fc2ブログ

【 エフエム秋田 第3の地域情報番組 放送開始 】

エフエム秋田では自治体の情報番組をいくつか放送していますが
その第3弾が11月23日(水)から始まりました。

第3弾は男鹿市の『オガラジ☆ナマハゲーション』
放送時間は 毎週水曜日 12:00~12:55

由利本荘市の 『ユリホンジョーンズ3D』 (木曜12:00~12:55)
大館市の 『ハチラジ de oh! DATE』 (火曜12:00~12:55)と同様、
市内のイベントやお店などのローカルな情報を
全県に発信する番組となってます。

“オガラジ☆ナマハゲーション”の特徴は
観光に関する情報が他の2番組より多く感じられることです。
メインコーナーでは初回放送が男鹿水族館GAO、
2回目の放送は男鹿半島・大潟ジオパークが取り上げられました。

他には市内の学校・保育園に通う児童の声を紹介したり
男鹿市からのお知らせや男鹿にまつわるクイズ、男鹿の民話朗読など
数多くのミニコーナーが盛り込まれているのも特徴。

2回目の放送では
ランチ情報として市内の飲食店が紹介されていたので、
今後は市内にある様々なジャンルのお店が取り上げられることに
地元・男鹿の1リスナーとして期待しています。


ちなみに“オガラジ”が始まったことで
エフエム秋田では水曜日の『ONCE』の放送が無くなりました。
月曜は12時台のみ、火・木・金は11時台のみなので
番組へ参加しにくいネット状況になりましたねぇ…

『オガラジ☆ナマハゲーション』は
秋田魁新報に掲載された記事 によると来年9月までの放送だそうです。
スポンサーサイト



【 大森山 画像アルバム 】

先日(2011年11月12日)訪れた秋田市大森山で
送信所関連の写真を撮ったのでその中からいくつかを掲載します。

ちなみにジブンは送信設備関連は詳しくないので
“こんなのがありました”程度の説明なのであしからず…m(_ _)m

AAB大森山送信所
●AAB秋田朝日放送 送信所
大森山動物園の正面口から山頂へ登る道を通って一番最初に現れます。
大森山の送信所の中では一番西側、海側に立っています。

AKT+AFM 大森山送信所
●AKT秋田テレビ & FM秋田 送信所
AAB送信所から道路を挟んで隣にあります。
AKTとAFMは電波塔と送信所の建物を共同利用しています。

AKT+AFM 大森山送信所 局ロゴ
●AKT+FM秋田の送信所の建物についている局ロゴ
両局の大きな略称ロゴが付いてますが、AKTは昔の角ばったロゴです。
門の庇には“秋田テレビ 大森山送信所”と表記されてます。
(“秋田テレビ”表記も旧ロゴバージョン)

ABS 大森山送信所
●ABS秋田放送 送信所
AKT+AFM送信所の隣にあります。
写真右が現在運用中のデジタル放送の電波塔、左はアナログ放送を送信していた電波塔。

NHK秋田 大森山送信所
●NHK秋田放送局 送信所
ABS送信所の向かい、大森山の送信所の中では一番奥にあります。
写真左が現在運用中のデジタル放送+FMの電波塔。
右の電波塔は天辺の送信設備が解体されて途中までになっていました。

NHK秋田 大森山送信所 看板
●NHK秋田放送局 大森山テレビ放送所の看板
今は送信されていないTVのアナログ放送(総合・教育)と
現在も送信しているFM放送についての情報が記載されています。

熊が目撃されてます看板
●おまけ:こんな看板が…
『近くでクマが目撃されています。ご注意ください』という立札がありました。
秋田市の大森山近辺にもクマがいるんですね。



大森山送信所 送信チャンネル一覧

★デジタルテレビ(物理チャンネル)
【NHK総合】15ch/48ch
【NHK教育】13ch/50ch
【ABS秋田放送】17ch/35ch
【AKT秋田テレビ】21ch
【AAB秋田朝日放送】29ch

※NHK総合・教育とABSは2011年11月現在、2つのチャンネルで送信中です。
左が旧チャンネル(2012年度に停波予定)、右が新チャンネル(2011年11月送信開始)です。

実はNHK総合・教育とABSの旧チャンネル
新潟県のNHK総合・教育とBSNの弥彦山送信所と同じチャンネルで送信してましたが
夏期を中心に秋田・新潟両エリア内で混信が起き、受信状態が悪くなる現象が発生したために
秋田側が新しいチャンネルへ変更になった経緯があります。


★FMラジオ
【NHK-FM】86.7MHz
【FM秋田】82.8MHz

【 秋田市大森山のてっぺんでラジオ放送受信 】

先日(2011年11月12日)、秋田県のTV放送&FM放送の送信所がある
秋田市の大森山へぶらり登ってきました。
今回は当日の朝に急遽行こうと思い立った、ノープラン訪問でした。

大森山の山頂(駐車場)では
現地で受信できるラジオ放送を確認してみました。
高い場所なので遠くの放送局が受信できると期待しながら…


まずはポータブルラジオで受信できる局。
◆受信機器:SONY ICZ-R50

[76.5]ACB(秋田市)
[79.6]FM椿台(秋田市雄和
[82.8]FM秋田(秋田:そばに送信所あり)
[86.7]NHK-FM秋田(秋田:そばに送信所あり)

[774]NHK秋田第2(秋田)
[837]NHK新潟第1(新潟)
[936]ABSラジオ(秋田)
[1035]NHK山形第2(鶴岡)
[1116]BSNラジオ(新潟)
[1368]NHK山形第1(鶴岡)
[1503]NHK秋田第1(秋田)
[1593]NHK新潟第2(新潟)

★FMの県域局(FM秋田、NHK-FM秋田)は
送信所がすぐそばなのでとても良い状態で入ります(笑)
他には秋田市のコミュニティFM2局のみで県外放送はかすりもせず。
FM山形(鶴岡中継局 76.9MHz)は入るかと思ってましたが…。

★AMは秋田県域の他に鶴岡と新潟からの放送が受信可能。
YBCラジオ(918kHz)は隣接するABSラジオ(936kHz)に潰されて受信不可。

◆◆◆

続いてカーラジオで受信出来る局。
こちらは多くの局が受信出来たので、放送局別にまとめました。

●FM秋田[秋田82.8/本荘77.7/湯沢78.0/角館78.9/能代89.7]
●NHK-FM[秋田86.7/鶴岡86.0]

●FM山形[鶴岡76.9/新庄78.2/山形80.4]
●Datefm[仙台77.1…ノイズ強かった]
●FM青森[青森80.0]

●酒田FM(ハーバーラジオ)[酒田市76.1]
●FMゆーとぴあ[湯沢市76.3…ACBとの混信あり]
●ACB[秋田市76.5]
●横手かまくらFM[横手市77.4]
●FM椿台[秋田市雄和79.6]


●ABSラジオ[秋田936]
●NHK第1[秋田1503/鶴岡1368/新潟837]
●NHK第2[秋田774/鶴岡1035/新潟1593]

●YBCラジオ[918]
●BSNラジオ[新潟1116/上越1530]

★FMはポータブルラジオでは受信できなかった
県内各地の中継局と隣県からの電波も余裕で入りました。
コミュニティFMでは秋田県内の局以外にも
山形県酒田市の酒田FM(76.1MHz)も受信できました。
76.1MHzで酒田FMが入るためFM岩手は受信できず。

★AMはポータブルラジオとほぼ同じ結果ですが
YBCラジオ(918kHz)BSNラジオ上越局(1530kHz)も受信できました。


ちなみに今回の調査は標高の高い場所での受信結果なので、
秋田市の平野部で受信出来る局は異なると思います。

【 FM秋田 2011年11月3日の特別編成 】

今日11月3日(文化の日)は
特別番組『FM Festival 2011 未来授業 ~明日の日本人たちへ』
全国のJFN系列で15:00~18:00に放送されます。

この特番が放送されるのに伴いJFN系列各局では大幅な特別編成となります。
11月3日のFM秋田での編成は以下の通り。

●13:30~『Smooth Cafe』(14:25までの短縮放送)
●14:25~『ブラボー中谷のマイホームステーション』(17:55から移動)
●14:30~『あぐりずむ』(16:45から移動)

●14:40~『奥サマのミカタ』
●14:50~『ハイ!カローラおばこです』

●15:00~『未来授業』

●18:00~『DoDA Smart Radio』
●18:55~『HOKUTO CLUB ON RADIO』(17:40から移動)

●19:00~『A・O・R』(19:45までの短縮放送)
●19:45~『LOVE in Action』(17:00から移動)
●19:55~『AFMニュース』


『マイホームステーション』『あぐりずむ』は14時台へ移動。
それに伴い『Smooth Cafe』は14:25終了、今までで一番短い短縮放送です。
15:50の『快適生活ラジオショッピング』は
『OH! HAPPY MORNING』内の09:27~09:31へ移動。

夕方の生ワイド『イブニング・ストリーム』は休止。
ただし木曜17:40のコーナー『HOKUTO CLUB ON RADIO』だけは
『DoDA Smart Radio』終了後の18:55へ時間を移して放送。
18:55の『AFMニュース』が休止です。

『LOVE in Action』はTOKYO FMを除くネット各局で放送時間が変更。
FM秋田はTOKYO FMと同時間の19:45~19:55に放送されます。
(※公式サイトには各局の放送時間が記載されてます)
それに伴い『A・O・R』はいつもより10分早い19:45で終了。
恐らく曲の途中で終了すると思われます。

ちなみにFM岩手はYahoo番組表や公式サイトの番組表では
19:30から『Sound Library ~世界にひとつだけの本~』を放送しつつ
19:45から『LOVE in Action』が放送となってます。
月原さんの物語は途中で終了ということなんでしょうか…気になります f(^o^;)

FM青森も『LOVE in Action』が19:45に移動してますが
こちらは19:30の通常番組を休止、『Music Remark(15分版)』に差し替えて
19:45の『LOVE in Action』へ繋いでます。

今日の特別編成は気になることが盛りだくさんなので
実際の放送をいくつかチェックして確認できたらと思います。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード