【 大曲の花火 特別編成メモ2013 】
一か月ぶりにこのブログ更新した…
今日8月24日(土)、大仙市大曲で 第87回全国花火競技大会(大曲の花火) が開催されます。
それに伴い、当日はエフエム秋田、ABSラジオで大曲方面の交通情報を中心とした特別編成が組まれます。
毎年恒例となりつつありますが、その特別編成をまとめました。
なお、この記事は各局の公式サイト、タイムテーブルに記載されていた情報を元に作成しました。局の都合などで放送時間は変更になる場合があるのでその点はご了承を。
★エフエム秋田
【交通情報】
朝から夕方にかけて大曲方面の交通情報を随時放送。
基本的には番組と番組の合間に放送する形ですが、一部時間帯は番組内でCMを流す時間帯を使って放送。
エフエム秋田では今年の春改編で定時での交通情報が廃止されたので、他局であるような“交通情報”という番組は久々です(事故・災害による交通規制などがあった場合は自社番組内で時間を割いて伝えてます)。
★7:40頃(サタ☆スポ内のCM枠)
★8:40頃(サタ☆スポ内のCM枠)
★9:29(This is Rake!終了後)
★10:49(GENERADIO終了後)
★11:50頃(COAST TO COASTのCM枠)
★12:53(We Love Tokyo @ Station終了後)
★14:54(SOUND IN MY LIFE終了後)
★16:54(Good Luck LIVE終了後)
【花火大会 特番】
毎年恒例の花火特番、今年は19:30~21:00の90分間。
なので特番名は“真夏の夜空にドカンと連発ッ!90分”、そしてサブタイトルは『かける曲付き送信みんな聴くスペシャル』…とてもユニークなタイトルだなぁ。
サブタイトルにある通り“夏の終わりに聴いたい曲”のリクエストを受け付けるとのこと。
スタジオ出演はブラウブリッツ・オン・ザ・ウェーブのシャバ駄馬男さん、現地からの中継はSmooth Cafeの樫尾典子さん。
そういえば昨年の大曲の花火の特番では気分屋食堂の番宣でお馴染み“番組宣伝隊バンセンジャー”が笑いの花火をたくさん打ち上げてリスナー・パーソナリティの間で話題になりましたが、今年は彼らが登場するのか…若干気になる。
花火特番の放送に伴い『オレたち☆妄想族』『スマホの歩き方』『ツキイチMUSIK(真心ブラザーズ担当回)』『AFMニュース(20:55)』は休止。
★ABSラジオ
【大曲の花火 交通情報 及び 駐車場情報】
朝から夕方までにわたって、自社制作の生放送番組内を中心に随時放送されます。
なお、自社制作番組内での放送は他のコーナーの進行具合により放送時間が多少変動する場合があります。
ABSは今年も秋田魁新報とタッグを組んで、会場の駐車場の空き情報に力を入れています。(一週間前の)新聞に駐車場の地図を掲載。駐車場には番号が割り振られていて、ラジオで駐車場の空き情報を伝える際は駐車場名と共に番号を呼び上げるスタイル。
★07:35/08:50/09:30/10:00/10:20
(以上の4つは松井梨絵子のあさラテ内)
★11:57(さきがけニュース終了後)
★12:29(桂三若の大好きあきたの海 開始直前)
★13:10/13:30
(以上の2つはミュージック・サプリ内)
★14:05/14:30/15:05/15:20/15:50/16:00/16:15
(以上の7つはラジオ快晴GO!GO!のマキ内)
★16:49(渡部絢也の音の見えるラジオ終了後)
【大曲の花火 帰りの渋滞情報】
花火大会が終了した後、観客が帰路についてる最中の23時直前から26時(午前2時)近くまで7回にわたって放送。全国ネット番組内での放送はCMを流す時間帯を使って伝えると思われます。
★22:59
★23:29
★23:40頃/24:20頃
(以上の2つは福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル内)
★24:59
★25:30頃/25:50頃
(以上の2つはオードリーのオールナイトニッポン内)
★コミュニティーFM各局
秋田県内の4局では大曲の花火に関する特別編成は無いですが、生放送の自社制作では話題として取り上げることもありそう。
横手かまくらFMでは自社制作番組内に交通情報が設定されているのを局サイトの番組表で確認できたので道路・列車の混雑状況は伝えると思います。
【大曲近辺・秋田県内陸南部のラジオ周波数】
大仙市大曲ではAM・FM共に秋田局受信エリア。また、コミュニティFMでは大仙市に隣接する秋田市雄和のエフエム椿台が受信可能な場所があるよう。
ABSラジオ
★秋田局:936kHz
★浅舞局(横手市):1485kHz
★東成瀬局:801kHz
エフエム秋田
★秋田局:82.8MHz
★湯沢局:78.0MHz
★角館局(仙北市):78.9MHz
NHK第1
★秋田局:1503kHz
★横手局:1341kHz
★湯沢局:1584kHz
NHK第2
★秋田局:774kHz
★横手局:1602kHz
NHK-FM
★秋田局:86.7MHz
★湯沢局:84.9MHz
★角館局(仙北市):85.8MHz
★田沢湖局(仙北市):89.9MHz
コミュニティーFM
★ACB秋田コミュニティー放送(秋田市):76.5MHz
★エフエム椿台(秋田市雄和):79.6MHz
★横手かまくらFM(横手市):77.4MHz
★FMゆーとぴあ(湯沢市):76.3MHz
今日8月24日(土)、大仙市大曲で 第87回全国花火競技大会(大曲の花火) が開催されます。
それに伴い、当日はエフエム秋田、ABSラジオで大曲方面の交通情報を中心とした特別編成が組まれます。
毎年恒例となりつつありますが、その特別編成をまとめました。
なお、この記事は各局の公式サイト、タイムテーブルに記載されていた情報を元に作成しました。局の都合などで放送時間は変更になる場合があるのでその点はご了承を。
★エフエム秋田
【交通情報】
朝から夕方にかけて大曲方面の交通情報を随時放送。
基本的には番組と番組の合間に放送する形ですが、一部時間帯は番組内でCMを流す時間帯を使って放送。
エフエム秋田では今年の春改編で定時での交通情報が廃止されたので、他局であるような“交通情報”という番組は久々です(事故・災害による交通規制などがあった場合は自社番組内で時間を割いて伝えてます)。
★7:40頃(サタ☆スポ内のCM枠)
★8:40頃(サタ☆スポ内のCM枠)
★9:29(This is Rake!終了後)
★10:49(GENERADIO終了後)
★11:50頃(COAST TO COASTのCM枠)
★12:53(We Love Tokyo @ Station終了後)
★14:54(SOUND IN MY LIFE終了後)
★16:54(Good Luck LIVE終了後)
【花火大会 特番】
毎年恒例の花火特番、今年は19:30~21:00の90分間。
なので特番名は“真夏の夜空にドカンと連発ッ!90分”、そしてサブタイトルは『かける曲付き送信みんな聴くスペシャル』…とてもユニークなタイトルだなぁ。
サブタイトルにある通り“夏の終わりに聴いたい曲”のリクエストを受け付けるとのこと。
スタジオ出演はブラウブリッツ・オン・ザ・ウェーブのシャバ駄馬男さん、現地からの中継はSmooth Cafeの樫尾典子さん。
そういえば昨年の大曲の花火の特番では気分屋食堂の番宣でお馴染み“番組宣伝隊バンセンジャー”が笑いの花火をたくさん打ち上げてリスナー・パーソナリティの間で話題になりましたが、今年は彼らが登場するのか…若干気になる。
花火特番の放送に伴い『オレたち☆妄想族』『スマホの歩き方』『ツキイチMUSIK(真心ブラザーズ担当回)』『AFMニュース(20:55)』は休止。
★ABSラジオ
【大曲の花火 交通情報 及び 駐車場情報】
朝から夕方までにわたって、自社制作の生放送番組内を中心に随時放送されます。
なお、自社制作番組内での放送は他のコーナーの進行具合により放送時間が多少変動する場合があります。
ABSは今年も秋田魁新報とタッグを組んで、会場の駐車場の空き情報に力を入れています。(一週間前の)新聞に駐車場の地図を掲載。駐車場には番号が割り振られていて、ラジオで駐車場の空き情報を伝える際は駐車場名と共に番号を呼び上げるスタイル。
★07:35/08:50/09:30/10:00/10:20
(以上の4つは松井梨絵子のあさラテ内)
★11:57(さきがけニュース終了後)
★12:29(桂三若の大好きあきたの海 開始直前)
★13:10/13:30
(以上の2つはミュージック・サプリ内)
★14:05/14:30/15:05/15:20/15:50/16:00/16:15
(以上の7つはラジオ快晴GO!GO!のマキ内)
★16:49(渡部絢也の音の見えるラジオ終了後)
【大曲の花火 帰りの渋滞情報】
花火大会が終了した後、観客が帰路についてる最中の23時直前から26時(午前2時)近くまで7回にわたって放送。全国ネット番組内での放送はCMを流す時間帯を使って伝えると思われます。
★22:59
★23:29
★23:40頃/24:20頃
(以上の2つは福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル内)
★24:59
★25:30頃/25:50頃
(以上の2つはオードリーのオールナイトニッポン内)
★コミュニティーFM各局
秋田県内の4局では大曲の花火に関する特別編成は無いですが、生放送の自社制作では話題として取り上げることもありそう。
横手かまくらFMでは自社制作番組内に交通情報が設定されているのを局サイトの番組表で確認できたので道路・列車の混雑状況は伝えると思います。
【大曲近辺・秋田県内陸南部のラジオ周波数】
大仙市大曲ではAM・FM共に秋田局受信エリア。また、コミュニティFMでは大仙市に隣接する秋田市雄和のエフエム椿台が受信可能な場所があるよう。
ABSラジオ
★秋田局:936kHz
★浅舞局(横手市):1485kHz
★東成瀬局:801kHz
エフエム秋田
★秋田局:82.8MHz
★湯沢局:78.0MHz
★角館局(仙北市):78.9MHz
NHK第1
★秋田局:1503kHz
★横手局:1341kHz
★湯沢局:1584kHz
NHK第2
★秋田局:774kHz
★横手局:1602kHz
NHK-FM
★秋田局:86.7MHz
★湯沢局:84.9MHz
★角館局(仙北市):85.8MHz
★田沢湖局(仙北市):89.9MHz
コミュニティーFM
★ACB秋田コミュニティー放送(秋田市):76.5MHz
★エフエム椿台(秋田市雄和):79.6MHz
★横手かまくらFM(横手市):77.4MHz
★FMゆーとぴあ(湯沢市):76.3MHz
スポンサーサイト