンドコレクション」4月1日(土)終了 土曜21:00~21:30

自社制作では金曜夕方の10分番組「シュライフ」が終了。昨年4月から1年間の放送でした。

自社制作以外では恒例のナイター中継開始に伴う平日夜の大幅改編が行われてますが、中でも昨年秋から番組配給会社制作の様々なジャンルの番組を日替わりで放送していた平日18:20~18:45の番組がほぼすべて終了…ナイター枠というのもあり予測は出来ていました。
なお、火曜~金曜18:45~21:00の番組は他より一週早く3月24日(金)で終了しましたが、3月28日(火)~31日(金)は特別番組を放送し、4月に入ってからナイター編成開始と今までに無い対応になっています(後述)。

他には、平日夕方の「飛べサル名曲商店街」は文化放送より一週遅れで放送していますが、編成の都合上文化放送での最終週(3月27日~31日)の放送は無く、その前週分(3月20日~24日)で終了。なお、31日(金)はABSをはじめとした地方ネット局では文化放送とは別バージョンの最終回が放送されてました。

「田村淳のNews Club」は3月まで収録の30分番組でしたが、制作局の文化放送では4月9日から土曜昼13・14時台の生放送に移行。土曜午後に自社制作が編成されている秋田では同番組のネット継続不可で、ABSでは4月1日に収録放送最後の回をもってネット終了。山形放送など土曜13・14時台に文化放送の生放送枠をネットしている局では引き続きネットされています。

2月に急きょ終了となったニッポン放送「清水富美加 みなぎるPM」の穴埋めとして開始した「箱崎みどりのサウンドコレクション」も4月1日(土)で終了。

▼特別番組
「洋楽に酔いしれて」3月28日(火)~3月31日(金)18:45~19:00
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト(二夜連続生放送・二日目)」3月28日(火)19:00~22:00
「サウンドコレクション」3月29日(水)~3月31日(金)19:00~20:00
「VINTAGE J CLASSICS~戦後のラジオとクラシック音楽の時代」3月29日(水)20:00~21:00
「プロ野球2017☆開幕前日スペシャル」3月30日(木)20:00~21:00
「岡崎体育のしがちっ!」3月31日(金)20:00~21:00

前述のとおり18:45~21:00の時間帯の番組は一週早く終了し、3月最終週は特別番組を放送して翌週からナイター中継が始まります。
各局で特番編成も異なり、基本的にナイターオフシーズンにネットしていた番組の制作局の特番を放送する形ですが、RABラジオのように自社制作番組で対応するパターンもあります。

ABSラジオでは3月27日(月)と28日(火)は自社制作「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」を番組30周年記念として二夜連続生放送を実施、火曜日にも特番として進出しています。なお、月曜日は春夏の編成が始まり番組開始時間が19:00から18:20に繰り上がっています。

18:45の「洋楽に酔いしれて」は番組配給会社制作だと思われます。そのあとの時間帯はナイターオフ期のネット状況と同じく19時台はニッポン放送、20時台はTBSラジオの特番を放送。なお、「戦後のラジオとクラシック音楽の時代」はTBSラジオで28日(火)20時台、「岡崎体育のしがちっ!」は29日(水)21時台に放送されていて、各局で異なる時間帯に放送されてました。

▼開始・放送時間変更
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」3月27日(月)から放送時間拡大 月曜18:20~21:00(放送開始時間が40分繰り上げ)
「蓮見孝之 まとめて!土曜日」4月1日(土)開始 土曜6:00~6:52
「日本人物アラ100年」4月1日(土)開始 土曜7:00~7:10
「みんなのイキイキ生活」4月1日(土)開始 土曜10:40~10:55
「サウンドスケッチ」4月1日(土)から本放送の時間変更 土曜19:30~19:55(日曜10:15~10:40は再放送として継続)
「ABSウィークリーレコメンド」4月1日(土)から土曜19時台の放送開始 土曜19:55~20:00
「THE ARTIST BOX」4月1日(土)深夜開始 土曜深夜27:00~28:00
「田川寿美『一期一会』」4月2日(日)開始 日曜5:30~5:45
「松永ひろきの毎日笑顔!げんき塾」4月2日(日)開始 日曜5:45~6:00
「井関裕貴のええじゃないか演歌(再放送)」4月2日(日)再放送再開 日曜6:30~6:40
「コシノジュンコ MASACA」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:00~17:30(日曜18:00~18:30から移動)
「壇蜜の耳蜜」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:30~18:00(日曜18:30~19:00から移動)
「さきがけニュース」4月2日(日)から放送時間変更 日曜18:00~18:05(17:55の枠が5分繰り下げ)
「花ちゃんの民謡は日本一(再放送)」4月2日(日)再放送開始 日曜18:05~18:55
「ABSウィークリーレコメンド」4月2日(日)から日曜18時台での放送開始 日曜18:55~19:00
「清塚信也『ピアノラウンジ』」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:00~20:30(日曜17:30~17:55から移動、放送時間5分拡大)
「宮川賢のまつぼっくり王国」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:30~21:00(日曜23:00~23:30から移動)
「タマリバ」4月2日(日)から放送時間変更 日曜22:00~23:15(放送時間15分拡大)
「パイセン!~大学の歩き方~」4月2日(日)開始 日曜23:15~23:30
「アーナー・ビナード 午後の三枚おろし」4月3日(月)開始 平日16:10~16:20
「JA共済プレゼンツ 歌の伝言板」4月3日(月)から放送時間変更 月曜21:50~22:00(木曜18:20~18:30から移動)
「過払い金ナットク法律相談」4月4日(火)開始 火曜16:35~16:40
「アナログタロウ 痛快!アナログヒッパレ~♪」4月4日(火)開始 火曜18:00~18:10
「ABSダイナミックナイター」4月4日(火)開始 火曜~金曜18:20~21:00
「駒田徳広のミュージックブルペン」4月4日(火)開始 火曜~金曜21:00~22:00(ナイター中継延長時、休止の場合あり)
「ケーマさんぽ」4月7日(金)開始 金曜18:00~18:10
「伊奈かっぺい ことわざのわざ」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜17:00~17:30
「音楽☆とらのアナ」4月8日(土)から放送時間変更 土曜19:00~19:30(土曜21:30~22:00から移動)
「川嶋あい On The Street」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:00~20:30(水曜18:20~18:45から移動、5分拡大)
「NGT48のガチ!カチ?カウントダウン!」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:30~21:00(土曜19:00~19:30から移動)
「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:00~21:30
「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:30~21:50
「サンドウィッチマンの東北魂」4月8日(土)から放送時間変更 土曜21:50~22:00(月曜21:50~22:00から移動)


自社制作では日曜夜22:00の「タマリバ」が放送時間15分拡大となり23:15までの放送に。そのあとの23:15~23:30には姉妹番組となる新番組「パイセン!~大学の歩き方~」が開始。ABSの学生向け番組の時間が拡大した形に。
さらに日曜夕方18時台には日曜昼の「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送が新設。昨年12月から始まった「井関裕貴のええじゃないか演歌」日曜早朝の再放送は2月12日~3月26日まで別番組放送のため休止してましたが、4月より復活。もちろん、水曜夕方の本放送も春以降も継続です。

自社制作以外では「タマリバ」の放送時間拡大や「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送開始に伴い、放送時間の移動が目立ちます。日曜18時台に放送していた「コシノジュンコ MASACA」「壇蜜の耳蜜」がそのまま17時台へ移動し、日曜17:30の「清塚信也『ピアノラウンジ』」と日曜23:00の「宮川賢のまつぼっくり王国」がそれぞれ日曜20時台へ移動。

日曜午前に放送している「サウンドスケッチ」が4月から本放送を土曜19:30に、従来の日曜10:15が再放送となり週2回放送に。前述の「民謡は日本一」の再放送開始と「ええじゃないか演歌」の再放送再開と、ABSでの再放送の比率が多くなったような…。

3月まで月曜~金曜18:20に日替わりで放送されていた番組配給会社の番組のうち、唯一「川嶋あい On The Street」のみ放送時間を移動して4月以降も継続。4月8日(土)から土曜20:00~20:30に放送されます。
そのあと、NGT48~ももいろクローバーZ~欅坂48と、土曜夜に女性アイドルゾーンが出来上がっています。日曜21時台に続いて、ここ近年ABSラジオは若者向け番組に積極的になっている気がします。
スポンサーサイト



【 秋田のラジオ2017年春の改編メモ エフエム秋田編 】

2017年春の秋田のラジオ各局の改編情報のまとめ、今回はエフエム秋田編です。
(情報が判明次第、随時追記していきます)

