fc2ブログ

【 秋田のラジオ 2015年春の改編メモ:終了編 】

既に春改編でいろいろ変わっている最中ですが、今回は秋田のラジオ局の春改編で終了する番組について書き留めます。

※今回の記事は実際の放送での告知、新聞・各局ホームページ・Yahoo!番組表での情報を元に作成しました。

※あと、『個人的に通常編成と特別編成・改編を比較するのが好きだから、それを書き留めて後でまた見て楽しむこと』が主な目的です。実際の詳細な編成等は各局ホームページ等で確認してください。

【ABSラジオ】
『ラジオライブラリー 「新・人間革命」』 3月27日(金)終了 平日5:00~5:10
『青春Hits!』 3月27日(金)終了 平日5:25~5:30
『井上あずみ・子どもチャンネル』 3月27日(金)終了 木曜・金曜11:35~11:45
『高田純次 毎日がパラダイス』 3月27日(金)終了 平日16:20~16:30
『マイフェイバリッと』 3月27日(金)終了 平日18:10~18:20
『ラジオ・バイオグラフィ~5冊のアルバム』 3月27日(金)終了 平日18:20~18:30
『ココロのオンガク~music for you~』 3月27日(金)終了 平日18:30~19:00
『今夜もオトパラ!』 3月27日(金)終了 火曜~金曜19:00~20:00
『OLERA』 3月27日(金)終了 火曜~金曜20:00~21:00
『オトナカレッジ』 3月27日(金)終了 火曜~金曜21:00~21:50
『スパカン!』 3月27日(金)終了 金曜22:00~24:00
『ミュージックナビ~昨日と今日との交差点~』 3月27日(金)深夜終了 月曜~金曜深夜27:00~28:00
『めざまし歌謡曲』 3月28日(土)終了 土曜5:00~5:10
『シアター130(朝の1回目の放送)』 3月28日(土)終了 土曜5:10~5:25(※同日夕方17:30の2回目の放送は4月以降も継続)
『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ』 3月28日(土)終了 土曜深夜23:30~25:00
『全国こども電話相談室・リアル!』 3月29日(日)終了 日曜9:00~9:55
『キニナル』 3月29日(日)終了 日曜19:00~20:00
『ラジオ寄席』 3月29日(日)終了 日曜20:00~20:55
『レイザーラモンRGのあるあるミュージック勝負!』 3月29日(日)終了 日曜23:30~24:00
『ラジオ・パープル』 3月30日(月)早朝終了 月曜~金曜早朝4:00~5:00
『島田秀平の開運ラジオ』 3月30日(月)終了 月曜18:00~18:10

自社制作番組での終了番組は無しですが、全国ネットではTBSラジオの『全国こども電話相談室(終了時は“~リアル!”)』、文化放送の『スパカン!』、ニッポン放送の『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ』と、長年放送されてきた番組が2015年春の改編で相次いで終了。
スパカンは秋田でのネット年数が短めですが、あとの2番組はジブンがラジオを聴き始めた頃から番組表で見かける番組だったので実際聞く機会は少なくてもどこか寂しいです。

個人的に聴いてる番組で気になったのはラジオドラマ『シアター130』の土曜朝の放送が終了。今年1月から土曜夕方の放送に加えて土曜朝の放送を開始しましたが、4月からは再び夕方のみに。仕事の関係で朝の放送の方が同日夕方の放送以上に聴けてました。

AM局の春改編スタートは3月30日(月)でしたが、『ラジオ・パープル』の最終回が30日早朝なのは編成の都合(新聞の番組表上だと29日<日曜深夜>扱いだから)だと思います。


【エフエム秋田】
『さわち美欧のコーク・サウンド・シャッフル』 3月25日(水)終了 水曜19:00~19:30(※エフエム岩手制作・北東北3局ネット)
『秋田宣伝MTG』 3月26日(木)終了 18:00~18:30
『STEPPIN TOHOKU』 3月27日(金)終了 金曜12:00~12:50(※Date fm制作・東北6局ネット)
『山下智久 Cross Space』 3月27日(金)終了 金曜23:30~23:55
『JA共済 presents My name is…』 3月28日(土)終了 土曜10:50~10:55
『SOUND TERRACE』 3月28日(土)終了 土曜12:00~12:25
『McDonald’s HAPPINESS×happiness』 3月28日(土)終了 土曜14:00~14:55
『東京海上日動 LOVING HOME』 3月28日(土)終了 土曜15:30~15:55
『ツキイチMUSIK』 3月28日(土)終了 土曜20:00~20:55
『WEEKLYニッポン!!』 3月29日(日)終了 日曜7:15~7:30
『ap bank radio-NEO RESONANCE』 3月29日(日)終了 日曜23:30~23:55
『MUSIC SHARE』 3月30日(月)終了 月曜19:00~19:55
『ゲツモクLive Compiration ブンブン!!』 3月31日(火)終了 月曜~木曜13:30~17:55
『カコモンクエスト』 3月31日(火)終了 月曜~木曜22:55~23:00(※『SCHOOL OF LOCK!』内の1コーナー)
『BIG SPECIAL』 3月31日(火)深夜終了 月曜~木曜深夜25:00~28:00

月曜~木曜午後の長時間生ワイド『ブンブン』は放送1年をもって終了(3月16日~19日、各曜日の番組内で発表)。一部パーソナリティ陣は4月からの新番組『mix』に引き続き出演するので、比較的明るい終わり方でした。水曜日の『ワンダフル秋田』など一部コーナーも『mix』で引き続き放送されるとのこと。

秋田を盛りあげるための企画をリスナーと共に考えてきた番組『秋田宣伝MTG』は放送2年で終了(3月19日放送内で発表)。番組内で進行していた商品開発の企画は番組終了後も継続していき、ブログやFacebookで募集・告知するとのこと。ラジオ番組が終了して、企画も自然消滅しないかが今後の課題だなぁと感じます。

自社制作以外では、北東北3局ネットの『さわち美欧のコーク・サウンド・シャッフル』が3月いっぱいで終了。1997年開始の長い番組だったことを最終回で知りました。そういえば昔は1時間番組だったなぁ、などいろいろ思い出します。
4月以降は各局別編成で、秋田ではJFNの30分番組を放送するとのこと(2015年3月末更新のAFMサイトの番組表、Yahoo!番組表にて確認)。

あと、新聞の番組欄で自社制作番組の最終回に何故か[終]マークがついてないのが大変気になりました。
スポンサーサイト



【 2015年3月11日(水)のコミュニティFM特番メモ 】

もう過ぎましたが…
今年も3月11日にラジオ各局で震災関連の特別編成が組まれていたので、秋田県内のラジオ局の特別編成をメモとして書き留めます。

★ミュージックバードのコミュニティチャンネルでは、毎年恒例となっている『アフパラスペシャルKIZUNA station』を全国各地のコミュニティFMを通じて13:00~16:55に生放送(ネット局によって放送時間は異なる)。
(※過去のKIZUNA station特番に関する記事…2013年3月2012年3月

今回、秋田県内のコミュニティFMではACB・エフエム椿台・FMゆーとぴあの3局が特番を4時間フルネット。ACBは13・14時台がリメンバーミュージック及びKAYO-ENKAチャンネル放送のため自社制作で目立った休止は無し。椿台とゆーとぴあは13・14時台に放送している自社制作が休止。
鹿角きりたんぽFMのみ13・14時台は通常編成(自社制作番組)だったため、15時台から特番を2時間ネット(通常の『アフタヌーン・パラダイス』放送枠)。

地震発生時刻の14:46の黙とうの時間は落ち着いたBGMのみ(放送事故回避として毎年同じ対応になっています)。
ちなみにABSラジオ『ごくじょうラジオ』でも福島県での行事の模様を生中継していましたが、14:46の黙とう中は会場が無音なので(放送事故回避のため)10秒に一回の頻度で酒井茉耶アナが『黙とうの模様を中継している』旨のアナウンスを入れてました。

