fc2ブログ

【 12月で終わる番組 】

あと数日で2010年も終わり。
そんな12月で終了する(終了した)ラジオ番組が多い気がするので
確認できたものをまとめてみました。

※2011年1月3日に一部追記。

▼エフエム秋田
『古澤 巌のKEEP ON SMILING』(日曜09:00)
→1月からは出演者が変更になって『KEEP ON SMILING』として番組は継続

『週刊 中央シルバーエリアガイド』(日曜15:55)
→1月からは『クルマ愛情学』<ネット復活>

『シド シドラジ』(月曜21:30)
→1月からは『ラ・くるり』<新番組>

『いきものがかりの歌ものばかり』(木曜21:00)
→1月からは『MIYA THE WORLD!!』<移動>

『鴉の激唱ラヂオ』(木曜21:30)
→1月からは『阿部真央のあべまおらじお』<移動>

『serial TV drama LOCKS!』(月曜~木曜22:55)
→1月からは『ゆらいゆらい帝国』<ネット復活>

▼ABSラジオ
『発掘!原石ちゃん』(日曜20:55)
→1月からは『Aネット』


“激唱ラヂオ”と“発掘!原石ちゃん”は
この秋から始まったばかりの番組なので終わるの早いですなぁ。

“KEEP ON SMILING”は
ラテ欄上では[最終回]と記載されてましたが、
出演者が山寺宏一さんに変更されて1月以降も番組は継続。
※山寺さんはKEEP ON SMILINGでやってた企画で朗読を担当してました。

“serial TV drama LOCKS!”は
元から2ヶ月限定番組ということで想定内。
11月~12月はAFMでゆらいゆらい帝国が未ネットでしたが
この間はFM青森が聴ける会社のラジオで予約録音してました(笑)
スポンサーサイト



【 まさかの今年2台目のMD付きラジオ購入 】

先週の水曜日、今年5月に買った
ビクターのCD-MDメモリーポータブルシステム(RD-M2)
MDへの録音機能が壊れてしまいました…T△T
(ちなみに本体メモリー及びUSBへの録音は可能)

電気屋さんで診てもらった結果、MDの録音ヘッド部分が劣化してるとのこと。
毎週録音してるラジオ番組もあるので凄く痛手…
この状況に耐え切れず、新しくMD付きラジオを買うことを決意。


ちなみにMD録音不調のRD-M2は修理に出すつもりなので
“修理中の代理” → “将来的にはサブポジション”を念頭に入れて選びました。

●前から気になっていた機種だけど、アンテナ線が繋げない…
●アンテナ線が繋げれる機種だけど、値段が高い…

↑この2つで迷いましたが、
結局はアンテナ線が繋げないけど前から気になっていた機種
ケンウッドのMD/CDパーソナルステレオシステム(MDX-L1)を買うことに。



MDX-L1、操作は難なく使いこなせているのですが、
FMアンテナで受信した放送に慣れてしまったジブンには
ロットアンテナ受信のサーッという許容範囲内ノイズが気になってしまう…

昔はその音でラジオを聴いたり録音してたはずなのに
一度FMアンテナの虜になるとこうなるのかとジブンの耳に落胆;
渋々、モノラルにしてFM聴いてます。


さて、MD録音が不調なRD-M2には早く復帰してもらいたいところですが、
年末年始をまたぐので一ヶ月近くかかるのと保証書紛失…
修理に出すのはまだ先になりそうな状態;

とりあえず自室に置いてるので、夢のラジオ2台生活に突入!
RD-M2はどうしてもステレオで録音したい番組及び
MDX-L1で受信出来ないコミュニティFM受信に活用してます。

【 エフエム秋田 2011年1月の改編 】

先週、エフエム秋田が早くも1月の改編情報を発表。
まだ12月も半ばなのに1月の番組情報とはかなり早いですなぁ(笑)
当ブログでも気になったところを紹介します。


▼1月からスタート
1月2日から日曜朝8時台に『ラジオ版 学問ノススメ』がスタート。

AFMでは2010年4月から7月までの4ヶ月間、
土曜朝9時台に放送されていたので事実上のネット再開。


▼1月から放送時間が変更
『Sound Library ~世界にひとつだけの本~』
日曜08:00 → 日曜22:30(25分版に短縮)

『Let's Swing!』
日曜08:30 → 日曜18:30

『MIYA THE WORLD』
日曜18:30 → 木曜21:00(30分版に拡大)

『阿部真央のあべまおらじお』
日曜22:30 → 木曜21:30(従来通り25分版)

◇◇◇

ジブンが思うには今回の改編、
『Let's Swing!』をスポンサーが無い枠へ移動するのがメインに感じます。

現在AFMでは固定スポンサー付きで放送されていますが、
番組審議会で「番組本編とCMの音量やテンポ差が気になる」という意見もあり
それが今回の放送時間変更へつながったと思われます。

ちなみに11月3日と11月28日には再放送がありました。
放送時間変更のためのデモンストレーションだったのかも…


そして『Sound Library』の短縮は、大好きな番組だけにショック ><;
最後の曲が短くなるのを除けば本編に影響は無く、
エンディングもBGM・アナウンスが毎回同じなのですが…

【 エフエム椿台の印象的時報CMシリーズ 】

秋田市雄和のコミュニティFM・エフエム椿台(79.6MHz)
ジブンが思う、この局の特徴のひとつは“印象的な時報CM”です。

エフエム椿台の時報CMは秋田弁で喋ってたり
往年の有名テレビ番組のパロディだったり
とても面白いものが多くて個人的に気に入ってたりします。
(※一部時間帯、企業の時報CMも存在します)

ちなみにABSラジオとニッポン放送で使われている
鳩時計みたいな予報音<ピポ・ピポ・ピポ・ポーン>
エフエム椿台でも使用しています、何故か…

そんなエフエム椿台の時報CM、
今まで全時間帯を確認した事が無いので
朝6時から深夜24時までの時報CMを数日かけてチェック中です。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード