【 秋の番組改編 ~県内コミュニティFMと隣県FM局編~ 】
もうすぐ11月、秋からの新編成もだいぶ定着しつつありますが
秋田のコミュニティFM及び隣県ラジオ局の10月改編情報について取り上げます。
UPするのがかなり遅くなってしまった…
今回も実際の放送や各局公式サイトのタイムテーブルなどを参考に作成しました。
あと、個人的に気になった部分のみ紹介です f(^_^;)
◇◇◇
まずは秋田のコミュニティFM編。
★ACB秋田コミュニティー放送
平日朝の自社制作生放送『ハピネス・シャインズ』の放送時間が10月から変更。
火曜・木曜日の放送がなくなり月曜・水曜・金曜の週3回に。
放送時間も従来の07:30~08:30から 08:00~09:00 に(30分繰り下げ)
ハピネス・シャインズの放送時間変更に伴い
『Morning Community』は07:30終了 → 08:00終了 (30分拡大、フル放送)に。
この番組を6時台・7時台ともに全部ネットしてる局は全国的に珍しいです。
今まで曲の途中(08:30)から始まっていた『リメンバーミュージック(8時台)』は
月・水・金は8時台の放送がなくなり9時台(09:00)から放送開始。
火・木は前述の自社制作が無いため08:00から放送開始。
金曜8時台(ハピネス・シャインズ内)で放送していた
秋田県知事出演の番組『知事室へようこそ』は金曜09:00~09:15へ移動。
朝の自社制作の放送日減少はパワーダウンを感じさせられますが
リメンバーミュージックが曲の途中(08:30)から始まる特殊編成が解消された面では
ナイスな改編だと思います。
★横手かまくらFM
4月から金曜21時台に放送していた 『YYYokote second』 が
10月より木曜21時台へ移動&60分に拡大。半年ぶりに元の時間帯へ戻りました。
土曜7時半の週替わり自社制作は日曜9時半へ移動して、
土曜朝のJ-WAVE『KISS AND HUG』が7時半終了→8時終了に拡大。
(横手かまくらFMでも全時間帯放送に)
日曜朝09:30~10:00に一部分だけ放送していたJ-WAVE『HAPPINESS』は
9月末で横手かまくらFMでの放送が終了。
≪自社制作≫
『YYYokote second』 (金曜21時台から移動)木曜21:00~22:00
『女子ちゃんねる。』 (新番組)金曜20:00~20:30
『GINA-COTACOTA』 (新番組)金曜21:00~22:00
『ひでみの歌謡艶歌(第1・3・5週)』及び『工藤雄一のラジオ歌謡(第2・4週)』 (土曜7時半から移動)日曜09:30~10:00
≪J-WAVEの番組≫
『FRIDAY DRIVE WITH ELLE』 (新番組)金曜16:00~16:30
→番組自体は20:00まで放送ですが、横手かまくらFMでは途中の16:30で終了。
『KISS AND HUG』 (拡大)土曜06:00~08:00
→前述のとおり横手かまくらFMでの放送時間が30分拡大、番組を全時間通して聴取可能に。
『ATELIER NOVA』 (新番組)土曜13:00~17:00
→番組自体は12:00スタートですが、横手かまくらFMでは途中の13:00からスタート。
『SOUNDS OF STORY』 (新番組)土曜20:00~20:54
◇◇◇
続いて秋田の隣県FM局編。
★エフエム青森
長年金曜21:40~21:55に放送していた自社制作
『エネルギー・コミュニケーション』が9月末で終了。
10月から同時間帯(金曜21:30~21:55)はJFN『ソナーポケットのラジポケ』を放送。
月曜夜には三沢市出身のシンガーの番組
『山本雅也 Power of Friends』がスタート(月曜20:00~20:30)
今までミニ番組が細々と集まっていた土曜12時台に変化が。
12:00~『Be Free』
12:10~『今日もいきいきPGライフ』
12:20~『南部の昔っこ(再放送)』(12:30から移動)
12:30~12:55『RADIO NEXTRAVELER』(JFN新番組)
12時台後半にJFNの25分番組が始まり、自社制作のミニ番組は前半にまとまった形に。
日曜朝の『SUNDAY FLICKERS』は6時台のネットが終了。
10月からFM青森での放送時間は07:00~07:30/08:00~08:30に。
(2012年3月までの編成に戻る)
日曜6時台には『いのちの森 voice of forest』(06:00~、新番組)と
『石川さゆり ねこふんじゃった』(06:25~06:55、日曜24:00から移動)を放送。
06:55~の『Live Your Dream』は改編前から変わらず継続です。
★エフエム岩手
個人的に注目したのは
『Sound Library~世界にひとつだけの本~』の放送時間変更。
今回の改編で日曜朝(07:30~07:55)から土曜夜(19:00~19:30)へ移動。
25分→30分に拡大されて、FM岩手ではずっと未放送だったエンディング部分まで放送に。
そのあとに放送の『陽月華のノバルティスSound Tablet』(土曜19:30~19:55)は
9月まで TOKYOFMローカル で放送していた番組で
10月からは新たに FM岩手・Datefm・ふくしまFMでもネット開始。
(東京は金曜19:30~、仙台は金曜20:30~、福島は岩手と同時間帯に放送)
東京+岩手・宮城・福島の4局ネット番組というのも最近多いですよね。
今年夏から放送する局が徐々に増えつつある
『青春対話~21世紀の主役に語る~』がFM岩手でも放送開始(水曜20:45~21:00)
この番組の開始に伴い、水曜日の A・O・R は従来より10分早い20:45終了に
★Datefm
自社制作では石巻市の情報番組『復興元年 reSTART! 石巻』(水曜12:00~12:55)と
被災地の30代~40代女性とターゲットをピンポイントに絞ったミニ番組
『こころるラジオ』(金曜23:55~24:00)がスタート。
時間変更では、土曜20時台の『Datefm Countdown Radio』が
20:40から『青春対話~21世紀の主役に語る~』開始に伴い15分短縮
(土曜20:00~20:40)
日曜朝5時台『One for wind~日曜日の朝の深呼吸~』が
05:50から『感じて、漢字の世界』開始に伴い10分短縮(日曜05:00~05:50)
正確には自社制作ではないのですが、日曜深夜25時台に放送していた
『ラジオ・キャンパス』は日曜22時台へ移動(日曜22:00~23:00)
そして今回の改編でまたJFN制作番組のネット率が上昇。
中でも一番目立つのは月曜~木曜13:30から放送の『音楽自由区。』再放送。
内容は一週間前の5時台に放送されたものです(月曜日なら前週の月曜の再放送)
自社制作の昼ワイド『J-SIDE STATION』は
開始時間が30分繰り下げ&短縮に(月曜~木曜14:00~15:55)
昼間にノンストップミュージック…ちょっと斬新かなぁ
≪JFN制作の新番組≫
『Zero Tunes~2000(ゼロ)年代のポップ・ミュージック~』 平日07:50~07:55
→OH! HAPPY MORNINGは07:50終了、5分短縮。金曜日は小谷大輔さんが連続で登場状態(笑)
『音楽自由区。(再放送)』 月曜~木曜13:30~13:55
『高橋優のリアラジ』 月曜20:00~20:25
『THE VOICE ~ピープル・ズームアップ~』 月曜~木曜23:55~24:00
『小堺一機のおうちで~CINEMA~』 金曜16:55~17:00(AIR JAM Friday内)
『STATION BREAK~道の駅から~』 土曜05:55~06:00
『Let's Swing!』 土曜08:00~08:25
『MIRACLE WORDS!』 土曜22:55~23:00
→他のJFNネット局より1時間早く放送(基本、土曜23:55~放送が多い)
また、日曜日のローカルニュース(Datefm NEWS & WEATHER)が廃止され、
10月から日曜日のみ JFNニュース のネットが開始。
(日曜08:55、12:55、14:55、16:55、18:55、20:55の全6回)
(Datefm NEWSに改題、従来どおりBGMあり)
東北のJFN系列では唯一JFNニュースを一切放送せず、
週末も朝・昼・夜とローカルニュースを放送してた局だったので驚きです。
★エフエム山形
月曜~木曜昼11時台後半の自社制作『LOVE♪GREEN』が9月末で終了、
長年続いてきた同時間帯の自社制作枠(月曜~木曜)が消滅。
10月からはJFN『ONCE』11時台のネット開始(月曜~木曜11:30~11:55)
FM山形では“リズムステーション”に愛称を変更した際に
ネットを終了して以来約2年半ぶりにレギュラーでの放送が復活。
土曜朝の『サタスポ』は6時台のネットが終了。
10月から07:00スタートに(土曜07:00~08:55、1時間短縮)
土曜6時台には『RADIO NEXTRAVELER』(06:00~、新番組)、
『感じて、漢字の世界』(06:25~、新番組)、
『いのちの森 voice of forest』(06:35~07:00、新番組)を放送。
FM青森の日曜6時台同様“いのちの森”スタートに伴う改編ですね。
そしてFM山形での『Sound Library~世界にひとつだけの本~』は
『フロンティアーズ~明日への挑戦』(土曜09:00~09:30)の放送開始のため
放送時間が土曜朝9時から日曜朝9時へ移動(日曜09:00~09:30)
はじめ、確認不足で山形での放送が終わったかと思いました…ひと安心。
秋田のコミュニティFM及び隣県ラジオ局の10月改編情報について取り上げます。
UPするのがかなり遅くなってしまった…
今回も実際の放送や各局公式サイトのタイムテーブルなどを参考に作成しました。
あと、個人的に気になった部分のみ紹介です f(^_^;)
◇◇◇
まずは秋田のコミュニティFM編。
★ACB秋田コミュニティー放送
平日朝の自社制作生放送『ハピネス・シャインズ』の放送時間が10月から変更。
火曜・木曜日の放送がなくなり月曜・水曜・金曜の週3回に。
放送時間も従来の07:30~08:30から 08:00~09:00 に(30分繰り下げ)
ハピネス・シャインズの放送時間変更に伴い
『Morning Community』は07:30終了 → 08:00終了 (30分拡大、フル放送)に。
この番組を6時台・7時台ともに全部ネットしてる局は全国的に珍しいです。
今まで曲の途中(08:30)から始まっていた『リメンバーミュージック(8時台)』は
月・水・金は8時台の放送がなくなり9時台(09:00)から放送開始。
火・木は前述の自社制作が無いため08:00から放送開始。
金曜8時台(ハピネス・シャインズ内)で放送していた
秋田県知事出演の番組『知事室へようこそ』は金曜09:00~09:15へ移動。
朝の自社制作の放送日減少はパワーダウンを感じさせられますが
リメンバーミュージックが曲の途中(08:30)から始まる特殊編成が解消された面では
ナイスな改編だと思います。
★横手かまくらFM
4月から金曜21時台に放送していた 『YYYokote second』 が
10月より木曜21時台へ移動&60分に拡大。半年ぶりに元の時間帯へ戻りました。
土曜7時半の週替わり自社制作は日曜9時半へ移動して、
土曜朝のJ-WAVE『KISS AND HUG』が7時半終了→8時終了に拡大。
(横手かまくらFMでも全時間帯放送に)
日曜朝09:30~10:00に一部分だけ放送していたJ-WAVE『HAPPINESS』は
9月末で横手かまくらFMでの放送が終了。
≪自社制作≫
『YYYokote second』 (金曜21時台から移動)木曜21:00~22:00
『女子ちゃんねる。』 (新番組)金曜20:00~20:30
『GINA-COTACOTA』 (新番組)金曜21:00~22:00
『ひでみの歌謡艶歌(第1・3・5週)』及び『工藤雄一のラジオ歌謡(第2・4週)』 (土曜7時半から移動)日曜09:30~10:00
≪J-WAVEの番組≫
『FRIDAY DRIVE WITH ELLE』 (新番組)金曜16:00~16:30
→番組自体は20:00まで放送ですが、横手かまくらFMでは途中の16:30で終了。
『KISS AND HUG』 (拡大)土曜06:00~08:00
→前述のとおり横手かまくらFMでの放送時間が30分拡大、番組を全時間通して聴取可能に。
『ATELIER NOVA』 (新番組)土曜13:00~17:00
→番組自体は12:00スタートですが、横手かまくらFMでは途中の13:00からスタート。
『SOUNDS OF STORY』 (新番組)土曜20:00~20:54
◇◇◇
続いて秋田の隣県FM局編。
★エフエム青森
長年金曜21:40~21:55に放送していた自社制作
『エネルギー・コミュニケーション』が9月末で終了。
10月から同時間帯(金曜21:30~21:55)はJFN『ソナーポケットのラジポケ』を放送。
月曜夜には三沢市出身のシンガーの番組
『山本雅也 Power of Friends』がスタート(月曜20:00~20:30)
今までミニ番組が細々と集まっていた土曜12時台に変化が。
12:00~『Be Free』
12:10~『今日もいきいきPGライフ』
12:20~『南部の昔っこ(再放送)』(12:30から移動)
12:30~12:55『RADIO NEXTRAVELER』(JFN新番組)
12時台後半にJFNの25分番組が始まり、自社制作のミニ番組は前半にまとまった形に。
日曜朝の『SUNDAY FLICKERS』は6時台のネットが終了。
10月からFM青森での放送時間は07:00~07:30/08:00~08:30に。
(2012年3月までの編成に戻る)
日曜6時台には『いのちの森 voice of forest』(06:00~、新番組)と
『石川さゆり ねこふんじゃった』(06:25~06:55、日曜24:00から移動)を放送。
06:55~の『Live Your Dream』は改編前から変わらず継続です。
★エフエム岩手
個人的に注目したのは
『Sound Library~世界にひとつだけの本~』の放送時間変更。
今回の改編で日曜朝(07:30~07:55)から土曜夜(19:00~19:30)へ移動。
25分→30分に拡大されて、FM岩手ではずっと未放送だったエンディング部分まで放送に。
そのあとに放送の『陽月華のノバルティスSound Tablet』(土曜19:30~19:55)は
9月まで TOKYOFMローカル で放送していた番組で
10月からは新たに FM岩手・Datefm・ふくしまFMでもネット開始。
(東京は金曜19:30~、仙台は金曜20:30~、福島は岩手と同時間帯に放送)
東京+岩手・宮城・福島の4局ネット番組というのも最近多いですよね。
今年夏から放送する局が徐々に増えつつある
『青春対話~21世紀の主役に語る~』がFM岩手でも放送開始(水曜20:45~21:00)
この番組の開始に伴い、水曜日の A・O・R は従来より10分早い20:45終了に
★Datefm
自社制作では石巻市の情報番組『復興元年 reSTART! 石巻』(水曜12:00~12:55)と
被災地の30代~40代女性とターゲットをピンポイントに絞ったミニ番組
『こころるラジオ』(金曜23:55~24:00)がスタート。
時間変更では、土曜20時台の『Datefm Countdown Radio』が
20:40から『青春対話~21世紀の主役に語る~』開始に伴い15分短縮
(土曜20:00~20:40)
日曜朝5時台『One for wind~日曜日の朝の深呼吸~』が
05:50から『感じて、漢字の世界』開始に伴い10分短縮(日曜05:00~05:50)
正確には自社制作ではないのですが、日曜深夜25時台に放送していた
『ラジオ・キャンパス』は日曜22時台へ移動(日曜22:00~23:00)
そして今回の改編でまたJFN制作番組のネット率が上昇。
中でも一番目立つのは月曜~木曜13:30から放送の『音楽自由区。』再放送。
内容は一週間前の5時台に放送されたものです(月曜日なら前週の月曜の再放送)
自社制作の昼ワイド『J-SIDE STATION』は
開始時間が30分繰り下げ&短縮に(月曜~木曜14:00~15:55)
昼間にノンストップミュージック…ちょっと斬新かなぁ
≪JFN制作の新番組≫
『Zero Tunes~2000(ゼロ)年代のポップ・ミュージック~』 平日07:50~07:55
→OH! HAPPY MORNINGは07:50終了、5分短縮。金曜日は小谷大輔さんが連続で登場状態(笑)
『音楽自由区。(再放送)』 月曜~木曜13:30~13:55
『高橋優のリアラジ』 月曜20:00~20:25
『THE VOICE ~ピープル・ズームアップ~』 月曜~木曜23:55~24:00
『小堺一機のおうちで~CINEMA~』 金曜16:55~17:00(AIR JAM Friday内)
『STATION BREAK~道の駅から~』 土曜05:55~06:00
『Let's Swing!』 土曜08:00~08:25
『MIRACLE WORDS!』 土曜22:55~23:00
→他のJFNネット局より1時間早く放送(基本、土曜23:55~放送が多い)
また、日曜日のローカルニュース(Datefm NEWS & WEATHER)が廃止され、
10月から日曜日のみ JFNニュース のネットが開始。
(日曜08:55、12:55、14:55、16:55、18:55、20:55の全6回)
(Datefm NEWSに改題、従来どおりBGMあり)
東北のJFN系列では唯一JFNニュースを一切放送せず、
週末も朝・昼・夜とローカルニュースを放送してた局だったので驚きです。
★エフエム山形
月曜~木曜昼11時台後半の自社制作『LOVE♪GREEN』が9月末で終了、
長年続いてきた同時間帯の自社制作枠(月曜~木曜)が消滅。
10月からはJFN『ONCE』11時台のネット開始(月曜~木曜11:30~11:55)
FM山形では“リズムステーション”に愛称を変更した際に
ネットを終了して以来約2年半ぶりにレギュラーでの放送が復活。
土曜朝の『サタスポ』は6時台のネットが終了。
10月から07:00スタートに(土曜07:00~08:55、1時間短縮)
土曜6時台には『RADIO NEXTRAVELER』(06:00~、新番組)、
『感じて、漢字の世界』(06:25~、新番組)、
『いのちの森 voice of forest』(06:35~07:00、新番組)を放送。
FM青森の日曜6時台同様“いのちの森”スタートに伴う改編ですね。
そしてFM山形での『Sound Library~世界にひとつだけの本~』は
『フロンティアーズ~明日への挑戦』(土曜09:00~09:30)の放送開始のため
放送時間が土曜朝9時から日曜朝9時へ移動(日曜09:00~09:30)
はじめ、確認不足で山形での放送が終わったかと思いました…ひと安心。
スポンサーサイト