fc2ブログ

【 今年も「地震への備え」オンエアと昼間の地震 】

今年も“民放ラジオ統一キャンペーン「地震への備え」”の時期がやってきました。

毎年9月1日の防災の日を中心とした一週間、
各局で防災に関する5分間の番組がオンエアされます。
今年の放送期間は8月30日(月)から9月3日(金)までの五日間です。

秋田での放送時間は
●エフエム秋田…10:50~10:55
(※「OH! HAPPY MORNING」は5分短縮の10:50終了)
●ABSラジオ…14:10頃~14:15頃
(※「ごくじょうラジオ」内でオンエア)

公式ページで各局の放送時間を確認することができます。



実は今日の午前11時半ごろ、
秋田県では最大震度3の地震がありました。

その時ジブンは職場にいたのですが
突然下から突き上げるような縦の揺れが一回起きました。
最初の揺れが収まってから少しして、今度は横揺れが数十秒間続きました。

テレビをつけると<震度3:秋田県沿岸北部>という表示が。
ジブンが住む地域では久々に揺れを感じた地震でした。

ちょうど防災の日の前日というだけあって
地震について何か考えさせらるものがありました。
いつ発生するかわかりませんから…

ちなみにこの地震による大きな被害はありませんでした。
スポンサーサイト



【 ジブンがよく聴いてる番組。 【 Sound Library 】 】

ずっと前から書きたかったことを今回やっと書けました。


ジブンが毎週欠かさずチェックしているラジオ番組のひとつに
『Sound Library ~世界にひとつだけの本~』があります。

この番組のジャンルは朗読劇で、
今年の4月からJFN系列(一部局を除く)で放送されています。
※エフエム秋田では毎週日曜日の朝8時に放送。

また、この番組は過去の放送をポッドキャストで配信しています。

著作権の関係でオンエア曲のカット・BGMの差し替えがありますが、
時々ラジオ放送には乗らなかった朗読部分もあるので
ラジオ放送とは別の楽しみがあったりします。


▼内容は、物語の主人公・月原加奈子(38歳・旅行会社勤務)の自伝を
女優・木村多江が朗読するというもの。
基本一話完結です(たまに前後編もあったりします)

「かずのこ」「とんこつラーメン」など
とてもユニークなサブタイトルが付けられたりするので、
毎回どんなサブタイトルか予想するのも楽しみのひとつだったりします(笑)


▼偶然、エフエム山形で第一話を聴いたときに
番組のテーマ曲がアンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」だと知り、
翌日が放送日だったAFMでも聴いたのが始まり。

そこからストーリーにもハマり、今では毎週欠かさずチェックしています。
久々に録音するぐらい楽しみなラジオ番組に出会いました。
※実際に毎週MDに録音してます。

すっかり木村多江さんの朗読にもハマっていますが
ジブンの好みは年上が多いような…(汗)



…今回は書きたいことが多すぎて
書いた文章をうまくまとめるのがとても大変でした。

【 大曲の花火・ラジオ各局の特別編成 】

8月28日(土)は大仙市大曲地区で
“大曲の花火”こと全国花火競技大会が開催されるため、
秋田のラジオでは特別編成になります。

各局のサイトに出てる情報などを元に
エフエム秋田とABSラジオの特別編成をまとめてみました。
一部、去年の状況から予測してる部分もありますのでご了承ください。


■エフエム秋田

▼毎年恒例となっている花火特番
『真夏の夜空にドカンと連発ッ!120分?!』
28日(土)19:00~21:00に放送。

この特番が放送されるため
『黒崎昭二のシャンソンをあなたに』が翌日29日(日)19:00へ移動。
ワインのある生活、「坂崎さんの番組」という番組、AFMニュース(20:55)は休止。
花火特番による移動・休止も毎年恒例です。