エフエム秋田をはじめとしたJFN系列各局も春の新編成は4月1日(土)から開始で、平日の新編成は4月3日(月)から開始。珍しくAMとFMで同じ日に揃いました。

▼終了
「石田純一 No socks J life」3月18日(土)終了 土曜19:30~19:55
「上村愛子の一段一段いってみよう!」3月25日(土)終了 土曜9:00~9:30
「モシモワールド supported by TOYO TIRES」3月25日(土)終了 土曜9:50~9:55
「ハトマークの宅建・保証協会presents ハートホームダイアリー~緑山鳩子の不動産日記~」3月25日(土)終了 土曜10:50~10:55
「ゴルフ大好き宣言」3月25日(土)終了 土曜10:55~11:00
「COSMO POPS BEST 10」3月25日(土)終了 土曜15:00~15:30
「ソニー損保presents クルマ★時間」3月25日(土)終了 土曜17:50~17:55
「湘南乃風 HOT134」3月25日(土)終了 土曜20:30~20:55
「antenna* TOKYO ONGOING」3月25日(土)秋田でのネット終了 土曜22:00~22:30
「朝カラ 歌謡教室!」3月26日(日)終了 日曜7:00~7:30
「KOSE MUSIC ON THE EDGE」3月26日(日)終了 日曜11:00~11:30
「西内まりや『for you』」3月26日(日)終了 日曜11:30~11:55
「日本郵政グループpresents ジャパモン」3月26日(日)終了 日曜13:00~13:55
「『坂崎さんの番組』という番組」3月26日(日)秋田でのネット終了 日曜18:00~18:55
「Chageの音道」3月26日(日)秋田でのネット終了 日曜22:00~22:55
「Hellosmile Lounge」3月26日(日)終了 日曜23:30~23:55
「LEGENDS」3月26日(日)秋田でのネット終了 日曜24:00~24:55
「なるへやRR」3月27日(月)終了 月曜19:00~19:55
「オシャベリザムライ外伝 ファミマへ参ろう」3月28日(火)終了 火曜17:55~18:00
「オシャベリザムライ」3月28日(火)終了 火曜18:00~18:55
「杏子のSpice of Life」3月29日(水)終了 水曜19:00~19:30
「Catch Pops!」3月30日(木)秋田でのネット終了 木曜11:30~11:45
「JAPAN ハロプロ NETWORK」3月30日(木)秋田でのネット終了 木曜19:00~19:30
「中山優馬RADIO CATCH」3月30日(木)秋田でのネット終了 木曜19:30~19:55
「Morning Up! FRIDAY」3月31日(金)終了 金曜7:30~10:00
「アーティスト・プロデュース・スーパーエディション」3月31日(金)秋田でのネット終了 金曜20:00~20:55
「IMAGINE RECORDS」3月31日(金)終了 金曜23:30~23:55
「Music Remark」3月31日(金)終了 平日23:55~24:00

自社制作では日曜朝の「朝カラ歌謡教室!」、月曜夜の「なるへやRR」、火曜夕方の「オシャベリザムライ」、金曜朝の「Morning Up! FRIDAY」が終了。朝カラは2016年4月から1年間、なるへやRRは2015年4月から2年間、オシャベリザムライは2014年4月から3年間、Morning Up! FRIDAYは2015年1月から2年3ヶ月に渡って放送。
上記の放送枠のうち、オシャベリザムライの火曜18時台以外は自社制作から撤退となり、4月からはJFN制作の生放送番組に切り替わりました。ぐっと自社制作の比率が下がったような感覚。

全国ネットの番組では、放送時間が変わりながらも長らく続いてきた「COSMO POPS BEST 10」が終了。ジブンがラジオを聴き始めた2000年代前半にも番組表に存在していたので相当長寿番組だと思っていたら、番組最終日のTOKYO FM公式twitterのツイートによると、TOKYO FM開局当初からの番組で46年間放送されてきたとのこと。超長寿番組だったことを初めて知りました。

土曜夜に放送されていた「TOKYO ONGOING」は3月25日(土)をもって全国38局ネットでの放送が終了となり、4月からはTOKYO FMローカルの番組に変更されています。


▼開始・放送時間変更
「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」4月1日(土)秋田でのネット開始 土曜9:00~9:30
「名盤ソムリエ」4月1日(土)開始 土曜9:50~9:55
「HIT&WEATHER」4月1日(土)開始 土曜10:50~10:55
「恋する日本史」4月1日(土)秋田でのネット開始 土曜10:55~11:00
「COSMO POPS STATION」4月1日(土)開始 土曜15:00~15:30
「JAZZ100」4月1日(土)開始 土曜17:50~17:55
「SOMEDAY,SOMEWHERE,SOMEBODY」4月1日(土)秋田でのネット開始 土曜19:30~19:55
「いきものがかりのgarden☆party」4月1日(土)から放送時間変更 土曜20:00~20:30(水曜19:30~19:55から移動、5分拡大)
「GENERATIONSのGENETALK」4月1日(土)から放送時間変更 土曜20:30~20:55(火曜19:30~19:55から移動)
「Dream HEART」4月1日(土)開始 土曜22:00~22:30
「SUNDAY FLICKERS」4月2日(日)から放送時間変更 日曜6:00~7:30(7時台のネット開始、フルネット化)
「KOSE Your Songs Best 10」4月2日(日)開始 日曜11:00~11:30
「田村淳のFLY HIGH!~挑戦が未来を熱くする~」4月2日(日)開始 日曜11:30~11:55
「HITS ONE PREMIUM powered by Billboard JAPAN」4月2日(日)開始 日曜13:00~13:55
「スカパー!日曜シネマテーク」4月2日(日)から放送時間変更 日曜15:00~15:25(放送時間30分繰り上げ)
「WILKINSON Only One Music」4月2日(日)開始 日曜15:25~15:30
「おとなの自動車保険 presents 光のメロディー」4月2日(日)開始 日曜15:30~15:55
「高橋優のリアラジ」4月2日(日)から放送時間変更 日曜18:00~18:30(火曜19:00~19:30から移動)
「阪本奨悟のStreet Radio Show」4月2日(日)開始 日曜18:30~18:55
「Joint&Jam ~global dance traxx~」4月2日(日)秋田でのネット開始 日曜19:00~19:55
「吉川晃司VOICES」4月2日(日)開始 日曜22:00~22:30
「要のある音楽」4月2日(日)から放送時間変更 日曜22:30~23:00(土曜20:00~20:30から移動)
「木村カエラ cosmic☆radio」4月2日(日)から放送時間変更 日曜23:30~23:55
「武部聡志のSESSIONS」4月2日(日)開始 日曜24:00~
「Check! it(平日10時台)」4月3日(月)から新設 平日10:55~11:00
「A・O・R」4月3日(月)から放送時間変更 月曜~木曜19:00~19:55(19時台のネット再開、フルネット化)
「Zero Tunes」4月3日(月)から放送時間変更 平日23:55~24:00(金曜22:55~23:00から移動、平日帯ネット化)
「総務0課の男」4月4日(火)開始 火曜17:55~18:00
「営業マン 高橋航」4月4日(火)開始 火曜18:00~18:30
「奥羽山脈を越えNIGHT」4月4日(火)開始 火曜18:30~18:55
「釣り♥Lab」4月6日(木)から放送時間拡大 木曜11:30~11:55(15分拡大、開始時間が11:45→11:30に繰り上げ)
「OH! HAPPY MORNING」4月7日(金)から金曜日の放送時間拡大 金曜7:30~10:55(金曜7・8・9時台のネット復活)
「Check! it(平日7時台)」4月7日(金)から金曜日の放送復活 平日7:50~7:55(「OH! HAPPY MORNING」内包)
「楽楽台湾」4月7日(金)から放送時間変更 金曜20:00~20:55(日曜19時台から移動)
「words of Wisdom-ときめく、言葉- 」4月7日(金)から金曜夜の放送開始 月曜~水曜12:55~13:00、金曜22:55~23:00
「ブリアサヴァランの食卓」4月7日(金)開始 金曜23:30~23:55

自社制作では火曜夕方に「総務0課の男」「営業マン 高橋航」「奥羽山脈を越えNIGHT」の3番組が開始。超兄貴、オシャベリザムライに続き、高橋航アナウンサー担当の番組名は今回も奇抜ですなぁ。「奥羽山脈を越えNIGHT」はかつて放送されていた「秋田宣伝MTG」「TALKING BAR VOICE~今夜もHangober~」に出演していた石井さんによる番組で、コンセプトも2番組とほぼ同じトーク中心なので事実上の復活とも言えます。オシャベリザムライまで火曜18時台は原則55分番組でしたが、今回の改編で30分・25分番組の2つに分割されました。
木曜11時台に放送していた15分番組「釣り♥Lab」は4月から25分番組に昇格し、11:45開始から11:30開始に繰り上げ。これで平日11時台後半はすべて自社制作25分番組に。

全国ネットの番組では放送時間変更が目立ちます。

「SUNDAY FLICKERS」は7時台のネット再開、そしてフルネット化。サンフリの7時台が秋田でネットされるのはアシスタントが青木真麻さんだった頃の2011年3月以来6年ぶりで、秋田で日曜早朝のJFN生ワイド番組をフルネットするのは今回の改編で初めて(※サンフリが7:30以降も放送していた頃、秋田では天使のモーニングコールが7:30に放送している関係でフルネットは不可でした)。

日曜昼15:00の「木村カエラ cosmic☆radio」は日曜深夜23:30へ移動し、空いた日曜昼15:00には15:30に放送していた「スカパー!日曜シネマテーク」が放送時間を30分繰り上げる形で移動。

「A・O・R」は4月から月曜~木曜19時台のネット開始、2時間フルネット化に。秋田では一部曜日のみフルネットだった時期もありましたが、全曜日フルネットは今回が初めて。なお、3月まで火曜~木曜の19時台に放送していたJFN制作番組のうち、高橋優さん、GENERATIONS、いきものがかりの番組は週末に移動、その他は秋田でのネット終了。

金曜朝の自社制作生放送は再び撤退となり、4月からは全国ネット「OH! HAPPY MORNING」の金曜7~9時台が1年3か月ぶりにレギュラー放送復活、全曜日フルネットに。なお、「Morning Up! FRIDAY」の一部コーナーはタイトルを変えて午後の自社制作生放送「mix」へ移動するとのこと。

また全国ネット化した番組もいくつかあり、土曜夜22:00の「Dream HEART」はTOKYO FMなど一部地域で放送されていた番組が全局土曜夜放送になったと同時に全国38局ネット化したもので、エフエム秋田では新規ネット開始。
日曜15:25の「WILKINSON Only One Music」は東京・大阪・愛知の3局で放送されてきた「WILKINSON twilight music」が番組名を新たに全国38局ネット化されたもので、こちらも秋田では新規ネット開始。
一部地域で放送されてきた番組の全国ネット化は久々な気がします。

【 秋田のラジオ2016年秋の改編メモ エフエム秋田編 】

秋田のラジオ各局の改編情報、今回はエフエム秋田の改編情報まとめ。
エフエム秋田を含む全国のJFN系列では、秋からの新編成は10月1日(土)開始。いつも通りきっちり1日から新編成です。今回の改編では平日の新番組のスタート日がAM局と一週間も差があります。

▼終了
「ほっかほっか亭presents So、ULFUL TIME」9月24日(土)終了 土曜10:50~10:55
「MIRACLE WORDS!」9月24日(土)終了 土曜23:55~0:00
「FM深夜バラエティー wktkの枠」9月24日(土)終了 土曜深夜1:00~2:00(今回は番組自体が終了)
「SELECTIVE SUNDAY」9月25日(日)終了 日曜15:00~15:30
「名言3・6・5」9月28日(水)終了 月曜~水曜12:55~13:00(番組自体は月~金の帯番組なので、9月30日終了と思われます)
「RIDE LIFE」9月29日(木)終了 木曜17:55~18:00(エフエム青森制作番組)
「あ~ちゃん ちゃあぽんの!“West Side Story”」9月29日(木)終了 木曜18:00~18:30
「SCHOOL NINE」9月29日(木)終了 月曜~木曜21:00~21:45
「創業支援FM番組 A起サポ☆」9月30日(金)終了 金曜10:55~11:00
「SCHOOL OF LOCK! 18’s PROJECT!」9月30日(金)終了 金曜23:30~23:55

後述の「WEEKLY NORTHERN HAPPINETS」開始に伴い、木曜18時台前半のJFN制作「あ~ちゃん ちゃあぽんの!“West Side Story”」が9月末で秋田でのネット終了。ここ数年の傾向からこの時間帯の改編は予測できた感があります。


▼新番組・放送時間変更
「HIT & WEATHER」10月1日(土)開始 土曜10:50~10:55
「JAPAN HERITAGE ~ラジオ 日本遺産~」10月1日(土)開始 土曜23:55~0:00
「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~」10月1日(土)開始 土曜深夜1:00~2:00(番組は0:00開始の2時間番組だが、秋田では1時台のみネット)
「BUSTALGIA presented by WELLNET」10月2日(日)開始 日曜12:00~12:25
「木村カエラ cosmic☆radio」10月2日(日)開始 日曜15:00~15:30
「Words Of Wisdom ―ときめく、言葉―」10月3日(月)開始 月曜~水曜12:55~13:00
「ニコラジパーク」10月3日(月)開始 月曜~木曜21:00~21:45
「ECO LIFE~幸せのヒント~」10月6日(木)ネット復活 木曜17:55~18:00
「WEEKLY NORTHERN HAPPINETS」10月6日(木)開始 木曜18:00~18:30
「THE VOICE~ピープル・ズーム・アップ~」10月7日(金)より金曜日の放送復活 月・火・水・金10:55~11:00
「IMAGINE RECORDS」10月7日(金)より時間変更 金曜23:30~23:55(日曜12:00~12:25から移動)

全体的に放送時間が同じ全国ネットの番組のみの変更で、エフエム秋田独自の編成では大きな変化は無し。

自社制作では木曜18時台前半に秋田ノーザンハピネッツの情報番組「WEEKLY NORTHERN HAPPINETS」の今シーズンの放送が開始。今シーズンから番組名に“NORTHEN”が入ってます。

全国ネットの新編成で個人的に気になったのは土曜10:50の「HIT & WEATHER」。何度か終了と復活を繰り返している5分間の番組が今回の改編で再び復活。全国主要都市(秋田は入ってない)の天気と、最新の楽曲を一曲オンエアするというシンプルな内容です。

日曜15時台前半には「木村カエラ cosmic☆radio」が開始しましたが、この時間帯は3月に「LETTER for LINKS」が終了してからの半年間で2番組が短期間で終了しているので、どれぐらい続くのかが大変気になるところ。

金曜23時台後半は7月から始まったSCHOOL OF LOCK!の1コーナーが9月末で終了し、再び別番組に。10月からは「IMAGINE RECORDS」が日曜12時台前半から金曜23時台後半移動してきてます。

【 秋田のラジオ2016年秋の改編メモ ABSラジオ編 】

10月になり、すでにラジオ各局では秋からの新編成が続々始まっています。秋田のラジオ各局でも続々新しい編成になっていますので、今回も改編情報をまとめます。

今回はABSラジオの改編情報まとめ。
ABSを含む全国のAM局の多くでは、秋からの新編成は9月26日(月)開始。てっきり9月30日(金)で収まりがいいから10月3日(月)から新編成かと思ったら、一週早めの9月26日(月)からでした。

▼終了
「ABSダイナミックナイター」9月23日(金)終了 火曜~金曜18:20~21:00
「駒田徳広のミュージックブルペン」9月23日(金)終了 火曜~金曜21:00~22:00
「ラジオ朗読版「なぜ生きる」」9月24日(土)終了 土曜5:45~6:00
「東京ポッド許可局」9月24日(土)深夜終了 土曜深夜(日曜午前)3:00~4:00 ※ABSでのネット終了
「デブッタンデ」9月24日(土)深夜終了 土曜深夜(日曜午前)4:00~5:00
「ラジオ朗読版「なぜ生きる」(再放送)」9月25日(日)終了 日曜5:30~5:45
「蟹江一平 One Night TOKYO」9月25日(日)終了 日曜19:00~20:55
「Fine music」9月25日(日)深夜終了 日曜深夜(月曜午前)4:00~5:00 ※TBSラジオ以外のネット局での終了
「なるほど!過払い金法律相談」9月27日(火)終了 火曜16:35~16:40
「どうですか歌謡曲」9月30日(金)終了 平日16:20~16:30

自社制作では大きな変化はなし。
ナイター関連を除いた全国ネット番組では日曜深夜(月曜午前)の「Fine music」が10月より日曜早朝へ移動&TBSラジオローカルになるためABSを含む全国のネット各局での放送が終了。個人的にビビッとくる選曲が多くて好きな番組だったので、TBSローカルになってもradikoプレミアムを通じて拝聴したいと思ってます。

また、土曜深夜の「東京ポッド許可局」もTBSラジオでの放送時間が月曜深夜0時台へ移動するのに伴いABSラジオでのネット終了。こちらは隣県のIBCラジオなど一部ネット局でもTBSラジオとは異なる放送時間ではありますが放送が継続されています。


▼開始・時間変更
「ロザンのありおりはべりいまそかり!」9月26日(月)開始 月曜18:20~18:45
「ココロのオンガク~music for you~」9月26日(月)放送復活 平日18:45~19:00 ※今季より放送時間が15分に短縮
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」9月26日(月)より放送時間変更 月曜19:00~21:00 ※開始時間40分繰り下げ&放送時間短縮
「パックンマックンのワールドで行こう!」9月27日(火)開始 火曜18:20~18:45
「今夜もオトパラ!」9月27日(火)放送復活 火曜~金曜19:00~20:00
「TOKYO JUKE BOX」9月27日(火)開始 火曜~金曜20:00~21:00
「ラジオアミューズメントパーク」9月27日(火)数年ぶりに放送復活 火曜~金曜21:00~22:00
「川嶋あい On The Street」9月28日(水)開始 水曜18:20~18:45
「市橋有里のやっぱり走って損はない!!」9月29日(木)ネット復活 木曜18:20~18:45
「アーティストBOX」9月30日(金)開始 金曜18:20~18:45
「浄土真宗親鸞会の時間」10月1日(土)開始 土曜5:45~6:00
「ガリンペイロ」10月1日(土)深夜開始 土曜深夜(日曜午前)3:00~4:00
「オーディナリーミュージック」10月1日(土)深夜開始 土曜・日曜深夜(日曜・月曜早朝)4:00~5:00
「森昌子 心の旅」10月2日(日)開始 日曜5:30~5:45
「キニナル」10月2日(日)ネット復活 日曜19:00~20:00
「爛漫 ラジオ寄席」10月2日(日)放送復活 日曜20:00~20:55
「あなたにハッピー・メロディ」10月3日(月)開始 平日16:20~16:30
「過払い金ナットク法律相談」10月4日(火)開始 火曜16:35~16:40

今回のABSラジオでの改編は夜のナイターオフシーズン限定番組以外はほぼ変わらず。ここ数年は改編期ごとに全国・ローカル問わずかなりの改編率のイメージがあるのですが、平日夜以外でローカル枠に大きな変化が無いのは珍しい気がします。

平日18時台の文化放送発全国ネット「ココロのオンガク」は昨シーズンまで30分番組だったのが、今季は15分に短縮。それに伴いネット各局で18:30~18:45の時間帯にどのような編成をしているかが見ものだったりします。ABSは18:20から25分番組を日替わりで編成。水曜の「川嶋あい On The Street」は2015年12月5日にABSでも単発番組として放送された番組で、今回レギュラー化。木曜の「市橋有里のやっぱり走って損はない!!」は2015年9月まで週1回の10分番組として放送されていた番組で、1年半ぶりの復活&放送時間拡大。

そして平日21時台には「ラジオアミューズメントパーク」が秋田では2012年度に終了して以来4年ぶりに復活。ここ数年はキー局の文化放送と同時ネットの番組を放送していましたが、文化放送では新たなナイターオフ期の番組となったことに伴い、21時台は文化放送制作だけど文化放送では未放送の番組(裏送り)に。番組表上では知っていた番組なのでちょっと懐かしくなりました。

ちなみに全国的にナイターオフ期の平日19時台はニッポン放送、20時台はTBSラジオ、21時台は文化放送(裏送り)という感じに1時間すつネットする局が例年多いのですが、今シーズンから19・20時台はニッポン放送の番組、または20・21時台はTBSラジオの番組…という感じに2時間ネット化に踏み切った局が多い気がします。

週末では土曜と日曜の深夜(日曜と月曜の午前)4時台にTBSラジオの新番組「オーディナリーミュージック」が開始。ネット局によっては土曜または日曜のみの所がありますが、ABSは両曜日ネットです。土日深夜4時台の番組が統一されるのは「あなたへモーニングコール」(全曜日放送)が終了して以来3年半ぶり。

【 7月+数ヶ月前の秋田ラジオ改編メモ 】

7月に入って、秋田のラジオ各局で番組改編がいくつか実施されたのでメモとして書き留めます。
また、5月・6月の番組改編で気になっていた物も遅ればせながら書き留めます。

【ABSラジオ】

▼6月で終了
「島田秀平の開運ラジオ」6月29日(水)終了 水曜18:00~18:10(秋田でのネット終了)
「藤井ペイジ 小噺ツェッペリン」6月30日(木)終了 木曜11:35~11:45(秋田でのネット終了)

▼7月開始・時間変更
「すこたまFACTORY NEXT」7月2日(土)より本放送の時間変更 土曜12:00~12:30(日曜9:00から移動、再放送は従来通り日曜23:30~深夜0:00)
「志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?」7月3日(日)より時間移動 日曜9:00~9:30(土曜12:00から移動)
「秋田ノーザンブレッツ One Heart! Go Forward!」7月5日(火)開始 火曜18:00~18:10(今シーズンの放送開始)
「高田由香の大好きあきたの海」7月6日(水)開始 水曜18:00~18:10(今シーズンの放送開始)
「渡辺絢也の音の見えるラジオ」7月7日(木)より時間移動 木曜11:35~11:45(火曜18:00から移動)

「すこたまFACTORY NEXT」の本放送と「音の見えるラジオ」は放送時間が移動。すこたま~の本放送は「志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?」と放送枠入れ替え。音の見えるラジオは3度目の放送時間移動です。
また、秋田ノーザンブレッツの番組と「大好きあきたの海」が今シーズンの放送を開始。そのうち、大好きあきたの海は前シーズンまでは土曜昼12:30からの25分番組でしたが、今シーズンは平日夕方の放送となり10分番組とコンパクトに。


【エフエム秋田】

▼6月終了
「平井堅 NOW ON AIR~やっと逢えたね~」6月24日(金)終了 金曜23:30~23:55
「キリンビバレッジpresents47のチカラ~私の格別~」6月26日(日)終了 日曜12:00~12:25
「ECO LIFE~~幸せのヒント~」6月30日(木)終了 木曜17:55~18:00(秋田でのネット終了)
「上村愛子の一段一段いってみよう!」6月30日(木)終了 木曜18:30~18:55(秋田でのネット終了)

▼7月開始
「秋田県信用保証協会プレゼンツ 創業支援FM番組 A起サポ☆」7月1日(金)開始 金曜10:55~11:00
「SCHOOL OF LOCK! 18’s PROJECT!」7月1日(金)開始 金曜23:30~23:55
「IMAGINE RECORDS」7月3日(日)開始 日曜12:00~12:25
「ムラサキスポーツ RIDE LIFE」7月7日(木)開始 木曜17:55~18:00
「らんとらんの お水の花道・けもの道」7月7日(木)開始 木曜18:30~18:55

金曜23時台後半にSCHOOL OF LOCK!関連番組が久々に編成されましたが、2010年9月末以来約6年ぶり…意外と年月が経っていて驚き。

また、数ヶ月前の改編で始まった編成についても。

4月末まで「対話の力~世界と語る~」が放送されていた木曜昼11:30~11:45は、5月から三種町の情報番組「みたねビビットR」が放送されています。
エフエム秋田で単体番組として地域情報番組が放送されるのは2013年に終了した「ハチラジ de Oh! DATE」「オガラジ★ナマハゲーション」「ユリホン・ジョーンズ3D」以来約3年ぶり。以前との違いは放送時間が1時間から15分とコンパクトになったこと。

4月末で2015-2016シーズンの放送が終了した「Weekly Happinets」の後枠(木曜18:00~18:30)では、5月よりJFN「あ~ちゃん ちゃあぽんの!“West Side Story”」のネットを開始。JFNでも4月から始まったばかりの番組です。
この番組が編成されたことで5月・6月のエフエム秋田木曜18時台は「West Side Story」「一段一段いってみよう!」「AFMニュース(JFNニュース)」とすべてJFN制作になってました。


【FMはなび】
「土曜ワイド♪わが町わが村わがラジオ」5月28日(土)開始 11:00~15:00
土曜日の日中に4時間という大型の生放送番組を新設。2016年7月時点で秋田県内のコミュニティFMの自社制作では最も放送時間が長い番組となってます。
この番組の開始に伴い、平日の自社制作番組を再放送する週末の「アンコールアワー」(10:30~15:30)は4月で土曜日の放送が廃止、日曜日のみに。

また、土曜ワイドが開始するまでの5月の数週、10:30~15:30の時間帯はミュージックバードの生放送番組「Brand-New Saturday」(途中の10:30から開始)「ミューアのMUSIC LUNCH」「あの頃青春グラフィティ」(途中の15:30で終了)がネットされてました。
土曜ワイド開始後も「Brand-New Saturday」は10時台のみ(途中の10:30~10:55)、「あの頃青春グラフィティ」は15時台のみ(15:00~途中の15:30終了)でネット継続。

「となりのムコ上手」6月2日開始 木曜20:00~20:30
木曜夜に新たな自社制作が開始。この番組の開始に伴い、ミュージックバード「週刊メディア通信」が途中の20:30開始に。

様々な自社制作にチャレンジする面は素敵ですが、ミュージックバードの番組が途中から開始・途中で終了という編成になってしまっているのは残念。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード