fc2ブログ

【 2013年12月31日(火)の秋田ラジオ特別編成ふりかえり 】

2013→2014年末年始のラジオ特別編成、そして実際にその特別編成をチェックして思ったことを一日ごとにあれこれ書き留める二日目。
大晦日なので年をまたぐ特番が各局で編成されてます。

【エフエム秋田】

★6:50~ 引き続き…クロノス(快適生活ラジオショッピングの差し替え、普段未放送の部分)
★9:27~ 引き続き…OH! HAPPY MORNING(快適生活ラジオショッピングの差し替え、普段未放送の部分)
★10:55~ Check! it(快適生活ラジオショッピングの差し替え)
★11:50~ Check! it(快適生活ラジオショッピングの差し替え)

★13:00~ じぇじぇじぇ!じぇいえふえぬ!年末特番!地元に帰ろう!
 ☆13:55~14:00 HOME SONGS(AFMは通常通り1時間先行)
 ☆14:40~14:50 奥サマのミカタ
 ☆14:50~15:00 ハイ!カローラおばこです
 ☆15:55~16:00 AFMさきがけニュースフラッシュ(JFNニュース)
★16:45~ あぐりずむ
★16:55~ さきがけアラカルト(単体番組として放送)

特番ではありますが、JFN平日午後の生ワイド16時台に存在する『一部の地域でお聞きのみなさんとはここでお別れです』の先(現在は16:35以降)がエフエム秋田で聴けたのは初めてな気がします。昔は“一部地域でお別れ”した先の部分は未知の領域だと感じてました。
細かい所では、13:29のCM枠がカット。16:26から数分間のフィラーBGMは恐らくfaceの時でも使われてるもの?…AFMで以前JFNの平日16時台の番組をネットしていた頃はJFN配信とは別のBGMが流れていたので新鮮です。

★17:00~18:55 News Delivery –Evening Edition-(一週間限定ネット)
 ☆17:19~17:29 TAG-TUNE DRIVING(17:00から移動)
 ☆17:29~17:35 AFM朝日新聞ニュース(16:40の新聞社担当ニュース、時間移動)
 ☆17:50~17:55 ゲレンデインフォメーション
 ☆17:55~18:00 マーケの達人
★19:00~20:55 A・O・R(臨時ネット)
★21:00~21:45 SCHOOL NINE(臨時ネット・火曜のダイノジ版は秋田では初放送)

今日はNews Delivery特別ネット期間で唯一の2時間ネット(途中で中断あり)。普段2時間ネットしてるエフエム山口の雰囲気を地元の電波で存分に味わいました。18時台にはFreak☆Rush!とex超兄貴で放送されているCMがいくつか流れていました。
そのあとは火曜日のA・O・R初2時間フルネット(火曜日の放送自体は2011年春改編でFreak☆Rush!が19時台まで時間拡大して以来)&火曜日のSCHOOL NINE初放送。火曜の夜は自社制作を放送しているので本当貴重です。
そしてミニ番組を除けば今日の12時から翌日11時半までのほぼ一日がJFN全国ネットでびっしりですなー。

★22:00~ 年末特別番組「ジブリ汗まみれスペシャル」(日曜23:00の番組の特別版)
★22:55~ ニュース
★23:00~25:00 年末年始特別番組「空を見上げて~明日へのチャレンジ」

22:00~25:00はTOKYOFM発・JFN系列同時ネットの特番。22:55のニュースですが、例年だとTFMのスポットニュースで使用されているBGMが流れるので地方で聴ける貴重な機会だったりします。主にSCHOOL OF LOCK!内の『EIGOの架け橋』をネットしてる局はこのニュースが編成されてる模様。

【ABSラジオ】

★11:35~11:45 Pレコ

★13:00~ 東日本大震災を忘れない 2013~「ごくじょうラジオ」が伝えた、人々の想い~
★14:50~ さきがけニュース
★15:00~16:00 柳家花緑 笑ってサヨナラ2013プレイバック落語

★22:00~25:00 さだまさし カウントダウンスペシャル2014(文化放送)

昨日でごくじょうラジオの2013年通常放送が終わり、ABSラジオ午後も特番編成に。

ABSラジオは通常『レコメン!』を3時間ネットしているので文化放送のカウントダウン特番を3時間フルネット。他の局(レコメン!を24時台のみネットの局)では22時・23時台はTBSラジオorニッポン放送の番組を放送→年が変わった瞬間の1月1日午前0時から文化放送の特番を放送という所が多いです。

25時(1月1日午前1時)からのオールナイトニッポンはキー局のニッポン放送で翌朝5時までのスペシャル版みたいですが、ABSラジオでは通常どおり27時(午前3時)で終了。

◇◇◇

コミュニティFMでは横手かまくらFMが自社制作で年越し特番を放送するのですが、仕事の関係で早寝&レコーダー他の番組で使用中だから聴けない…残念!
スポンサーサイト



【 2013年12月30日(月)の秋田ラジオ特別編成ふりかえり 】

2013→2014年末年始の特別編成、そして実際にその特別編成をチェックして思ったことを一日ごとにあれこれ書き留める一日目。
今週は一週間(12/30~1/4)通してブログを毎日更新予定です。

【エフエム秋田】

★6:50~ 引き続き…クロノス(快適生活ラジオショッピングの差し替え、普段未放送の部分)
★9:27~ 引き続き…OH! HAPPY MORNING(快適生活ラジオショッピングの差し替え、普段未放送の部分)
★10:55~ Check! it(快適生活ラジオショッピングの差し替え)
★11:50~ Check! it(快適生活ラジオショッピングの差し替え)

今日からAFMでは快適生活ラジオショッピングの年末年始の休止期間に突入。6:50と9:27は例年通りですが、10:55と11:50は平日7:50のミニ番組『Check! it』を放送。内容は3回とも違ったのですが11:50の回では『おはようございます』と挨拶していて、通常時の物を放送している模様。

★13:00~ グランドカウントダウン PART1「COUNTDOWN JAPAN」
★13:55~ HOME SONGS(AFMは通常通り1時間先行)
★14:00~ グランドカウントダウン PART2「ポップスベスト10」
★14:55~ THE VOICE(秋田では普段未放送)
★15:00~ THE BEATLES Words of Love 2013~脳科学で見るビートルズ
★15:55~ AFMさきがけニュースフラッシュ(JFNニュース)

グランドカウントダウンなど年末恒例のTOKYO FM発・JFN全局ネットの特番が13:00~15:55に放送された関係で14:40~15:00の『奥サマのミカタ』『ハイ!カローラおばこです』は年に一度の休止。
他のJFN系列はHOME SONGSを放送する14:55にはTHE VOICEを放送。例年だと快適生活ラジオショッピングの差し替えで10:55に放送されてましたが、今回は14:55に放送。

★16:00~ Zero Tunes スペシャル 2013(秋田では金曜22:55に放送しているミニ番組の特番)
★16:45~ あぐりずむ
★16:55~ さきがけアラカルト(単体番組として放送)
★17:00~ News Delivery –Evening Edition-(一週間限定ネット)
 ☆17:19~17:29 TAG-TUNE DRIVING(今週は17:00から移動)
 ☆17:29~17:35 AFM朝日新聞ニュース(16:40の新聞社担当ニュース、時間移動)
★17:50~ ゲレンデインフォメーション
※17:55以降は通常編成

年末年始限定ですがNews Deliveryが2011年春以来久々に秋田でもネット。イブニング・ストリーム内で放送している番組を内包しながら17:50までの放送。スポンサーもイブニング・ストリーム17時台に放送されてる企業がいくつか流れていました。
今日の秋田は17時台のみネットというのもあり、17時台のメッセージは秋田のリスナーさんラッシュでした。
ちなみに秋田では一旦中断された17:20~17:35の時間帯は17:20開始のエフエム山陰・エフエム岡山向けオープニングゾーン(ドコデモFMのエフエム山陰で確認)。

そしてこの日、11:55のAFMさきがけニュース・天気予報、さきがけアラカルト、News Delivery内のAFMニュース、ゲレンデインフォメーションはすべて工藤敦アナが担当。ニュースやゲレンデ情報ということは生放送…年末年始もお仕事お疲れ様です。


【ABSラジオ】

★11:35~11:45 Pレコ

年末年始など不定期に放送されている、ABSアナウンサーおすすめ曲を紹介するミニ番組が今日から5日連続で放送。初日の今日は前半が酒井茉耶アナ、後半は八重樫葵アナのおすすめ曲が紹介されてました。

【 今季も冬季限定番組が開始。 】

12月中旬からエフエム秋田・ABSラジオで今年度のゲレンデ情報・ウィンタースポーツ情報を伝える冬季限定のラジオ番組が始まり、本格的に冬だなぁ…と実感しています。

★エフエム秋田
『ゲレンデインフォメーション』
12月16日(月)開始 月曜~金曜夕方『イブニング・ストリーム』内(17:45頃)

今年度から金曜日も夕方に放送(※昨年度まで内包していた金曜朝の自社制作が2013年3月で終了したため)。これで月曜から金曜まで放送時間が夕方の同じ番組内に統一。
なお、12月30日(月)から1月3日(金)までの年末年始期間はイブニング・ストリームが放送休止になると番組内で告知が。ゲレンデインフォメーションも休みになると思われます。

★ABSラジオ
『高田由香の好き!スキ!SKIなう!』
12月21日(土)開始 土曜12:30~12:55

今年度も土曜昼の時間帯に放送。昨年度に引き続き高田由香さんが担当(ABSラジオのウィンタースポーツ番組担当はこれで2年目)。
前週(12月14日)まで同時間帯に放送していた『小金沢くんの波乗り歌謡曲は』ABSラジオでの放送が終了。


どちらの番組も例年どおり、ウィンタースポーツシーズンが終わる直前の2月末~3月中旬までの放送と思われます。

【 今更ながら近隣ラジオ局の秋改編ネタ 】

今回は10月以降の秋田県近隣のラジオ局ネタです。

本当は10月後半に秋田の近隣である青森・岩手・宮城・山形のラジオ局の秋改編についてUPしようと思っていたのですが、他のことをやっているうちにだいぶ過ぎてちゃったので個人的に気になった編成だけをつぶやく形式で。


★エフエム青森、木曜夜に生放送番組開始
10月から木曜20:00-21:45に自社制作の生放送『坂本サトル ミリオンレディオ』が開始。
何度か部分的に聴いたのですがテーマを設けてのメッセージ募集、リスナー参加型の企画など、バラエティ色が強い印象。エフエム秋田でのex超兄貴のようなポジションの番組かなと個人的に思いました。
番組でTwitterとFacebookも活用。盛り上がって欲しい番組です。

ミリオンレディオ開始に伴い木曜日のA・O・R(20時台)、SCHOOL NINE(トータルテンボス担当日)がネット終了。
また、A・O・Rは10月改編で新たに火曜20時台のネット開始、火曜日のみ従来の19時台と合わせて2時間フルネットに。木曜日は前述の20時台がネット終了になった代わりに木曜19時台が新たにネット開始


★エフエム岩手、土日の自社制作ニュース復活
週末のスポットニュースは全時間帯でJFNニュースをネットしていたエフエム岩手で10月頃から土曜・日曜11:55、日曜17:55の時間帯に岩手からのニュース・気象情報を放送しているのを確認。恐らく土曜17:55も自社制作かも。

JFN系列の地方局では週末のローカルニュース撤退→全時間帯JFNニュースに切り替える流れが多いのですが、このローカルニュース復活は個人的に拍手!週末にも地元の話題や天気を伝えられるのは良いと思います。


★青森・岩手・宮城でMusic in Memory再放送
10月からJFN系列で始まった新番組『Music in Memory』は多くの局で月曜5:00-5:30に放送されてますが、そのネット局の中でエフエム青森、エフエム岩手、Date fm(宮城)で同番組の再放送があるのを番組表で確認。

エフエム青森は土曜12:30-12:55(25分、11月頃から開始)、エフエム岩手は土曜8:25-8:55、Date fmは火曜12:30-12:55(25分)。エフエム青森とDate fmでの再放送は5分短い25分なので一番最後の曲が途中で終了するパターンです。
ちなみにエフエム三重は月曜5:00に別番組を放送しているため火曜16:00-16:30が本放送。

JFNの番組で再放送は珍しいと一瞬思いましたが、エフエム青森では『渡辺貞夫 Nightly Yours』を日曜深夜に再放送してるのとDate fmでは一時期『音楽自由区。』を昼間に再放送してたのを思い出す。

【 エフエム青森を受信…男鹿温泉郷でラジオ受信確認 】

一ヶ月もブログ放置してたから広告とかいろいろ出てた…(>o<)

12月8日(日)から9日(月)にかけて、男鹿半島の北西部にある男鹿温泉郷へ宿泊してきました。
ホテルの部屋 = 階数的に高い場所なので遠くのラジオ放送も入るかと思いポータブルラジオを持参。現地で受信できるラジオ放送を確認してみました。


【男鹿市北浦湯本:男鹿温泉郷】
受信場所:セイコーグランドホテル 6階の部屋
受信機器:SONY ICZ-R50(FM:ロットアンテナ、AM:本体内蔵アンテナ)

★FM
[76.5]ACB秋田コミュニティ放送(秋田市)
[79.6]エフエム椿台(秋田市雄和)
[80.0]エフエム青森(青森)
[82.8]エフエム秋田(秋田)
[83.6]NHK-FM(能代)
[86.0]NHK-FM(青森)
[86.7]NHK-FM(秋田)
[89.7]エフエム秋田(能代)

*秋田県域のエフエム秋田・NHK-FMは秋田局と能代局の両方が受信可能。ノイズ強めですが大館局(NHK-FM:88.3、エフエム秋田:89.2)も受信確認。

エフエム青森と青森のNHK-FMが受信可能。少しノイズがある程度でモノラルに切り替えればほぼ地元局並。男鹿半島の北西部ではエフエム青森がカーラジオで受信できる場所が多いのでホテルの部屋でも受信できると予想してました。

秋田市のコミュニティFM2局(ACB、椿台)も少しノイズがある程度で受信可。

★AM
[774]NHK第2(秋田)
[936]ABSラジオ(秋田)
[1503]NHK第1(秋田)

*各局とも秋田局を受信。NHK第2は大潟村にある500kwの送信所が近いのもあってかなり良好に受信可能。ABSラジオはノイズが少しあり。

*夜間に受信確認出来た遠方局
文化放送(1134kHz)、ニッポン放送(1242kHz)、HBCラジオ(1287kHz)、STVラジオ(1440kHz)、TBCラジオ(1260kHz)、ラジオ大阪(1314kHz)、RCCラジオ(1350kHz)、ロシアの声(720kHz)
…周波数をいろいろ回し、たまたまヒットしたロシアの声が地元局並みに良好だったのには驚きました。

*地形的にRABラジオ深浦局(1485kHz)も受信できるかと予想してましたが混信で×


宿泊したのが日曜日から月曜日にかけてだったので、エフエム青森の放送終了・放送開始をバッチリREC。
FMアンテナを設置している自宅の部屋でも一応80.0MHzが受信可能ではありますが、日によって受信状態に変動がありノイズ強くて聴きにくい日が多め。ほぼノイズが無い良好な状態で収録できて嬉しいです。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード