fc2ブログ

【 秋の番組改編 ~県内コミュニティFMと隣県FM局編~ 】

もうすぐ11月、秋からの新編成もだいぶ定着しつつありますが
秋田のコミュニティFM及び隣県ラジオ局の10月改編情報について取り上げます。
UPするのがかなり遅くなってしまった…

今回も実際の放送や各局公式サイトのタイムテーブルなどを参考に作成しました。
あと、個人的に気になった部分のみ紹介です f(^_^;)

◇◇◇

まずは秋田のコミュニティFM編。

★ACB秋田コミュニティー放送

平日朝の自社制作生放送『ハピネス・シャインズ』の放送時間が10月から変更。
火曜・木曜日の放送がなくなり月曜・水曜・金曜の週3回に。
放送時間も従来の07:30~08:30から 08:00~09:00 に(30分繰り下げ)

ハピネス・シャインズの放送時間変更に伴い
『Morning Community』は07:30終了 → 08:00終了 (30分拡大、フル放送)に。
この番組を6時台・7時台ともに全部ネットしてる局は全国的に珍しいです。

今まで曲の途中(08:30)から始まっていた『リメンバーミュージック(8時台)』
月・水・金は8時台の放送がなくなり9時台(09:00)から放送開始。
火・木は前述の自社制作が無いため08:00から放送開始。

金曜8時台(ハピネス・シャインズ内)で放送していた
秋田県知事出演の番組『知事室へようこそ』は金曜09:00~09:15へ移動。

朝の自社制作の放送日減少はパワーダウンを感じさせられますが
リメンバーミュージックが曲の途中(08:30)から始まる特殊編成が解消された面では
ナイスな改編だと思います。


★横手かまくらFM

4月から金曜21時台に放送していた 『YYYokote second』
10月より木曜21時台へ移動&60分に拡大。半年ぶりに元の時間帯へ戻りました。

土曜7時半の週替わり自社制作は日曜9時半へ移動して、
土曜朝のJ-WAVE『KISS AND HUG』が7時半終了→8時終了に拡大。
(横手かまくらFMでも全時間帯放送に)
日曜朝09:30~10:00に一部分だけ放送していたJ-WAVE『HAPPINESS』
9月末で横手かまくらFMでの放送が終了。

≪自社制作≫
『YYYokote second』 (金曜21時台から移動)木曜21:00~22:00
『女子ちゃんねる。』 (新番組)金曜20:00~20:30
『GINA-COTACOTA』 (新番組)金曜21:00~22:00
『ひでみの歌謡艶歌(第1・3・5週)』及び『工藤雄一のラジオ歌謡(第2・4週)』 (土曜7時半から移動)日曜09:30~10:00

≪J-WAVEの番組≫
『FRIDAY DRIVE WITH ELLE』 (新番組)金曜16:00~16:30
  →番組自体は20:00まで放送ですが、横手かまくらFMでは途中の16:30で終了。
『KISS AND HUG』 (拡大)土曜06:00~08:00
  →前述のとおり横手かまくらFMでの放送時間が30分拡大、番組を全時間通して聴取可能に。
『ATELIER NOVA』 (新番組)土曜13:00~17:00
  →番組自体は12:00スタートですが、横手かまくらFMでは途中の13:00からスタート。
『SOUNDS OF STORY』 (新番組)土曜20:00~20:54

◇◇◇

続いて秋田の隣県FM局編。

★エフエム青森

長年金曜21:40~21:55に放送していた自社制作
『エネルギー・コミュニケーション』が9月末で終了。
10月から同時間帯(金曜21:30~21:55)はJFN『ソナーポケットのラジポケ』を放送。

月曜夜には三沢市出身のシンガーの番組
『山本雅也 Power of Friends』がスタート(月曜20:00~20:30)

今までミニ番組が細々と集まっていた土曜12時台に変化が。
12:00~『Be Free』
12:10~『今日もいきいきPGライフ』
12:20~『南部の昔っこ(再放送)』(12:30から移動)
12:30~12:55『RADIO NEXTRAVELER』(JFN新番組)
12時台後半にJFNの25分番組が始まり、自社制作のミニ番組は前半にまとまった形に。

日曜朝の『SUNDAY FLICKERS』は6時台のネットが終了。
10月からFM青森での放送時間は07:00~07:30/08:00~08:30に。
(2012年3月までの編成に戻る)
日曜6時台には『いのちの森 voice of forest』(06:00~、新番組)と
『石川さゆり ねこふんじゃった』(06:25~06:55、日曜24:00から移動)を放送。
06:55~の『Live Your Dream』は改編前から変わらず継続です。


★エフエム岩手

個人的に注目したのは
『Sound Library~世界にひとつだけの本~』の放送時間変更。
今回の改編で日曜朝(07:30~07:55)から土曜夜(19:00~19:30)へ移動。
25分→30分に拡大されて、FM岩手ではずっと未放送だったエンディング部分まで放送に。

そのあとに放送の『陽月華のノバルティスSound Tablet』(土曜19:30~19:55)は
9月まで TOKYOFMローカル で放送していた番組で
10月からは新たに FM岩手・Datefm・ふくしまFMでもネット開始。
(東京は金曜19:30~、仙台は金曜20:30~、福島は岩手と同時間帯に放送)
東京+岩手・宮城・福島の4局ネット番組というのも最近多いですよね。

今年夏から放送する局が徐々に増えつつある
『青春対話~21世紀の主役に語る~』がFM岩手でも放送開始(水曜20:45~21:00)
この番組の開始に伴い、水曜日の A・O・R は従来より10分早い20:45終了に


★Datefm

自社制作では石巻市の情報番組『復興元年 reSTART! 石巻』(水曜12:00~12:55)と
被災地の30代~40代女性とターゲットをピンポイントに絞ったミニ番組
『こころるラジオ』(金曜23:55~24:00)がスタート。

時間変更では、土曜20時台の『Datefm Countdown Radio』
20:40から『青春対話~21世紀の主役に語る~』開始に伴い15分短縮
(土曜20:00~20:40)

日曜朝5時台『One for wind~日曜日の朝の深呼吸~』
05:50から『感じて、漢字の世界』開始に伴い10分短縮(日曜05:00~05:50)

正確には自社制作ではないのですが、日曜深夜25時台に放送していた
『ラジオ・キャンパス』は日曜22時台へ移動(日曜22:00~23:00)


そして今回の改編でまたJFN制作番組のネット率が上昇。
中でも一番目立つのは月曜~木曜13:30から放送の『音楽自由区。』再放送。
内容は一週間前の5時台に放送されたものです(月曜日なら前週の月曜の再放送)

自社制作の昼ワイド『J-SIDE STATION』
開始時間が30分繰り下げ&短縮に(月曜~木曜14:00~15:55)
昼間にノンストップミュージック…ちょっと斬新かなぁ

≪JFN制作の新番組≫
『Zero Tunes~2000(ゼロ)年代のポップ・ミュージック~』 平日07:50~07:55
  →OH! HAPPY MORNINGは07:50終了、5分短縮。金曜日は小谷大輔さんが連続で登場状態(笑)
『音楽自由区。(再放送)』 月曜~木曜13:30~13:55
『高橋優のリアラジ』 月曜20:00~20:25
『THE VOICE ~ピープル・ズームアップ~』 月曜~木曜23:55~24:00
『小堺一機のおうちで~CINEMA~』 金曜16:55~17:00(AIR JAM Friday内)
『STATION BREAK~道の駅から~』 土曜05:55~06:00
『Let's Swing!』 土曜08:00~08:25
『MIRACLE WORDS!』 土曜22:55~23:00
  →他のJFNネット局より1時間早く放送(基本、土曜23:55~放送が多い)

また、日曜日のローカルニュース(Datefm NEWS & WEATHER)が廃止され、
10月から日曜日のみ JFNニュース のネットが開始。
(日曜08:55、12:55、14:55、16:55、18:55、20:55の全6回)
(Datefm NEWSに改題、従来どおりBGMあり)

東北のJFN系列では唯一JFNニュースを一切放送せず、
週末も朝・昼・夜とローカルニュースを放送してた局だったので驚きです。


★エフエム山形

月曜~木曜昼11時台後半の自社制作『LOVE♪GREEN』が9月末で終了、
長年続いてきた同時間帯の自社制作枠(月曜~木曜)が消滅。

10月からはJFN『ONCE』11時台のネット開始(月曜~木曜11:30~11:55)
FM山形では“リズムステーション”に愛称を変更した際に
ネットを終了して以来約2年半ぶりにレギュラーでの放送が復活。

土曜朝の『サタスポ』は6時台のネットが終了。
10月から07:00スタートに(土曜07:00~08:55、1時間短縮)
土曜6時台には『RADIO NEXTRAVELER』(06:00~、新番組)、
『感じて、漢字の世界』(06:25~、新番組)、
『いのちの森 voice of forest』(06:35~07:00、新番組)を放送。
FM青森の日曜6時台同様“いのちの森”スタートに伴う改編ですね。

そしてFM山形での『Sound Library~世界にひとつだけの本~』
『フロンティアーズ~明日への挑戦』(土曜09:00~09:30)の放送開始のため
放送時間が土曜朝9時から日曜朝9時へ移動(日曜09:00~09:30)
はじめ、確認不足で山形での放送が終わったかと思いました…ひと安心。
スポンサーサイト



【 今日のラジオ特別編成 】

10月8日は体育の日。
祝日なのでラジオ各局では特別編成になってます。

今回は特にJFN系列の特番が多いので秋田のラジオ局の特別編成と共に
ジブンが聴ける隣県FM局の特別編成についても取り上げます。

後述のバンセンジャーの特番が物凄く気になる…(>◇<)

※10/11に一部追記


【ACB/FM椿台】
両局とも祝日は自社制作の生放送がお休み。
朝6時から生放送のMUSICBIRD制作『Morning Community』の放送時間が拡大。
このブログでも何度か取り上げてる、祝日恒例の編成ですね。

ACBでは07:30終了→08:00終了(30分拡大)
FM椿台では06:55終了→08:00終了(1時間拡大)
どちらも8時までフルネットです。

7時台、特に07:30以降は普段聴けないので貴重だなぁ。

(10/11追記)
ACBでは通常編成でMorning Communityを8時まで放送してるそう。
(朝の自社制作が8時スタートに繰り下げ)
以前は07:30終了でしたがいつの間に!?



【エフエム秋田】
日中は特番が放送されるため大幅な特別編成に。

ONCE(12時台)、Smooth Cafe、
Smooth Cafeに内包の奥サマのミカタ、ハイ!カローラおばこです、
15:55のAFMさきがけニュースフラッシュがお休み。

★12:00~12:55
『HAPPY & SMILE AUTUM FESTA』

9月まで東京・北海道・東北のJFN系列8局でレギュラー放送されていた番組のスペシャル版で
9月30日に北海道で行われたイベントの模様などを放送。

TOKYO FMとイベントが実施された北海道のAIR-G'では11:30~14:00に放送。
東北の6局は55分間バージョンで各局ごとに放送時間が異なります。

★13:00~13:30
『デイリーフライヤー』

ジャパネットたかたラジオショッピングが休止のホリデーエディション。

★13:30~13:50
『休日特別番組 番組宣伝隊バンセンジャー』

いつも気分屋食堂の番宣を行っているバンセンジャーの番組がまさか放送されるとは!
この特番は録音だそうです(10月5日の気分屋食堂より)
ラジオ欄には出演者のところに古谷昌之ほかと記載されてますw

予想される内容は…
(1)秋からの新番組や特番を宣伝
(2)いつもの番宣のように豆知識をシュールに紹介
(3)過去の気分屋食堂の宣伝ネタを放送
…いずれかだと思いますが、特番の番宣で内容は明かされず聞いてのお楽しみ状態。
いつもの気分屋食堂の番宣とある意味同じw

(10/11追記)
上記の予想、2と3が的中。
番宣に関しては自社制作番組の宣伝(出演者によるコメント)でした。


14:00から特番放送でSmooth Cafeの放送枠がかなり短くなるため
Smooth Cafeを休んでその穴埋めで放送という位置付けにも思えます。

★13:50~13:55
『快適生活ラジオショッピング』

Smooth Cafe内の15:20放送分がこの時間へ移動。

★13:55~14:00
『Japan Furusato Network』

★14:00~16:00
DUNLOPハートフルドライブプロジェクトpresents『LOVE for CHILD』

JFNで10月から展開している『ハートフルドライブプロジェクト』の特番。
JFN系列全国13局ネット(東京・北海道・東北6局・新潟・富山・石川・福井・兵庫)
こちらもHAPPY & SMILE同様、局によって放送時間が異なります。

そしてこの特番を放送後、10月中旬から11月にかけて1時間の特番も放送されるそうです。
FM秋田をはじめとした東北6局は11月4日(日)19:00から放送。

(10/11追記)
後日放送される1時間特番は各地域毎に内容が異なるようです。
東北エリアの特番はDatefmアナウンサーの井上崇さんが番組を担当。


★16:00~
『イブニング・ストリーム』からは通常編成に戻ります


【エフエム青森】
HAPPY & SMILEは14時台に、LOVE for CHILDは15時~17時に放送。

flowers(祝日版:ホリデーブロッサム)は13時台のみ(13:50終了)に短縮。

夕方16時台のあぐりずむ、TAG-TUNE DRIVINGは
午前のOH! HAPPY MORNINGの時間帯へ移動(ハピモニのネット時間が短縮)

ラジオ欄に放送時間の表記がないものの
10:00のヘルシーブレークのあとに2番組が記載されてたので
おそらく10:15以降に放送すると思われます。
(あぐりずむは10:30に、TAG-TUNE DRIVINGは10:40に放送と推測)

(10/11追記)
上記予想、実際に10:30~10:50の時間帯を聴いて確認しましたが
通常通りハピモニが流れていたので外れました。
いつ放送したんだろう…


そしてラジモットは5分遅い17:00スタート。


【エフエム岩手】
HAPPY & SMILEは13時台に、LOVE for CHILDは15時~17時に放送。

デイリーフライヤー、flowers、16時台後半のミニ番組が休止。
15時台のふるさと元気隊『北上さくら咲クラジオ』は14時台へ移動。

14:20のあぐりずむは18:45へ移動。
それに伴いPosh!は10分短縮の18:45終了に。


【Datefm】
HAPPY & SMILEは13時台に、LOVE for CHILDは14時~16時に放送。

デイリーフライヤー、音楽自由区(再放送)、J-SIDE STATIONが休止。
14:55のJapan Furusato Networkはおそらく放送時間移動だと思われます。
(祝日でFMラジオショッピングが休止で空く11:50か、13:55に移動しそうな予感)

今回取り上げた局の中では特に大きな変更がない気がします。


【エフエム山形】
HAPPY & SMILEは12時台に、LOVE for CHILDは14時~16時に放送。

12時台に放送のアーティスト・プロデュース・スーパーエディションが休止。
flowersは13時台のみ(13:55終了)に短縮。
14:20のあぐりずむはサウンドパーティー内の16:38から放送。

Datefm同様、14:55のJapan Furusato Networkは
恐らく放送時間移動だと思われます(flowers終了後の13:55とか?)

【 秋の番組改編 第二報 ~新番組スタート編~ 】

10月に入って新しい編成がスタートしました。
今回はエフエム秋田・ABSラジオの10月からの編成について取り上げます。

(注)この記事は公式サイト及びタイムテーブルを元に作成しました m(_ _)m

★エフエム秋田

自社制作で新番組はなく、すべて全国ネットの番組。

★10月1日(月)スタート
『英語で考えTIME! supported by COCO塾』 平日06:30~06:31(クロノス内)
 ↑LOVE & HOPEの開始時刻が1分繰り下げ

★10月2日(火)スタート
『FIRE in my Heart』 月曜~木曜11:13頃~(ディア・フレンズ内)
『マーケの達人』 火曜17:55~18:00

★10月5日(金)スタート
『鈴木おさむのちょっと元気になる言葉』 金曜13:55~14:00
 ↑以前、金曜の同時間帯に放送していた5分番組が半年ぶりに復活。他のJFN系列では14:55から放送。

★10月6日(土)スタート
『感じて、漢字の世界』 土曜06:40~06:50(サタ☆スポ内)
 ↑サタ☆スポ6時台をネットしていない局(TOKYO FMやDatefmなど)では別の日時に放送
『フロンティアーズ~明日への挑戦~』 土曜09:00~09:30
 ↑東京・北海道・仙台・愛知・大阪の5局ネットだった番組が全国ネット化
『知って肝炎プロジェクト“Letter Songs”』 土曜09:50~09:55
 ↑ジャパリズム終了後に放送(セット)
『スマホの歩き方』 土曜19:55~20:00
『MIRACLE WORDS!』 土曜23:55~24:00
『渡辺貞夫 Nightly Yours』 土曜25:00~26:00(復活)
 ↑AFMでは2012年4月末でネット終了して以来5ヶ月ぶりの再開

★10月7日(日)スタート
『小室哲哉 Radio Digitalian』 日曜09:00~09:30
『いのちの森  voice of forest』 日曜09:30~09:55
 ↑基本放送時間は日曜07:30~07:55で、局により放送日時が異なる
『AFMニュース(JFNニュース)』 日曜11:55~12:00(同時間帯の放送復活)
『WORD POD』 日曜12:00~12:25
『日本郵政グループ ゆうちょpresents ジャパモン~JPN47~』 日曜13:00~13:55
『クルマ愛情学』 日曜15:55~16:00(復活)
『ラジオ・キャンパス』 日曜22:00~23:00(24時台から移動)
 ↑Datefmも10月から同時間帯に移動
『Living Music』 日曜24:00~25:00

★10月14日(日)スタート
『PEOPLE 姜尚中の多士済々~悩みの海を漕ぎ渡れ~』 第2日曜05:00~06:00

★だいぶ先ですが12月30日(日)スタート予定
『PEOPLE 日本長寿企業DX~百年の智慧~』 第5日曜05:00~06:00
 ↑JFN系列で放送している5分番組『ニッポン長寿企業』のスペシャル版


秋田では今年4月に打ち切られていた
『渡辺貞夫 Nightly Yours』が5ヶ月ぶりに復活(土曜深夜25:00~26:00)
秋田では数年前まではずっと土曜深夜に放送してたなぁ。

土曜朝9時の『フロンティアーズ~明日への挑戦~』
元々東京・北海道・仙台・愛知・大阪のJFN系列5局で週末に放送されていた番組で
10月からは全国13局ネットに拡大(各局で放送時間は異なる)

10月からの新規ネット局は青森・岩手・秋田・山形・福島・新潟・長野・福岡の8局。
よく見ると北国の放送局が多いですが
ヨコハマタイヤがスポンサーなのも何か関係があるのかも。

そして新番組『いのちの森 Voice of Forest』(日曜09:30~09:55)は
放送時間が各局で異なるJFN系全国38局ネット番組としては
『KEEP ON SMILENG』と交代したように感じられます。
(↑2012年9月に一部局で放送終了)


★ABSラジオ

ナイター中継が終わって夜間を中心に大幅改編。
10月~3月のナイターオフシーズン恒例の編成や新番組が続々スタート。
(ナイター中継終了で復活した番組名は赤色で記載します)

★10月1日(月)スタート
『ミュージックギフト~音楽・地球号~』 平日18:30~19:00(移動&拡大)
 ↑日曜17:00から移動、週5回の放送に
『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』 月曜19:00~21:00(短縮)
 ↑スタート時間30分繰り下げとともに放送時間も30分短縮

★10月2日(火)スタート
『世界史たまご』 火曜18:20~18:30(復活)
『松本ひでお 情報発見ココだけ』 火曜~金曜19:00~20:00(今シーズンの放送開始)
『Wanted!!』 火曜~金曜20:00~21:00
『ラジオ アミューズメントパーク』 火曜~金曜21:00~21:50(今シーズンの放送開始)

★10月3日(水)スタート
『森永卓郎ジャーナル』 水曜18:20~18:30(復活)

★10月4日(木)スタート
『井上あずみ・子どもチャンネル』 木曜・金曜11:35~11:45(放送日拡大)
 ↑10月から木曜の放送がスタート、週2回の放送に
『パパイヤ鈴木のかけひき・バンバン』 木曜18:20~18:30

★10月5日(金)スタート
『サンドウィッチマンの東北魂』 金曜18:20~18:30

★10月6日(土)スタート
『松原健之・みやさと奏の音茶メロらじお』 土曜05:30~06:00
 ↑土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!は30分短縮(06:00~06:52)に
『証券知識普及プロジェクト あなたに+PLUS!資産運用』 土曜08:00~08:15(あさラテ内)
 ↑日本全国8時ですの土曜日放送は9月29日で終了(平日は継続)
『小金沢くんの波乗り歌謡曲』 土曜12:30~12:55(日曜08:30から移動、5分拡大)
『ラジオエッセイ』 土曜16:40~16:50
『HOT SPICE!!』 土曜17:35~17:45
『吉田尚記 BUZZ ニッポン』 土曜19:00~21:00

★10月7日(日)スタート
『チップイン歌謡曲』 日曜05:00~05:30
『桂三若の寄席場いいのに!』 日曜05:35~06:00(開始時間15分繰り下げ)
『美輪明宏・薔薇色の日曜日』 日曜06:30~06:40(日曜16:30から移動)
『湯けむりの里』 日曜06:55~07:00
『藤田恵美のかみつれ雑貨店』 日曜08:30~08:55(日曜10:30から移動、5分短縮)
『サウンドスケッチ』 日曜10:30~11:00(日曜22:00から移動)

『まてマテ』 日曜15:35~15:45(10分短縮)
『ネットワーク探偵団』 日曜15:45~15:55(日曜08:50から移動、5分拡大)
『シアター130』 日曜16:35~16:50(復活)
 ↑ABSラジオでは昨年12月に終了して以来10ヶ月ぶりに復活
『夢★夢 Engine!』 日曜17:00~17:30(日曜18:30から移動)

『小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット』 日曜18:30~19:00(復活)
『白井静雄のラジオふるさと便』 日曜19:00~20:00(復活)
『ラジオ寄席』 日曜20:00~20:55(今シーズンの放送開始)
『今晩は 吉永小百合です』 日曜22:00~22:30(復活)
『原幹恵 ゆる☆ふわ』 日曜22:30~23:00
『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』 日曜23:30~24:00

『ABSウィークリーレコメンド』 日曜05:30~、06:25~、16:30~(3枠増加)
日曜日は既存の07:10、20:55と合わせて計5回の放送に。


今回の改編は平日がナイターオフシーズンの定番番組のスタートだけに対し
日曜日は新番組・放送時間の変更・ABSラジオでの放送復活など
改編率が朝・昼・夜の一日を通してかなり高いです。

個人的に注目なのが『シアター130』の復活(日曜16:35~16:50)
基本的に数話完結(一ヶ月)のラジオドラマです。
昨年12月まで土曜午後の生放送『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』内で放送されてた時は
開始時間が変動したり特別編成等で一週休みになったりしましたが
今回は単体での放送なのでそのような影響はなし。

ちなみにシアター130はラジオ日本で火曜深夜に放送されてます。
(ゴゴマキ放送時にチェックしてみたら、放送されてる話は異なるみたいです)


後日、秋田のコミュニティFMと隣県ラジオ局で気になった編成についても
ブログで書きたいと思ってます。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード