【 AFMの放送事故に遭遇 】
昨日、5月25日(火)23時55分に
エフエム秋田の放送事故に遭遇しました。
「SCHOOL OF LOCK!」終了直後のステーションブレーク(CM)までは
普通どおりに放送が流れていたのですが、
23:55からの番組「New Disc Preview」が流れず無音状態。
始めは“スリープ設定をしてたから電源が切れたのかな?”と思ってたけど、
コンポの電源はついたままでちゃんと82.8MHzになっている。
ここで放送事故が起きていることに気づき、
すぐさまMDに録音開始。
無音状態が何十秒か続き、
しばらくして放送事故対策と思われる音楽が流れ始める。
(以前、AFMの月曜朝4時台に流れていたインスト曲)
その音楽も23時58分47秒にブチッと切れる形で終了。
何事もなかったかのようにステーションブレークが流れ、次の番組へ。
ラジオの放送が中断する事故に遭遇したのは今回が初めて。
放送局側にしてみれば大変なことだとは思いますが、
1リスナーとしては非常に珍しい瞬間に立ち会えてよかったです。
◇◇◇
このことをエフエム秋田は告知するのかが気になり
翌日の自社製作番組「JOPUモーニング秋田」を予約録音したのですが、
ジブンの設定ミスで別の局の放送が録音されていたため
告知していたのかどうかは確認できずじまい…。
エフエム秋田の放送事故に遭遇しました。
「SCHOOL OF LOCK!」終了直後のステーションブレーク(CM)までは
普通どおりに放送が流れていたのですが、
23:55からの番組「New Disc Preview」が流れず無音状態。
始めは“スリープ設定をしてたから電源が切れたのかな?”と思ってたけど、
コンポの電源はついたままでちゃんと82.8MHzになっている。
ここで放送事故が起きていることに気づき、
すぐさまMDに録音開始。
無音状態が何十秒か続き、
しばらくして放送事故対策と思われる音楽が流れ始める。
(以前、AFMの月曜朝4時台に流れていたインスト曲)
その音楽も23時58分47秒にブチッと切れる形で終了。
何事もなかったかのようにステーションブレークが流れ、次の番組へ。
ラジオの放送が中断する事故に遭遇したのは今回が初めて。
放送局側にしてみれば大変なことだとは思いますが、
1リスナーとしては非常に珍しい瞬間に立ち会えてよかったです。
◇◇◇
このことをエフエム秋田は告知するのかが気になり
翌日の自社製作番組「JOPUモーニング秋田」を予約録音したのですが、
ジブンの設定ミスで別の局の放送が録音されていたため
告知していたのかどうかは確認できずじまい…。
スポンサーサイト