※Yahooの番組表では雨天中止の場合、休止となった番組が復活となり
19:00~はスペシャルプログラムとなっています。


▼当日は “道路交通渋滞情報” が朝から放送されます。
[ 07:20、07:50、09:00、09:55、10:55、12:00、12:55、16:55、花火特番内 ]

※この時間前後のCM枠を使って放送されるものと思われます。

普段AFMで交通情報は平日の朝にしか流れないのですが、
花火大会の日には一日に何度も流れます。
ある意味レアです(笑)


■ABSラジオ

▼こちらも “大曲の花火 交通情報” を朝から放送。
[ 07:24、08:54、09:35、10:29、11:30、12:00、12:29、13:20頃、13:45頃、
14:05頃、14:30頃、15:05頃、15:30頃、15:46頃、16:05頃、16:30頃、16:49 ]


※“頃”とついているのは『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』内での放送。

▼また、花火大会終了後にも交通情報を放送。
[ 21:59、22:59、23:29、23:45、24:10、24:20、24:59、25:30、25:50 ]

※23:45・24:10・24:20・25:30・25:50の時間帯は
番組内のCM枠を使って放送するものと思われます。

▼ちなみにABSラジオは毎年、
秋田魁新報と連携して“駐車場情報”にも力を入れてたりします。

さきがけの紙面には花火客用の駐車場(番号付き)の地図が掲載されて、
その地図を元にABSラジオで駐車場の空き状況を伝えるというもの。

去年はゴゴマキ内で駐車場情報を伝えてましたが
今年もゴゴマキの時間帯を中心に放送すると思われます。

【 週末2大番組、夢のコラボ! 】

全国のJFN系列で週末に放送している
『SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI』
『NISSAN あ、安部礼司』
今度の週末、まさかのコラボ実現!

安部礼司は2006年のスタート時から毎週欠かさずチェックしてるし、
AVANTIもラジオを聴き始めたころからよく聴いてるので
2大番組のまさかのコラボには驚きましたー。

中でもAVANTIが1992年から放送してることに一番驚きました。
ジブン、その当時はまだ2歳だよ…


今回のコラボ企画は
TOKYO FM 開局40周年記念特別企画の一環であり、
28日は安部礼司ファミリーがAVANTIに来客して、
29日はAVANTIの登場人物が安部礼司に出演するというもの。

特設サイトも立ち上がってますが、
アドレスの“abenti”ってのがナイスネーミング(笑)
取手さんと刈谷さんの“キャラ被り”対決も気になるところ。

両番組の登場人物たちが互いの番組でどう絡むのか、
今度の週末の放送が凄く楽しみです。


※ちなみに一部局では放送事情が異なるらしく、
AVANTIはFM青森・FM愛媛・FM長崎では時差放送、FM群馬では未放送。
安部礼司はFM三重では未放送です。

【 絶幸朝ステッカーが届いたー! 】

この間の水曜日、全国ネットのラジオ番組
「OH! HAPPY MORNING」(JFN系列・一部局を除く)
久々に投稿したメッセージが読まれました!

全国ネットのラジオ番組にメッセージを投稿したのは
「DAY BREAK」の最終回以来約4ヶ月ぶり。


当日は「特攻野郎Aチーム」の映画鑑賞券プレゼントがあり、
パーソナリティの井門さんと御影さんが
「オ~レたち~Aチ~ム~」と歌っていたのが印象的だったと
なにげなく書いて送りました。

――まさかそこが紹介されるとは…(笑)
もちろん、番組内で採用されたので嬉しかったです。

◇◇◇

そして今日、“絶幸朝ステッカー”が届きました!
番組内でよく耳にする絶幸朝ステッカーを初めてGETしました!!
(※ちなみに番組初期のステッカーは一枚もってます)

ステッカーには2人のコメントが書いてあったのですが、
御影さんは「オ~レたち~Aチ~ム~」と書いていました(笑)

ステッカーは大事にしようと思います。
しばらく「オ~レたち~Aチ~ム~」って歌詞が忘れられない…

【 秋田市御所野地区のラジオ受信結果 】

昨日、お盆休みの最終日に
秋田市御所野にあるイオンモール秋田へ行ってきました。
駐車場でラジオ放送を受信してみたので
その記録を掲載です。


場所:秋田市御所野地蔵田 イオンモール秋田駐車場
日時:2010年8月17日 14時台
天候:雨
機器:SONYのウォークマン・WM-GX410


■FM
82.8 エフエム秋田 【55555】
86.7 NHK-FM秋田 【55555】

<カーラジオで確認出来た局>
●エフエム岩手(76.1)
●ACB(76.5) …WM-GX410でもノイズ入るものの受信確認。
●エフエム椿台(79.6)



■AM
774 NHK秋田第二 【55555】
936 ABSラジオ 【55555】
1503 NHK秋田第一 【55555】

<カーラジオで確認出来た局>
●BSNラジオ(1116)




ACBと椿台のコミュニティFM組は
場所や受信機器によっては十分に受信可能かと思われます。
GM-WX410はちょっと感度悪いもので…


ちなみに帰りに通った秋田自動車道・秋田中央IC~秋田北ICの間でも
エフエム岩手を受信出来ました。
(カーラジオにて)

自室のラジオで県外のFM放送が聴けなくなってからだいぶ経ちますが、
エフエム岩手の放送をちゃんと聴けたのは久々。
すごく新鮮…

【 台風の日の出来事。 】

今日の夕方に台風4号が秋田市付近に上陸して、
20時現在は東北地方を横断中。

そんな今日一日のまとめです。


▼台風が来る前、秋田では激しい雷雨。
昼間に用事があったので悪天候のなか車を走らせてましたが、
雨で前方が見えないからワイパーはフル活動。
薄暗かったのでライトも点灯してました。

ニュースで見かけるような
車が半分浸かるほど冠水した場所には遭遇しませんでしたが、
水浸しになってる箇所はいくつかありました。


▼ABSテレビでは
16:53~と17:50~の数分間、L字で台風情報を流していました。
下に流れる情報が秋田県内の情報だったのでABSローカルで出してると認識。
ABSのL字表示を数年ぶりに確認しました。
※ちなみにワンセグではL字表示は未実施。



▼NHK総合の台風情報も見てましたが、
速報で<台風4号が秋田市付近に上陸>と出たときにチャイムが。
NHKの速報チャイム、久々に聴きました。
遭遇したときは物凄く嬉しかった!
何せ秋田の民放各局は速報時にチャイムが鳴らないので…


▼台風が上陸した前後、
秋田では逆に雨風が収まって穏やかな天候でした。
“台風の中心では逆に静か”とは聞いたことありますが
本当なんだと改めて実感。

その後、台風の中心が遠ざかっていくにつれて
ジブンが住む地域でも再び風が強くなってきました。
まだまだ警戒が必要ですね。

【 高橋 航アニキが「音楽自由区。」の選曲を担当! 】

JFN系列で平日早朝に放送している「音楽自由区。」
この番組は事前にオンエアされる楽曲情報が公式ページに掲載されるので
毎晩のように番組サイトをチェックしています。

8月6日(金)早朝放送の「音楽自由区。」では
エフエム秋田の “アニキ” こと高橋 航アナウンサーが選曲を担当されています。
今月の選曲者にアニキの名前があるのを発見したときは驚いて、
思わずアニキがやっている番組「ex Cho Aniki」
そのことを書いて送っちゃいまいました。
(そのメッセージも番組中に読まれました)

アニキによると今月は“アニキセレクト”の回が何回あるとのこと。
8月6日放送の選曲をチェックしましたが
ジブンにはあまり聞き覚えのないジャンルの楽曲が多い…(汗)
けれど地元リスナーとしては“アニキセレクト”の回を予約録音しようと思います。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード