fc2ブログ

【 BGM付きのスポットニュース 】

昨日(6/29)はエフエム秋田など
サッカー中継を放送しなかったJFN系列では
22:30~23:55に特別番組「サマーフェスウェーブ2010」が放送されてました。
※当日はJFN系列38局中24局が放送。
(JFN除名のKiss-FM KOBEも含む)

その特別番組の途中、
22:55からスポットニュースが放送されました。
JFNニュースで聞き覚えのあるアナウンサーが原稿を読んでいるので
中身は“JFNニュース”と同じなのですが、
ニュースの後ろでBGMがずっと流れているのです。

エフエム秋田やエフエム青森では
普段“JFNニュース”にBGMがついていないので
BGMありのスポットニュースは新鮮。
FM-IWATEやDate fmなどのスポットニュース聴いてる気分(笑)

◇◇◇

このBGMつきのニュース、ジブンが確認できた限りでは――

●2010年05月04日(火)の25:55
<ショパン特番で1時間繰り下がった「JET STREAM」の後>

●2010年06月14日(月)の26:55
<サッカー中継で2時間繰り下がった「JET STREAM」の後>

●2010年06月29日(月)の22:55
<「サマーフェスウェーブ2010」内>

――少なくても3回は遭遇しました。
おそらく一部の局では、別番組(パワープレイなど)に差し替えたりしてると思われます。

これからも特別編成の時などに
突発的にBGMつきのJFNニュースが放送されるかもしれません。
スポンサーサイト



【 あの国へ行こう。 】

■昨日(6/28)放送の「Foreverヤング」(エフエム秋田)
メッセージテーマは“あの国へ行きたい”
ワールドカップ開催中ということで、そんなテーマでした。

ジブンは“ペンギンが街中を歩く町”がある南アフリカをチョイス。
それ、ちょっと前にテレビでやってたんです(笑)
でもこれは本当に行って確認したいかも…。


そして今日(6/29)の日本戦の中継、
ネットしないラジオ局が急激に増えましたねぇ。
秋田ではABSラジオ・エフエム秋田、両局とも放送しません。
 ※ABSラジオは通常編成 (レコメン!)
 ※AFMは22:30~24:00は特番 (サマーフェスウェーブ2010)、24:00以降は通常編成 (JET STREAM)

現在AFMで放送してる特番(サマーフェスウェーブ2010)を聴いてるのですが、
この番組の放送は三回目とのこと。
(過去二回の放送は6/14と6/19のサッカー中継未放送の地域で放送)
AFMでのオンエアは初です。

【 サッカー中継がないところ。 】

現在開催中のワールドカップ、
AM・FMのラジオ各局でも日本戦の試合を共同で放送していますが
一部で中継をしていない放送局も。

6/19(土)、たまたまカーラジオをエフエム青森に回した時に
サッカー中継がやっていないことに気づいたワケで…

Yahooのラジオ欄で調べたら、JFN系列では
青森・大阪・兵庫・山陰・岡山・広島・愛媛・香川・徳島・佐賀・大分・鹿児島
以上の地域では未放送。

他のFM局ではFMノースウェーブ、InterFM、
Radio-i、FM802、FM-COCOLO、α-STATION、CROSS FMが、
AM局ではRFラジオ日本、MROラジオ、KBS京都、ラジオ関西、MRTラジオ、ラジオ沖縄が
6/24のサッカー中継は未放送でした。

◇◇◇

▼6/24深夜(6/25早朝)には日本戦の中継がありますが、
JFN系列でサッカー中継がない地域では
03:00~04:00…引き続き「扉」 (愛媛を除く)
04:00~06:00…「音楽自由区。」 (大阪・愛媛を除く)
と、通常どおりの編成に。


▼MROラジオとMRTラジオでは
深夜3時台に放送している「ミュージックナビ」が4時台にも拡大。
4時台は“第二部”として放送。

ちなみにMRTラジオでは
5/31~6/29の月曜~木曜深夜は放送設備工事を行なうため、
深夜1時~4時の時間帯は放送を休止しているので
「ミュージックナビ」は4時台のみの放送。

◇◇◇

ある意味、試合中継に興味がない人にとって
別の番組を放送してる局は味方のような気がします。
ジブンはどちらかといえば、あまり興味が無い方です…。

【 プチボーナスウィーク、開催中 】

エフエム秋田では現在
“プチ・ボーナスウィーク”が開催されています。

これは大都市圏などのラジオ局でよくある、
いわゆる“聴取率調査週間”に合わせて実施される
リスナーへのプレゼント企画みたいな…
それとは若干違うような…

でも、秋田のラジオ局でこういう企画が開催されるのは珍しいです。
もしかしたら初めてかもしれません。


エフエム秋田の“プチ・ボーナスウィーク”
21日(月)から28日(日)までの7日間、AFM製作の番組内やCMで発表される
7つのキーワードを書いて送ったら
豪華プレゼントが抽選で当たる!…というもの。
ジブンも連日、7つのキーワードをチェックしています。

ちなみに“CMで発表”とありますが、
そのようなCMは今のところ一度も遭遇していません。
おそらく生放送(の自社製作番組)が無い土曜日と日曜日に
“キーワード発表のCM”が流されるのだろうと
当方では予想してます。

【 NEWジングル、リリース中。 】

先週の金曜日ごろから
エフエム秋田で新しいジングルが流れ始めました。
――正確には、ジングル自体が復活したといったところでしょうか。

AFMでは少なくとも2000年代の始めあたりから、
JFN系列共通のジングルを除けば
自局オリジナルのジングルが無かったのです。

◇◇◇

一時期、2008年の6月頃から
AFMのパーソナリティ・椎名恵さんと思われる女性の声で
「JOPU エフエム秋田」とアナウンスされる5秒ジングルがありました。

しかし一年経った頃に何故かそのジングルを取りやめ、
替わりに何かの曲(※)のインスト(5秒)が流れるように。
(※正確にはカーペンターズの「Close to You」という曲の冒頭のインスト)

◇◇◇

そんなことがあって約一年ぶりに復活したAFMのジングル。
今回は「JOPU エフエム秋田」
「エイティー・ドゥー・ポイント・エイト エフエム秋田」の2バージョン。
なんとなく子供っぽい声・イントネーションです。

両方とも5秒なので、
CMの尺の関係で5秒程度空きがある時に流れています。

◇◇◇

近年のAFMは自局オリジナルのジングルに消極的なので
こういうジングルがどんどん増えていって欲しいですねぇ。

少なからず、日曜昼放送の
「au ON AIR MUSIC CHART」の1コーナー
“エリアレコメンド”冒頭で流れる放送局紹介のジングルは
JFN共通ジングルではなく、AFMオリジナルのモノになって欲しいと願います。

【 ジブンの携帯ストラップは… 】

今日の昼間に放送された「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」(ABSラジオ)
メッセージテーマは「携帯のストラップ」でした。

ちなみに“ゴゴマキ”への投稿は久々。
コンポが壊れて新しいのに買い替えるまでの間は
AMラジオがまともに聴けなかったので…


そんなジブンが送った“携帯のストラップ”に関するメッセージは――
だいぶ前にガチャガチャでGETした
アニメキャラクターのストラップを携帯につけています。
めっちゃかわいい(マスコット)系のストラップ(笑)

ただ、男のジブンがかわいいキャラクターのストラップをつけてると
どうしても恥ずかしく感じる場面もあって、
人が多い場所ではストラップをポケットに隠したりしてます。
同上の理由で何個もストラップを付けるのも諦め、
携帯にはひとつだけぶらさげてます。


――そんな感じのことを書いて送りました。
ジブンのメッセージは番組終了間近の4時半頃に読まれました。

【 平日昼間に旅するラジオ好き。 】

今日は急遽、祖母を病院に連れていくことになったので
お仕事は一日お休みに。
祖母は特に問題なかったみたいなのでよかったです。

すべての用事が済んでからは“一日休み”になったのを利用して
いろんな場所でラジオを受信してきました。
とはいえ、二ヶ所だけですが…
かなり広範囲を運転してきました。


ということで、久々にラジオ受信レポートを掲載です。

→続きを読む

【 絶好の県外波受信日和。 】

ジブンが住む秋田県では
ここ数日、超快晴なお天気が続いております。
そのおかげで山形・新潟からテレビ・FMの電波が連日届いてます。
最近は地元・秋田の放送より多くチェックしてるかも(笑)


FMラジオはエフエム山形(76.9MHz:鶴岡)
FM-NIIGATA(77.5MHz)、FM-PORT(79.0MHz)が受信可能。
毎日いろんな番組をMDに録音しまくってます。
MDの容量があっという間に埋まってしまいます…(汗)


テレビ放送は
山形県の各局(鶴岡中継局)とBSNテレビのアナログ放送が受信可能。
特にVHFのYBCテレビ(1ch)とBSNテレビ(5ch)がよく映る気がします。
TBS系列が無い秋田に住んでるせいか
ついBSNテレビによくチャンネルを回してしまいます。

ただ、デジタル放送は日曜と月曜に数十分間映ったきり
あまり映りません…
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード