【 秋田のラジオ2017年春の改編メモ ABSラジオ編 】
3月末となり、ラジオ番組の終了や新番組の告知が飛び交っています。秋田のラジオ各局でも終了番組や新編成についての情報が出ていますので、今回も改編情報をまとめます。
(情報が判明次第、随時追記していきます)
今回はABSラジオの改編情報まとめ。
春の新編成は4月1日(土)から開始で、平日は4月3日(月)から開始。いつもは月曜から新編成となるので3月最終週から新編成ですが、1日が土曜日だったのでキッチリ1日から新編成に。ただし、週末の番組に関しては一部翌週の8日(土)・9日(日)開始の番組も。
▼終了
「ロザンのありおりはべりいまそかり!」3月20日(月)終了 月曜18:20~18:45
「ココロのオンガク~music for you~」3月24日(金)終了 月曜~金曜18:45~19:00
「今夜もオトパラ!」3月24日(金)終了 火曜~金曜19:00~20:00
「TOKYO JUKEBOX」3月24日(金)終了 火曜~金曜20:00~21:00
「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」3月25日(土)終了 土曜6:00~6:52
「鈴木亨のナイスショット」3月25日(土)終了 土曜7:00~7:10
「今日いち!はつらつ道場」3月25日(土)終了 土曜10:40~10:55
「みさりこラジオ」3月25日(土)終了 土曜19:30~20:00
「ガリンペイロ」3月25日(土)深夜終了 土曜深夜27:00~28:00
「森昌子 心の旅」3月26日(日)終了 日曜5:30~5:45
「小林綾子 花言葉~小さな花の物語~」3月26日(日)終了 日曜5:45~6:00
「富士通らくらくコミュニティプレゼンツ 大竹しのぶ 今伝えたいメッセージ」3月26日(日)終了 日曜6:30~6:40
「夢★夢Engine!」3月26日(日)終了 日曜17:00~17:30
「らんまんラジオ寄席」3月26日(日)終了 日曜20:00~20:55
「なるほど!過払い金法律相談」3月28日(火)終了 火曜16:35~16:40
「ベストミュージックコレクションジャパン」3月28日(火)終了 火曜18:00~18:10
「パックンマックンのワールドで行こう!」3月28日(火)終了 火曜18:20~18:45
「市橋有里のやっぱり走って損はない!!」3月30日(木)終了 木曜18:30~18:45(最終回のみ18:20開始)
「吉田照美 飛べサル名曲商店街」3月31日(金)終了 平日16:10~16:20
「シュライフ~日本酒のある暮らし~」3月31日(金)終了 金曜18:00~18:10
「アーティストBOX」3月31日(金)終了 金曜18:20~18:45
「ラジオアミューズメントパーク」3月31日(金)終了 火曜~金曜21:00~22:00
「田村淳のNews Club」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜17:00~17:30
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?!」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜20:00~21:00
「箱崎みどりのサウンドコレクション」4月1日(土)終了 土曜21:00~21:30
自社制作では金曜夕方の10分番組「シュライフ」が終了。昨年4月から1年間の放送でした。
自社制作以外では恒例のナイター中継開始に伴う平日夜の大幅改編が行われてますが、中でも昨年秋から番組配給会社制作の様々なジャンルの番組を日替わりで放送していた平日18:20~18:45の番組がほぼすべて終了…ナイター枠というのもあり予測は出来ていました。
なお、火曜~金曜18:45~21:00の番組は他より一週早く3月24日(金)で終了しましたが、3月28日(火)~31日(金)は特別番組を放送し、4月に入ってからナイター編成開始と今までに無い対応になっています(後述)。
他には、平日夕方の「飛べサル名曲商店街」は文化放送より一週遅れで放送していますが、編成の都合上文化放送での最終週(3月27日~31日)の放送は無く、その前週分(3月20日~24日)で終了。なお、31日(金)はABSをはじめとした地方ネット局では文化放送とは別バージョンの最終回が放送されてました。
「田村淳のNews Club」は3月まで収録の30分番組でしたが、制作局の文化放送では4月9日から土曜昼13・14時台の生放送に移行。土曜午後に自社制作が編成されている秋田では同番組のネット継続不可で、ABSでは4月1日に収録放送最後の回をもってネット終了。山形放送など土曜13・14時台に文化放送の生放送枠をネットしている局では引き続きネットされています。
2月に急きょ終了となったニッポン放送「清水富美加 みなぎるPM」の穴埋めとして開始した「箱崎みどりのサウンドコレクション」も4月1日(土)で終了。
▼特別番組
「洋楽に酔いしれて」3月28日(火)~3月31日(金)18:45~19:00
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト(二夜連続生放送・二日目)」3月28日(火)19:00~22:00
「サウンドコレクション」3月29日(水)~3月31日(金)19:00~20:00
「VINTAGE J CLASSICS~戦後のラジオとクラシック音楽の時代」3月29日(水)20:00~21:00
「プロ野球2017☆開幕前日スペシャル」3月30日(木)20:00~21:00
「岡崎体育のしがちっ!」3月31日(金)20:00~21:00
前述のとおり18:45~21:00の時間帯の番組は一週早く終了し、3月最終週は特別番組を放送して翌週からナイター中継が始まります。
各局で特番編成も異なり、基本的にナイターオフシーズンにネットしていた番組の制作局の特番を放送する形ですが、RABラジオのように自社制作番組で対応するパターンもあります。
ABSラジオでは3月27日(月)と28日(火)は自社制作「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」を番組30周年記念として二夜連続生放送を実施、火曜日にも特番として進出しています。なお、月曜日は春夏の編成が始まり番組開始時間が19:00から18:20に繰り上がっています。
18:45の「洋楽に酔いしれて」は番組配給会社制作だと思われます。そのあとの時間帯はナイターオフ期のネット状況と同じく19時台はニッポン放送、20時台はTBSラジオの特番を放送。なお、「戦後のラジオとクラシック音楽の時代」はTBSラジオで28日(火)20時台、「岡崎体育のしがちっ!」は29日(水)21時台に放送されていて、各局で異なる時間帯に放送されてました。
▼開始・放送時間変更
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」3月27日(月)から放送時間拡大 月曜18:20~21:00(放送開始時間が40分繰り上げ)
「蓮見孝之 まとめて!土曜日」4月1日(土)開始 土曜6:00~6:52
「日本人物アラ100年」4月1日(土)開始 土曜7:00~7:10
「みんなのイキイキ生活」4月1日(土)開始 土曜10:40~10:55
「サウンドスケッチ」4月1日(土)から本放送の時間変更 土曜19:30~19:55(日曜10:15~10:40は再放送として継続)
「ABSウィークリーレコメンド」4月1日(土)から土曜19時台の放送開始 土曜19:55~20:00
「THE ARTIST BOX」4月1日(土)深夜開始 土曜深夜27:00~28:00
「田川寿美『一期一会』」4月2日(日)開始 日曜5:30~5:45
「松永ひろきの毎日笑顔!げんき塾」4月2日(日)開始 日曜5:45~6:00
「井関裕貴のええじゃないか演歌(再放送)」4月2日(日)再放送再開 日曜6:30~6:40
「コシノジュンコ MASACA」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:00~17:30(日曜18:00~18:30から移動)
「壇蜜の耳蜜」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:30~18:00(日曜18:30~19:00から移動)
「さきがけニュース」4月2日(日)から放送時間変更 日曜18:00~18:05(17:55の枠が5分繰り下げ)
「花ちゃんの民謡は日本一(再放送)」4月2日(日)再放送開始 日曜18:05~18:55
「ABSウィークリーレコメンド」4月2日(日)から日曜18時台での放送開始 日曜18:55~19:00
「清塚信也『ピアノラウンジ』」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:00~20:30(日曜17:30~17:55から移動、放送時間5分拡大)
「宮川賢のまつぼっくり王国」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:30~21:00(日曜23:00~23:30から移動)
「タマリバ」4月2日(日)から放送時間変更 日曜22:00~23:15(放送時間15分拡大)
「パイセン!~大学の歩き方~」4月2日(日)開始 日曜23:15~23:30
「アーナー・ビナード 午後の三枚おろし」4月3日(月)開始 平日16:10~16:20
「JA共済プレゼンツ 歌の伝言板」4月3日(月)から放送時間変更 月曜21:50~22:00(木曜18:20~18:30から移動)
「過払い金ナットク法律相談」4月4日(火)開始 火曜16:35~16:40
「アナログタロウ 痛快!アナログヒッパレ~♪」4月4日(火)開始 火曜18:00~18:10
「ABSダイナミックナイター」4月4日(火)開始 火曜~金曜18:20~21:00
「駒田徳広のミュージックブルペン」4月4日(火)開始 火曜~金曜21:00~22:00(ナイター中継延長時、休止の場合あり)
「ケーマさんぽ」4月7日(金)開始 金曜18:00~18:10
「伊奈かっぺい ことわざのわざ」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜17:00~17:30
「音楽☆とらのアナ」4月8日(土)から放送時間変更 土曜19:00~19:30(土曜21:30~22:00から移動)
「川嶋あい On The Street」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:00~20:30(水曜18:20~18:45から移動、5分拡大)
「NGT48のガチ!カチ?カウントダウン!」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:30~21:00(土曜19:00~19:30から移動)
「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:00~21:30
「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:30~21:50
「サンドウィッチマンの東北魂」4月8日(土)から放送時間変更 土曜21:50~22:00(月曜21:50~22:00から移動)
自社制作では日曜夜22:00の「タマリバ」が放送時間15分拡大となり23:15までの放送に。そのあとの23:15~23:30には姉妹番組となる新番組「パイセン!~大学の歩き方~」が開始。ABSの学生向け番組の時間が拡大した形に。
さらに日曜夕方18時台には日曜昼の「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送が新設。昨年12月から始まった「井関裕貴のええじゃないか演歌」日曜早朝の再放送は2月12日~3月26日まで別番組放送のため休止してましたが、4月より復活。もちろん、水曜夕方の本放送も春以降も継続です。
自社制作以外では「タマリバ」の放送時間拡大や「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送開始に伴い、放送時間の移動が目立ちます。日曜18時台に放送していた「コシノジュンコ MASACA」「壇蜜の耳蜜」がそのまま17時台へ移動し、日曜17:30の「清塚信也『ピアノラウンジ』」と日曜23:00の「宮川賢のまつぼっくり王国」がそれぞれ日曜20時台へ移動。
日曜午前に放送している「サウンドスケッチ」が4月から本放送を土曜19:30に、従来の日曜10:15が再放送となり週2回放送に。前述の「民謡は日本一」の再放送開始と「ええじゃないか演歌」の再放送再開と、ABSでの再放送の比率が多くなったような…。
3月まで月曜~金曜18:20に日替わりで放送されていた番組配給会社の番組のうち、唯一「川嶋あい On The Street」のみ放送時間を移動して4月以降も継続。4月8日(土)から土曜20:00~20:30に放送されます。
そのあと、NGT48~ももいろクローバーZ~欅坂48と、土曜夜に女性アイドルゾーンが出来上がっています。日曜21時台に続いて、ここ近年ABSラジオは若者向け番組に積極的になっている気がします。
(情報が判明次第、随時追記していきます)
今回はABSラジオの改編情報まとめ。
春の新編成は4月1日(土)から開始で、平日は4月3日(月)から開始。いつもは月曜から新編成となるので3月最終週から新編成ですが、1日が土曜日だったのでキッチリ1日から新編成に。ただし、週末の番組に関しては一部翌週の8日(土)・9日(日)開始の番組も。
▼終了
「ロザンのありおりはべりいまそかり!」3月20日(月)終了 月曜18:20~18:45
「ココロのオンガク~music for you~」3月24日(金)終了 月曜~金曜18:45~19:00
「今夜もオトパラ!」3月24日(金)終了 火曜~金曜19:00~20:00
「TOKYO JUKEBOX」3月24日(金)終了 火曜~金曜20:00~21:00
「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」3月25日(土)終了 土曜6:00~6:52
「鈴木亨のナイスショット」3月25日(土)終了 土曜7:00~7:10
「今日いち!はつらつ道場」3月25日(土)終了 土曜10:40~10:55
「みさりこラジオ」3月25日(土)終了 土曜19:30~20:00
「ガリンペイロ」3月25日(土)深夜終了 土曜深夜27:00~28:00
「森昌子 心の旅」3月26日(日)終了 日曜5:30~5:45
「小林綾子 花言葉~小さな花の物語~」3月26日(日)終了 日曜5:45~6:00
「富士通らくらくコミュニティプレゼンツ 大竹しのぶ 今伝えたいメッセージ」3月26日(日)終了 日曜6:30~6:40
「夢★夢Engine!」3月26日(日)終了 日曜17:00~17:30
「らんまんラジオ寄席」3月26日(日)終了 日曜20:00~20:55
「なるほど!過払い金法律相談」3月28日(火)終了 火曜16:35~16:40
「ベストミュージックコレクションジャパン」3月28日(火)終了 火曜18:00~18:10
「パックンマックンのワールドで行こう!」3月28日(火)終了 火曜18:20~18:45
「市橋有里のやっぱり走って損はない!!」3月30日(木)終了 木曜18:30~18:45(最終回のみ18:20開始)
「吉田照美 飛べサル名曲商店街」3月31日(金)終了 平日16:10~16:20
「シュライフ~日本酒のある暮らし~」3月31日(金)終了 金曜18:00~18:10
「アーティストBOX」3月31日(金)終了 金曜18:20~18:45
「ラジオアミューズメントパーク」3月31日(金)終了 火曜~金曜21:00~22:00
「田村淳のNews Club」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜17:00~17:30
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?!」4月1日(土)秋田でのネット終了 土曜20:00~21:00
「箱崎みどりのサウンドコレクション」4月1日(土)終了 土曜21:00~21:30
自社制作では金曜夕方の10分番組「シュライフ」が終了。昨年4月から1年間の放送でした。
自社制作以外では恒例のナイター中継開始に伴う平日夜の大幅改編が行われてますが、中でも昨年秋から番組配給会社制作の様々なジャンルの番組を日替わりで放送していた平日18:20~18:45の番組がほぼすべて終了…ナイター枠というのもあり予測は出来ていました。
なお、火曜~金曜18:45~21:00の番組は他より一週早く3月24日(金)で終了しましたが、3月28日(火)~31日(金)は特別番組を放送し、4月に入ってからナイター編成開始と今までに無い対応になっています(後述)。
他には、平日夕方の「飛べサル名曲商店街」は文化放送より一週遅れで放送していますが、編成の都合上文化放送での最終週(3月27日~31日)の放送は無く、その前週分(3月20日~24日)で終了。なお、31日(金)はABSをはじめとした地方ネット局では文化放送とは別バージョンの最終回が放送されてました。
「田村淳のNews Club」は3月まで収録の30分番組でしたが、制作局の文化放送では4月9日から土曜昼13・14時台の生放送に移行。土曜午後に自社制作が編成されている秋田では同番組のネット継続不可で、ABSでは4月1日に収録放送最後の回をもってネット終了。山形放送など土曜13・14時台に文化放送の生放送枠をネットしている局では引き続きネットされています。
2月に急きょ終了となったニッポン放送「清水富美加 みなぎるPM」の穴埋めとして開始した「箱崎みどりのサウンドコレクション」も4月1日(土)で終了。
▼特別番組
「洋楽に酔いしれて」3月28日(火)~3月31日(金)18:45~19:00
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト(二夜連続生放送・二日目)」3月28日(火)19:00~22:00
「サウンドコレクション」3月29日(水)~3月31日(金)19:00~20:00
「VINTAGE J CLASSICS~戦後のラジオとクラシック音楽の時代」3月29日(水)20:00~21:00
「プロ野球2017☆開幕前日スペシャル」3月30日(木)20:00~21:00
「岡崎体育のしがちっ!」3月31日(金)20:00~21:00
前述のとおり18:45~21:00の時間帯の番組は一週早く終了し、3月最終週は特別番組を放送して翌週からナイター中継が始まります。
各局で特番編成も異なり、基本的にナイターオフシーズンにネットしていた番組の制作局の特番を放送する形ですが、RABラジオのように自社制作番組で対応するパターンもあります。
ABSラジオでは3月27日(月)と28日(火)は自社制作「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」を番組30周年記念として二夜連続生放送を実施、火曜日にも特番として進出しています。なお、月曜日は春夏の編成が始まり番組開始時間が19:00から18:20に繰り上がっています。
18:45の「洋楽に酔いしれて」は番組配給会社制作だと思われます。そのあとの時間帯はナイターオフ期のネット状況と同じく19時台はニッポン放送、20時台はTBSラジオの特番を放送。なお、「戦後のラジオとクラシック音楽の時代」はTBSラジオで28日(火)20時台、「岡崎体育のしがちっ!」は29日(水)21時台に放送されていて、各局で異なる時間帯に放送されてました。
▼開始・放送時間変更
「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」3月27日(月)から放送時間拡大 月曜18:20~21:00(放送開始時間が40分繰り上げ)
「蓮見孝之 まとめて!土曜日」4月1日(土)開始 土曜6:00~6:52
「日本人物アラ100年」4月1日(土)開始 土曜7:00~7:10
「みんなのイキイキ生活」4月1日(土)開始 土曜10:40~10:55
「サウンドスケッチ」4月1日(土)から本放送の時間変更 土曜19:30~19:55(日曜10:15~10:40は再放送として継続)
「ABSウィークリーレコメンド」4月1日(土)から土曜19時台の放送開始 土曜19:55~20:00
「THE ARTIST BOX」4月1日(土)深夜開始 土曜深夜27:00~28:00
「田川寿美『一期一会』」4月2日(日)開始 日曜5:30~5:45
「松永ひろきの毎日笑顔!げんき塾」4月2日(日)開始 日曜5:45~6:00
「井関裕貴のええじゃないか演歌(再放送)」4月2日(日)再放送再開 日曜6:30~6:40
「コシノジュンコ MASACA」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:00~17:30(日曜18:00~18:30から移動)
「壇蜜の耳蜜」4月2日(日)から放送時間変更 日曜17:30~18:00(日曜18:30~19:00から移動)
「さきがけニュース」4月2日(日)から放送時間変更 日曜18:00~18:05(17:55の枠が5分繰り下げ)
「花ちゃんの民謡は日本一(再放送)」4月2日(日)再放送開始 日曜18:05~18:55
「ABSウィークリーレコメンド」4月2日(日)から日曜18時台での放送開始 日曜18:55~19:00
「清塚信也『ピアノラウンジ』」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:00~20:30(日曜17:30~17:55から移動、放送時間5分拡大)
「宮川賢のまつぼっくり王国」4月2日(日)から放送時間変更 日曜20:30~21:00(日曜23:00~23:30から移動)
「タマリバ」4月2日(日)から放送時間変更 日曜22:00~23:15(放送時間15分拡大)
「パイセン!~大学の歩き方~」4月2日(日)開始 日曜23:15~23:30
「アーナー・ビナード 午後の三枚おろし」4月3日(月)開始 平日16:10~16:20
「JA共済プレゼンツ 歌の伝言板」4月3日(月)から放送時間変更 月曜21:50~22:00(木曜18:20~18:30から移動)
「過払い金ナットク法律相談」4月4日(火)開始 火曜16:35~16:40
「アナログタロウ 痛快!アナログヒッパレ~♪」4月4日(火)開始 火曜18:00~18:10
「ABSダイナミックナイター」4月4日(火)開始 火曜~金曜18:20~21:00
「駒田徳広のミュージックブルペン」4月4日(火)開始 火曜~金曜21:00~22:00(ナイター中継延長時、休止の場合あり)
「ケーマさんぽ」4月7日(金)開始 金曜18:00~18:10
「伊奈かっぺい ことわざのわざ」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜17:00~17:30
「音楽☆とらのアナ」4月8日(土)から放送時間変更 土曜19:00~19:30(土曜21:30~22:00から移動)
「川嶋あい On The Street」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:00~20:30(水曜18:20~18:45から移動、5分拡大)
「NGT48のガチ!カチ?カウントダウン!」4月8日(土)から放送時間変更 土曜20:30~21:00(土曜19:00~19:30から移動)
「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:00~21:30
「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」4月8日(土)秋田でのネット開始 土曜21:30~21:50
「サンドウィッチマンの東北魂」4月8日(土)から放送時間変更 土曜21:50~22:00(月曜21:50~22:00から移動)
自社制作では日曜夜22:00の「タマリバ」が放送時間15分拡大となり23:15までの放送に。そのあとの23:15~23:30には姉妹番組となる新番組「パイセン!~大学の歩き方~」が開始。ABSの学生向け番組の時間が拡大した形に。
さらに日曜夕方18時台には日曜昼の「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送が新設。昨年12月から始まった「井関裕貴のええじゃないか演歌」日曜早朝の再放送は2月12日~3月26日まで別番組放送のため休止してましたが、4月より復活。もちろん、水曜夕方の本放送も春以降も継続です。
自社制作以外では「タマリバ」の放送時間拡大や「花ちゃんの民謡は日本一」の再放送開始に伴い、放送時間の移動が目立ちます。日曜18時台に放送していた「コシノジュンコ MASACA」「壇蜜の耳蜜」がそのまま17時台へ移動し、日曜17:30の「清塚信也『ピアノラウンジ』」と日曜23:00の「宮川賢のまつぼっくり王国」がそれぞれ日曜20時台へ移動。
日曜午前に放送している「サウンドスケッチ」が4月から本放送を土曜19:30に、従来の日曜10:15が再放送となり週2回放送に。前述の「民謡は日本一」の再放送開始と「ええじゃないか演歌」の再放送再開と、ABSでの再放送の比率が多くなったような…。
3月まで月曜~金曜18:20に日替わりで放送されていた番組配給会社の番組のうち、唯一「川嶋あい On The Street」のみ放送時間を移動して4月以降も継続。4月8日(土)から土曜20:00~20:30に放送されます。
そのあと、NGT48~ももいろクローバーZ~欅坂48と、土曜夜に女性アイドルゾーンが出来上がっています。日曜21時台に続いて、ここ近年ABSラジオは若者向け番組に積極的になっている気がします。
スポンサーサイト