fc2ブログ

【 2015年4月12日のラジオ特別編成メモ 】

4月12日は秋田県議会議員の一般選挙の投票日ということもあり、秋田のラジオでも特別編成になっている局がありました。そんな各局の特別編成を書き留めます。

※この記事は新聞の番組表・各局のホームページの情報を元に作成しました。
※後でこんな特別編成があったと読み返すための記事なので、特番の詳細は各局のホームページを参照してください。

【県域局】
エフエム秋田は新聞の番組表によると、23:55から5分間「AFMニュース」を編成。選挙の開票情報を伝えるものと思われます。特別編成に伴い「See You Next Week!」が休止。その他の時間帯は通常編成となってます。

ABSラジオ選挙に関する特別編成は無し。
(4月20日追記)
公式サイトおよび新聞の番組表では見当たらなかったのですが、当日夜は通常番組の合間に県議会議員選挙の開票速報を放送していたのを確認。一部の時間帯だけですが、たまたま録音していたので確認。
★21:55頃…『私立恵比寿中学 放送部』の番組途中
★22:06頃、22:31頃…『タマリバ』の番組途中の曲に被せる形
★23:00頃…『宮川賢のまつぼっくり王国』の番組途中

自社制作『タマリバ』はオンエア曲に被せる形式だったものの、自社制作以外の番組ではトーク中・曲中関係無く途中でフェードアウト→開票速報を放送→終了後に途中から再開という形式。その番組が楽しみなリスナーにはちょっと優しくない気も…。


【コミュニティFM】
横手かまくらFM鹿角きりたんぽFMの2局で、それぞれの選挙区の開票結果を伝える生放送特番を20時から放送。

選挙特番放送に伴い、横手かまくらFMでは20時以降のJ-WAVEの一部番組が休止。
また、J-WAVEの番組を放送している時間帯はサイマルラジオの配信がありませんが、この選挙特番の放送中は実施されると思われます。

鹿角きりたんぽFMでは通常日曜21時台に放送している「大湯温泉JAZZ&PASTIME」が19時台へ移動※鹿角きりたんぽFM:放送時間変更のお知らせ)。
他に19・20時台のミュージックバードの番組が休止。そして選挙特番は結果が確定するまで放送とのことで、22時台以降のミュージックバードの番組も休止になる可能性も。
スポンサーサイト



【 秋田のラジオ 2015年春の改編メモ:開始・時間変更編 】

春の新たな編成がスタートして2週間が経ちます。
秋田のラジオの春改編、今回は春から始まった番組と放送時間が変更になった番組について書き留めます。

※今回の記事も、前回の記事同様に実際の放送での告知、新聞・各局ホームページ・Yahoo!番組表での情報を元に作成しました。

※あと、『個人的に通常編成と特別編成・改編を比較するのが好きだから、それを書き留めて後でまた見て楽しむこと』が主な目的です。実際の詳細な編成等は各局ホームページ等で確認してください。


【ABSラジオ】
『ラジオ サロンdeくにまる』 3月30日(月)開始 平日5:00~5:10
『はがきでこんにちは』 3月30日(月)から放送時間変更 平日5:25~5:30(※夕方16:30から移動)
『聖教新聞presents 渡辺徹 家族の時間』 3月30日(月)開始 平日11:45~11:51(※制作局の文化放送と同時間)
『さきがけニュース(平日11時台)』 3月30日(月)から放送時間変更 平日11:51~12:00(※1分繰り下げ)
『吉田照美 飛べサル名曲商店街』 3月30日(月)開始 平日16:10~16:20
『どうですか歌謡曲』 3月30日(月)から放送時間変更 平日16:20~16:30(※放送時間10分繰り下げ)
『サッとパッとdeクッキング』 3月30日(月)から放送時間変更 平日16:30~16:35(※昼11:45から移動)
『荻原健太のMucic SmiLE』 3月30日(月)開始 平日18:10~18:20
『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』 3月30日(月)から放送時間拡大 月曜18:20~21:00(※開始時間が19:00から40分繰り上げ)
『Fine!!』 3月30日(月)深夜<3月31日(火)午前>開始 月曜~金曜深夜27:00~29:00<火曜~土曜午前3:00~5:00>
『ABSダイナミックナイター』 3月31日(火)開始 火曜~金曜18:20~21:00
『駒田徳広のミュージックブルペン』 3月31日(火)開始 火曜~金曜21:00~21:50(※ナイター中継延長時は短縮・休止の場合あり)
『藤井ペイジ 小噺ツェッペリン』 4月2日(木)開始 木曜11:35~11:45
『市橋有里のやっぱり走って損はない!!』 4月3日(金)から放送時間変更 金曜11:35~11:45(※日曜15:45~15:55から移動)
『楽器楽園~ガキパラ~』 4月3日(金)開始 金曜22:00~24:00
『小金沢くんの波乗り歌謡曲』 4月4日(土)より放送時間変更 土曜5:00~5:25(※ABSラジオでは3月21日(土)に土曜12:30~12:55で放送再開してからすぐの時間変更)
『みさりこラジオ』 4月4日(土)開始 土曜12:30~12:55
『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』 4月4日(土)開始 土曜深夜23:30~25:00
『東京ポッド許可局』 4月4日(土)より放送時間変更 土曜深夜27:00~28:00(※金曜深夜28時台から移動)
『デブッタンデ』 4月4日(土)より放送時間変更 土曜深夜28:00~29:00(※放送時間1時間繰り下げ)
『なるほど!!ニッポン情報局』 4月5日(日)開始 日曜8:30~8:50
『ABSウィークリーレコメンド』 4月5日(日)より新枠開設 日曜8:50~8:55
『すこたまFACTORY NEXT』 4月5日(日)開始 日曜9:00~9:30/再放送:日曜23:30~24:00(かつてABSラジオで放送されていた番組の復活)
『藤田恵美のかみつれ雑貨店』 4月5日(日)より放送時間変更 日曜9:30~9:55(日曜8:30から移動)
『ドラマってムジカ』 4月5日(日)開始 日曜15:45~15:55
『Sound Bistro』 4月5日(日)開始 日曜19:00~20:00
『The Beatles10』 4月5日(日)より放送時間変更 日曜20:00~21:00(土曜深夜28時台から移動、再び日曜夜へ)
『Fine music』 4月6日(月)開始 月曜早朝4:00~5:00
『雪絵の土田ranch牧場ラジオ』 4月6日(月)開始 月曜18:00~18:10

ABSラジオの新編成は3月30日(月)午前5時から開始。
自社制作では、2013年3月に終了し、2014年・2015年の年始には特番を放送した『すこたまFACTORY』が『すこたまFACTORY NEXT』として2年ぶりにレギュラー放送復活。パーソナリティは今まで番組を担当してきたワリー・ガッタナーさんと、今回から新たに出演する山口靖子さん。山口さんはエフエム秋田の番組ではお馴染みですが、ABSラジオの番組は初担当と思われます。

また、月曜夕方18時には『雪絵の土田ranch牧場ラジオ』が開始。これでABSラジオの平日18:00~18:10枠は月曜から木曜まで自社制作番組に。

自社制作以外には恒例のナイター中継開始に伴う改編やミニ番組の放送時間変更も目立つのですが、平日深夜27・28時台のTBSラジオの2番組枠を統合した2時間の生放送『Fine!!』が一番気になりました。ABSでは2時間フルネットですが、局によっては3時台は文化放送(走れ!歌謡曲)またはニッポン放送(オールナイトニッポンZERO)をネットする関係で4時台のみネットの所も。


【エフエム秋田】
『face』 4月1日(水)開始 月曜~木曜13:30~14:40(※3年10か月ぶりにJFN平日午後の生放送のネット復活)
『mix』 4月1日(水)開始 月曜~木曜15:00~17:55(※前半~16:30はrug mix、後半16:30~はnews mixとして放送)
『杏子のSpice of Life』 4月1日(水)開始 水曜19:00~19:30
『ゲンキンな歴史』 4月1日(水)開始 月曜~木曜22:55~23:00(※『SCHOOL OF LOCK!』内1コーナー)
『ON THE PLANET』 4月1日(水)深夜開始 月曜~木曜深夜25:00~28:00
『TALKING BAR VOICE~今夜もHangober~』 4月2日(木)開始 木曜18:00~18:30
『東北まんぷくラジオ』 4月3日(金)開始 金曜12:00~12:50(※Date fm発・東北6局ネット)
『Radio Disney「ADVENTURE OF SOUNDLAND」』 4月3日(金)開始 金曜23:30~23:55
『XSOL presents EARTH LOVERS』 4月4日(土)開始 土曜10:50~10:55
『Orico presents FIELD OF DREAMS』 4月4日(土)開始 土曜12:00~12:25
『SATURDAY MUSIC LAB.』 4月4日(土)開始 土曜14:00~14:55
『東京海上日動 Challenge Stories~人生は、冒険であふれている~』 4月4日(土)開始 土曜15:30~15:55
『R&R Band Wagon』 4月4日(土)開始 土曜20:00~20:55
『山田五郎と中川翔子の「リミックスZ」』 4月5日(日)開始 日曜7:00~7:30(※AFMではネット再開)
『SCHOOL OF LOCK! Sunday! 長渕LOCKS! –ROAD TO FUJI-』 4月5日(日)開始 日曜23:30~23:55(※3ヶ月限定番組、3月まで放送していた『~SATURDAY』の実質改題番組)
『なるへやRR(ダブルアール)』 4月6日(月)開始 月曜19:00~19:55
『SCHOOL OF LOCK! Saturday 未確認LOCKS!』 4月11日(土)開始 土曜22:00~22:30(※4月4日は特番放送のため、一週ずれての開始)

エフエム秋田の新編成は4月1日(水)から開始。
やはり一番目立ったのは、ブンブンが放送されていた月曜~木曜13:30~17:55枠の一新。
13:30~14:40はJFN『face』をネット開始。JFN制作の午後の生放送番組をAFMがネットするのは2011年6月に『flowers』を途中でネット終了して以来3年10か月ぶり。
そして15:00~17:55には新たな自社制作『mix』が開始。前半・後半で内容・パーソナリティが異なる二部構成や、かつて『楽天!あろまじお』を担当していたA.N.I.さんが3年ぶりのラジオ出演、『オシャベリザムライ』の高橋航アナウンサーが昼の生放送担当など、リスナーとしては驚きがいっぱいでした。

木曜18時の『TALKING BAR VOICE~今夜もHangober~』は、3月まで同時間帯で放送していた『秋田宣伝MTG』メンバーの石井さん、伊藤さん、宮野さんが出演。前番組のように秋田を良くしたい話+アバンティのようなバーでのトークという内容。

月曜19時台にはよく部屋で過ごす人向けの漫画・アニメ・ゲーム等の情報を取り上げる番組『なるへやRR(ダブルアール)』が開始。かつてFreak☆Rushでアニソンコーナーを展開していた古谷さんと、気分屋食堂で漫画紹介コーナーを担当しているイシコウさんがパーソナリティなので、ふたりの本領が存分に発揮されそう。

自社制作以外では、長い間15分番組×2の編成だった日曜朝7時台前半の改編が気になりました。
3月末で『Weeklyニッポン!!』終了と共に『Music Remark』15分バージョンも終了。4月から空いた7:00~7:30枠は『SUNDAY Flickers』7時台のネット復活かなぁ?と思いましたが、収録番組『リミックスZ』が編成されました。ちなみに秋田では2014年秋にネットが終了して以来、半年ぶりの復活。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード