fc2ブログ

【 AFMの放送事故に遭遇 】

昨日、5月25日(火)23時55分に
エフエム秋田の放送事故に遭遇しました。

「SCHOOL OF LOCK!」終了直後のステーションブレーク(CM)までは
普通どおりに放送が流れていたのですが、
23:55からの番組「New Disc Preview」が流れず無音状態。

始めは“スリープ設定をしてたから電源が切れたのかな?”と思ってたけど、
コンポの電源はついたままでちゃんと82.8MHzになっている。
ここで放送事故が起きていることに気づき、
すぐさまMDに録音開始。

無音状態が何十秒か続き、
しばらくして放送事故対策と思われる音楽が流れ始める。
(以前、AFMの月曜朝4時台に流れていたインスト曲)
その音楽も23時58分47秒にブチッと切れる形で終了。
何事もなかったかのようにステーションブレークが流れ、次の番組へ。

ラジオの放送が中断する事故に遭遇したのは今回が初めて。
放送局側にしてみれば大変なことだとは思いますが、
1リスナーとしては非常に珍しい瞬間に立ち会えてよかったです。

◇◇◇

このことをエフエム秋田は告知するのかが気になり
翌日の自社製作番組「JOPUモーニング秋田」を予約録音したのですが、
ジブンの設定ミスで別の局の放送が録音されていたため
告知していたのかどうかは確認できずじまい…。
スポンサーサイト



【 はじめてのラップに挑戦。 】

■今日放送の「ex Cho Aniki」(エフエム秋田・火曜21時~)
今回は “エフエム秋田” もしくは “ex Cho Aniki” を使って
ラップの歌詞を作ってみようという企画でした。

ジブンもやったことの無いラップを考えて投稿。
歌詞に人名が入ってたりするのでネタの内容は書きませんが、
他のうまいリスナーさんのラップと比べたら
ジブンのは韻を踏んでるけどガチガチな感じでした…(汗)
とても奥が深いです。

けれどパーソナリティの兄貴とディレクターさんに
ジブンのネタを長くいじってもらえたり、
投稿ネタを読む恵ちゃんの勢いが着いたりと
最終的には“ラップを投稿してよかったー”と思えてきました。


けど、恥ずかしいから
もう一度ジブンが投稿した(初)ラップは聴けない…

【 ついに(新)コンポ、買いましたー! 】

前のコンポが落雷で壊れてから一ヶ月経ってしまいましたが、
昨日ついに自室用の新しいコンポを買いましたー!
およそ3万円の出費…かなり響いてます(汗)

この一ヶ月間は(父の)コンポを使って
ラジオ番組を聴いたりMDに録音していたのですが、
そのコンポが居間にあるためにいろんな制約があって不便な面も。

自室用の新コンポをやっと手に入れたので
思う存分コンポが使えます。

◇◇◇

早速FMアンテナの線をコンポに繋いで聴いてみたのですが、
FMアンテナに雷が落ちた影響なのか、もしくは機種の性能なのか
以前のコンポでFM放送を聴いていた時とは違い
県外のFM放送がキレイに受信出来ない!

地元FM局 (エフエム秋田・NHK-FM)
秋田市のコミュニティFM (ACB・エフエム椿台) に関しては
以前通りステレオで良好に受信可能。

しかし県外の放送は確実に受信レベルが下がった気が…

Date fm(77.1)FM-IWATE(79.2)
ノイズが多いけれどなんとか内容が聞き取れる程度。

エフエム山形(80.4)エフエム青森(80.0)
たまに微妙に聴けるか聴けないか。


地元(+秋田市のコミュニティ放送)がステレオ状態で聴けるので
問題無いと言えば問題無いのですが、
今まで県外のFM放送をバリバリ聴いてたジブンとしては
ちょいと物足りないワケで…

やっぱり落雷を受けたアンテナは性能が落ちちゃうのでしょうかねぇ?
だとすると、まだ半年しか経ってないので落胆…

【 初めて聴いた、FM-NIIGATAクロージング 】

ここ数日は隣県からのFM放送がよく届いてたのですが、
FM-NIIGATAのクロージングを初めて聴きましたー!
(25:30なので、予約録音して確認)

同じ新潟でもFM-PORTのオープニング・クロージングは
何回か聴いたことがあるのですが、
FM-NIIGATAのは聴いたことが無かったのです。


冒頭は受信状況が悪くてノイズ入りまくりだったけど
後半はノイズも少なくなり良い状態。
BGMに男性ボーカルの落ち着いた感じの曲が使用されてるのと
各地の周波数案内をちゃんと確認することができました。

今回は他にも予約設定してた関係で
午前4時前のオープニングをMDに収録出来なかったので、
それは次の機会に持ち越しです。

【 きょうはエフエム山形をよく聴いてました。 】


今日の秋田は鳥海山がキレイに見えるぐらい超快晴。
夏の強烈な日差しでした…

そんな快晴の今日はカーラジオや家にあるコンポで
エフエム山形(鶴岡76.9MHz)が受信できました。
日曜なのでエフエム秋田とほぼ同じ番組編成なのですが、
わざわざエフエム山形の方で聴いたりしました。
(主に時報直後に流れる独自のジングル目当てで)

ちなみにこのブログでジブンは
「エフエム山形は普段80.4MHzで聴いてる」と書きましたが、
自室のコンポが壊れてしまったので
現在自室では県外のFM放送を聴くことが出来ず…
※普通のラジオで親局(山形80.4MHz)は受信不可。

なんだかんだ言ってジブンの住む地域では
76.9MHz(鶴岡中継局)の方がよく届きます。
FMアンテナを設置する以前は76.9MHzで聴いてたので
ジブンの中でエフエム山形は“76.9MHz”のイメージが非常に強いです。

【 エフエム秋田は多分こんな会社! & 実際行ったことあります。 】

■今日21時に放送された「ex Cho Aniki」(エフエム秋田)
“エフエム秋田って多分こんな会社”というテーマで募集してました。

おもしろ系から凄く的確なものまで、たくさんありました。
中でも(あくまで)ネタで
「社訓で“放送するのが面倒くさかったらJFNの番組を流そう”」とか
「自社の番組が多いから、他と比べてJFNの番組が流れない」ってのもあったよ…
ジブンと同じラジオ好きなリスナーがいると思われます。

そんなジブンも
「電話の保留音がランララ・ジンジン・オホホホホ」って送りました(笑)
…それは他局のです。(※ABSラジオで流れてるジングル)

◇◇◇

ちなみにジブンは数年前、
学校祭の宣伝でエフエム秋田の社内に入ったことがあります。
一階が一般的な事務所みたいな雰囲気で、
二階にスタジオがあってラジオ局の雰囲気が凄く漂ってました。

当時エフエム秋田で放送されていた番組
「DoDA!!」(現在木曜に放送中の「DoDA MAX50」の前身)の収録に出演したので
スタジオの中にも入りましたー!
あの時は生でパーソナリティの方と喋ったり、
スタジオ内のいろんな機械に見とれたりしてました。

あと、タイムテーブルやJFNのパンフレットがあったので
お土産として持ち帰りました。

しばらくして、その番組を通じてジブンの声が秋田県内に流れました。
一応その時の放送をMDに録音してあるけど、
恥ずかしくて聞けない!(笑)

――今でも凄く思い出に残ってます。

【 新潟県のFM放送が届いたー! 】

秋田県もやっと暖かい気候になってきました。
今年は4月になっても肌寒い日が続いてましたので…

そんな中、今日の昼間に新潟県のFM電波が届きました。
■FM-NIIGATA (77.5MHz)
■FM-PORT (79.0MHz)
■NHK新潟FM放送 (82.3MHz)

弥彦山から送信されてるFM3波を受信することが出来ました。

ジブンが住んでいる秋田県(沿岸部)では
毎年5月から9月頃の夏場、天候がとてもいい日などに
新潟のFM放送を受信することが出来ます。

山形(鶴岡中継局)の放送波はよく届くのですが、
新潟からの放送波はあまり届かないので
新潟のFM放送が聴ける時にはMDに録音しまくります。

ジブンにとって楽しみな季節が近づいてきました。

◇◇◇

落雷でコンポが壊れてから二週間が経ちますが、
現在は父が残したコンポでラジオを聴いたりMDに録音したりしてます。

けれど壊れたコンポと機能が違いすぎて不便な点もあるので
結局は新しくコンポを買おうと思ってます。

県外波がキレイに受信出来る機会が増える前に
本当早く買いたいところです…

【 GW期間中は差し替え。 】

ゴールデンウィーク期間中、
エフエム秋田では「快適生活ラジオショッピング」の放送が休止のため
別番組に差し替えとなっています。

■4/29(木)
06:50…「クロノス」 (普段は未放送のパート)
10:55…「名言 3・6・5」 (普段、木曜日は未放送)
11:50…特別番組放送のため無し
15:42…「flowers」 (普段は未放送のパート)

■4/30(金)
06:50…「クロノス」 (普段は未放送のパート)
10:55…「名言 3・6・5」 (普段、金曜日は未放送)
11:50…「ONCE」 (普段は未放送のパート)

■5/1(土)
12:55…「JFNニュース」
15:55…「ゴルフ大好き宣言」

■5/2(日)
12:55…「JFNニュース」

■5/3(月)
06:50…「クロノス」 (普段は未放送のパート)
10:55…「メロディ・ゴー・ランド」 (普段、月曜日は未放送)
11:50…「メロディ・ゴー・ランド」 (10:55放送分とは別の内容)
15:42…「flowers」 (普段は未放送のパート)

■5/4(火)
06:50…「クロノス」 (普段は未放送のパート)
10:55…「メロディ・ゴー・ランド」 (普段、火曜日は未放送)
11:50…「ONCE」 (普段は未放送のパート)
15:42…「flowers」 (普段は未放送のパート)


連休最終日の5月5日(水)も
今日(5月4日)と同じ編成になると思います。


【 5月6日 追記 】
予想した通り、5月5日も同様の編成でした。
一応、当日の差し替え状況を記載しておきます。

■5/5(水)
06:50…「クロノス」 (普段は未放送のパート)
10:55…「メロディ・ゴー・ランド」 (普段、水曜日は未放送)
11:50…「ONCE」 (普段は未放送のパート)
15:42…「flowers」 (普段は未放送のパート)

そして今日(5/6)からエフエム秋田での放送が再開しております。

JFNの「FMラジオショッピング」がお休みの祝日でも
「快適生活ラジオショッピング」は放送してるイメージがあったので、
GW期間の放送休止にはちょっと驚きました。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード