【 大曲の花火・ラジオ各局の特別編成2011 】
8月27日(土)は毎年恒例の“大曲の花火”こと
全国花火競技大会が開催されます。
それに伴い秋田のラジオ各局では
交通情報を中心に一日に渡って特別編成となってます。
今年も各局のサイトに出ている情報などを元に
当日のABSラジオ・FM秋田の特別編成をまとめました。
■ABSラジオ
朝07:24から夕方16:49までの計17回
『大曲の花火 交通情報』が随時放送されます。
交通情報の他にも、駐車場の空き情報も放送されます。
09:20と11:30は5分間の放送、
13:00~16:40の間は『ラジオ快晴GOGOのマキ』内での放送、
その他の時間帯はCMの時間を使って1分程度の放送です。
※13:50は通常の交通情報。
そして花火大会終了後、夜22:59から深夜25:50頃までの計7回
『大曲の花火 帰りの渋滞情報』が随時放送されます。
こちらもCMの時間を使って1分程度の放送です。
■FM秋田
朝07:20頃から夕方16:55までの計8回、交通情報が随時放送されます。
09:55、10:55、16:55は通常番組を差し替えて5分間の放送、
その他の時間帯はCMの時間を使って1分程度の放送です。
そして夜(18:30~19:55)には毎年恒例の花火特番
『真夏の夜空にドカンと連発ッ!90分?!』が放送されます。
(※『K-POP TRAIN』『AFMさきがけニュース(18:55)』『GRUN-RHYTHM19』は休止)
花火特番は昨年まで19時スタートの120分番組でしたが、
今年は18時半スタートの90分(正確には85分)番組と短くなってます。
放送時間が短縮となりましたが会場からの生中継や
交通情報、リスナーからのメッセージ紹介は例年通り実施されます。
◆◆◆
あと、横手市のコミュニティーFM・横手かまくらFMでは
今のところ大曲の花火に関する特番や特別編成の情報は無いのですが、
自社制作の生放送番組内で流れる交通情報では
渋滞状況が確認できるかもしれません。
【秋田のラジオ・県南部の主な周波数】
[ABSラジオ]
秋田:936kHz/浅舞(横手市):1485kHz/東成瀬:801kHz
[FM秋田]
秋田:82.8MHz/角館:78.9MHz/湯沢:78.0MHz
[横手かまくらFM]
横手市周辺:77.4MHz
全国花火競技大会が開催されます。
それに伴い秋田のラジオ各局では
交通情報を中心に一日に渡って特別編成となってます。
今年も各局のサイトに出ている情報などを元に
当日のABSラジオ・FM秋田の特別編成をまとめました。
■ABSラジオ
朝07:24から夕方16:49までの計17回
『大曲の花火 交通情報』が随時放送されます。
交通情報の他にも、駐車場の空き情報も放送されます。
09:20と11:30は5分間の放送、
13:00~16:40の間は『ラジオ快晴GOGOのマキ』内での放送、
その他の時間帯はCMの時間を使って1分程度の放送です。
※13:50は通常の交通情報。
そして花火大会終了後、夜22:59から深夜25:50頃までの計7回
『大曲の花火 帰りの渋滞情報』が随時放送されます。
こちらもCMの時間を使って1分程度の放送です。
■FM秋田
朝07:20頃から夕方16:55までの計8回、交通情報が随時放送されます。
09:55、10:55、16:55は通常番組を差し替えて5分間の放送、
その他の時間帯はCMの時間を使って1分程度の放送です。
そして夜(18:30~19:55)には毎年恒例の花火特番
『真夏の夜空にドカンと連発ッ!90分?!』が放送されます。
(※『K-POP TRAIN』『AFMさきがけニュース(18:55)』『GRUN-RHYTHM19』は休止)
花火特番は昨年まで19時スタートの120分番組でしたが、
今年は18時半スタートの90分(正確には85分)番組と短くなってます。
放送時間が短縮となりましたが会場からの生中継や
交通情報、リスナーからのメッセージ紹介は例年通り実施されます。
◆◆◆
あと、横手市のコミュニティーFM・横手かまくらFMでは
今のところ大曲の花火に関する特番や特別編成の情報は無いのですが、
自社制作の生放送番組内で流れる交通情報では
渋滞状況が確認できるかもしれません。
【秋田のラジオ・県南部の主な周波数】
[ABSラジオ]
秋田:936kHz/浅舞(横手市):1485kHz/東成瀬:801kHz
[FM秋田]
秋田:82.8MHz/角館:78.9MHz/湯沢:78.0MHz
[横手かまくらFM]
横手市周辺:77.4MHz
スポンサーサイト