★秋田県で唯一J-WAVE配信局である横手かまくらFMは自社制作で防災特番『備えて安心!防災の教え』を14:00~15:00に放送。
通常14時台はJ-WAVEの番組を放送してるためサイマルラジオ等ではBGMに差し替えてるのが、この特番が放送された時間帯はしっかりサイマルラジオでも聴けました。

なお、エフエム秋田は通常どおり『ブンブン』を放送してました。

【 FM補完局「ABS FM 901」開始に伴う周波数アナウンス変更 】

もう2週間ほど経ちますが…
全国で4局目、東北地方では初のFM補完局であるABSラジオのFM補完局(90.1MHz)が2015年3月2日(月)の早朝から始まりました。
愛称は「ABS FM 901」

FM放送では音がクリアになってる、いつもの放送が違って聴こえるなどのいろんな感想が浮かびますが、今回の記事ではABS FM 901が開始したのに伴う放送開始・終了・周波数告知の変更について個人的な雑記を書きます。

≪3月1日(日)≫
FM放送開始前日、90.1MHzは一日中BGM+試験電波発射中のアナウンスのループでしたが、深夜1時を回ってすぐにAMと同じ放送終了のアナウンス(クロージング)を放送。冒頭数秒はFMでは途切れてました。もしかしたら手動で切り替え?
クロージング終了後は無音状態に。ザーというノイズ音にならなかったので、90.1MHzの電波は止まってなかったようです。

≪3月2日(月)≫
3:50からピーという音が流れ、3:57に放送開始のアナウンス(オープニング)を放送。ここからFM補完局の本放送が開始しましたが、この日の周波数アナウンスは従来のAM波の周波数のみでFM90.1MHzが入ってなくて『あれ?』となりました。

一時間後の4:59の周波数告知(ジャンクション)も3月2日(月)早朝はFM90.1MHzのアナウンスが入ってない従来のバージョンでした。

≪3月3日(火)≫
4:59の周波数告知(ジャンクション)が『秋田FM局 90.1MHz 出力1kw』のアナウンスが追加されたバージョンに変更。BGMは3月2日早朝までのバージョンと変更なし。

AM局のみのバージョンはアナウンスが終わってからBGM終了・時報までに余裕がありましたが、秋田FM局追加後のバージョンはアナウンス終了すぐにBGMも終了・時報とギリギリ。
今の所予定は無いですが、将来的に沿岸部にFM補完局が新たに開局した際は周波数アナウンスはどう納まるか気になります。

≪3月8日(日)≫
FM補完局の本放送が開始してから初めての日曜深夜の放送終了アナウンス(クロージング)は最初から『秋田FM局 90.1MHz 出力1kw』のアナウンスあり。BGMは3月1日深夜までのバージョンと変更なし。
前週(3月1日深夜)と同じく、クロージング終了後は無音状態でザーというノイズ音にならなかったので、90.1MHzの電波は止まってなかったようです。

≪3月9日(月)≫
FM補完局の本放送開始から2回目の月曜早朝オープニングでようやく『秋田FM局 90.1MHz 出力1kw』のアナウンスが追加されたバージョンに変更。BGMはこの日から新しい曲に変更。オープニングだけなぜ?ですが、新BGMで若干雰囲気変わってるので要チェックだと思います。


以上の月曜早朝の放送開始(オープニング)・毎日5時前の周波数告知(ジャンクション)・日曜深夜の放送終了(クロージング)のアナウンスはAM・FM共通の内容です。

★★★

ちなみに我が家ではFMアンテナを使用して ABS FM 901 を受信してますが、アンテナの一部が破損しているからか、またはエフエム秋田の能代局(89.7MHz)の影響があるのか、天候によるものか、出力が1kwと県域FM局より低いからか…いずれにせよ90.1MHzにピリピリとノイズが入る時があります。ステレオからモノラルに変えても変化なし。

我が家での受信環境の改善が課題となりそうです。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード