fc2ブログ

【 大曲の花火関連の秋田ラジオ特別編成2016 】

8月27日(土)に“大曲の花火”こと「全国花火競技大会」が開催されます。それに伴い、今年も各局で交通情報や駐車場情報などの特番が組まれます。大曲の花火関連の特別編成を各局ごとにまとめました。

今年はABSラジオで深夜帯に放送してきた「帰りの交通情報」が廃止されたりと、昨年のエフエム秋田での2時間の実況特番廃止に続いて県域局での放送がより縮小した感じがします。

なお、今回の記事は各局の放送上での告知、公式サイトやタイムテーブルに記載していた情報を元に作成したものですが、生放送の進行上や局の都合などで放送時間は変更になる場合があるのでその点はご了承を。
あと、毎度ながら個人的に特別編成をメモしてあれこれ語りつつ後で懐かしみながら眺めるのがこの記事の主な目的なので、正確な放送の情報は各局の公式サイトを参考にしてください。


【FMはなび】
大仙市:87.3MHz/局独自アプリでも聴取可能

今年も前日(26日)の夜から当日(27日)夜までの長時間にわたる特別編成を実施。開催地の地元局としてかなり頑張っています。それに伴い26日夜19時台、26日22:00から27日深夜1:00までは通常の番組が休止となってます。

8月26日(金)
▽19:00~「涼森有羽子 大曲の中心で花火うたを詠む♪」
今年から初めて放送される特番企画とのこと。

▽20:00~「サテライトボイスinお台場 ODAIBA RAINBOW STATION」(ミュージックバード)
▽21:00~「気ままにハッピーday!」
▽21:30~「D★Select Music」
以上3番組は通常どおり放送。

▽22:00~「朝まで交通情報」
花火にまつわる様々な話題を交えながら、会場へ向かう大曲周辺の道路の交通情報や大曲の花火の駐車場情報を翌朝まで随時伝える夜通しの生放送。

8月27日(土)
▽7:00~「週末だいせん日和」
レギュラーの市政情報番組。この日は10:00から移動。

▽7:30~「大曲の花火 交通情報&Music」
音楽を放送しながら、交通情報・駐車場情報を放送。

▽10:00~「大曲の花火 いよいよ開幕特番」
生放送再開。引き続き交通情報や駐車場情報を放送する他、タカヤナギグランマート中通り店前に特設されるサテライトブースや花火会場からのレポートもあるそう。

▽17:00~「大曲の花火 完全生中継!!」
長時間にわたるFMはなび特別編成のメイン。全国花火競技大会の会場から完全実況生中継。

▽22:00~深夜1:00「ありがとう大曲の花火&交通情報」
花火終了後もFMはなびからの生放送を継続。リスナーからのメッセージを紹介しながら、帰りの交通情報を放送。
深夜1:00から通常編成に戻るようです。

ちなみに前週の8月21日(日)夕方16:30~21:00には大仙市大曲駅前の花火通り商店街で開催された“夏まつりin大曲2016”夜の部を中継する「大曲の花火ウィーク特番」も放送されてました。


【ABSラジオ】
秋田AM:936kHz・FM:90.1MHz/浅舞:1485kHz/東成瀬:801kHz

27日朝7時台から夕方16時台まで「大曲の花火 交通情報」を随時放送。土曜日の自社制作生放送「あさラテ」「CLAP RADIO」「ゴゴマキ」の時間帯には現地の駐車場の警備にあたっている人に電話を繋いでの駐車場情報も放送。
今年も前の週の秋田魁新報に織り込まれた「花火特集号」や大仙市発行の「交通規制図」と合わせてチェックするとよりわかりやすい放送になってます。

あさラテ内…7:35、8:50、9:30、10:00、10:20
11:57、12:29
CLAP RADIO内…13:05、13:40
ゴゴマキ内…14:05、14:30、14:50、15:20、15:40、16:00、16:10
16:49

そして大曲の花火終了後の深夜帯に放送されてきた「帰りの交通情報」が今年から廃止。ABSの「大曲の花火 交通情報」のページにも深夜帯の放送の記載が無く、番組表を見渡しても確認できませんでした。


【エフエム秋田】
秋田:82.8MHz/湯沢:78.0MHz/角館:78.9MHz

こちらもホームページの番組表やYahoo番組表を確認しても交通情報や特番が見当たりませんでした。もしかしたら実際には放送はあるのかもしれないので一応確認しなくては。
スポンサーサイト



【 ラジオでのオリンピック関連の情報番組、放送中 】

現在開催されているブラジル・リオデジャネイロオリンピックの情報を伝える民放ラジオ統一のミニ番組が7月25日(月)から放送されています。
開幕前の7月25日(月)から8月5日(金)までは競技や選手に関する情報に重点を当てたミニ番組を放送して、オリンピック期間中の8月6日(土)から8月22日(月)までは試合の様子や結果、当日の試合予定を伝えるミニ番組が放送されています。
今回は秋田での両者のミニ番組の放送時間を書き留めます。

★★★

開幕前のミニ番組<7月25日(月)~8月5日(金)>
午前中・午後の3回放送。

【ABSラジオ】
「ボンジーア!リオデジャネイロオリンピック」
平日9:27(「あさ採りワイド秋田便」内)
土日8:55(土曜は「佐藤有希のあさラテ」内。それぞれさきがけニュースが1分短縮)

「ロード・トゥー リオデジャネイロオリンピック」
平日14:50(「ごくじょうラジオ」内、さきがけニュースが1分短縮)
土曜14:55(「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」内、さきがけニュースが1分短縮)
日曜14:56(「中村こずえのみんなでニッポン!日曜日」終了後、さきがけニュースが1分短縮)

「ボンジーア!リオデジャネイロオリンピック」
平日17:25(「ニュースクリップ」内)
土日16:55(さきがけニュースが1分短縮)

※開幕前の3番組はいずれも放送時間が2分弱なので、ABSラジオではさきがけニュースを短縮させる形での放送が多かったです。


エフエム秋田
「ボンジーア!リオデジャネイロオリンピック」
平日9:38(月~木は「OH! HAPPY MORNING」内、金曜は「Morning Up! Friday」内)
土日9:58(土曜は「Check! It」終了後、日曜は「ワンポイントフィットネス」終了後)

「ロード・トゥー リオデジャネイロオリンピック」
平日14:38(月~木は「Day by Day」終了後、金曜は「気分屋食堂」14時台終了後)
土日15:58(土曜は「言の葉歳時記」終了後、日曜は「FLOLAの恵み」終了後)

※土曜の「言の葉歳時記」は本編とエンディングの間にあるCMフィラーBGMをカットした短縮版になってました。

「ボアタルジ!リオデジャネイロオリンピック」
平日16:53(月~木は「mix」内、金曜は「イブニング・ストリーム」内)
土日16:58(JFNニュース終了直後)

※週末16時台のJFNニュースは本編終了後のCMフィラーと1分間のCM枠(ステーションブレーク)がカットされてました。

※全体を通して、本来はCMがオンエアされる時間帯にミニ番組を編成していたので、該当時間に定時で放送されているCMが放送時間を前後に移動していました。

※ちなみにJFN系列でも放送局は各局で異なり、キー局のTOKYO FMでは…「ボンジーア!」は平日・日曜10:58/土曜11:28、「ロード・トゥー」は平日・日曜12:58/土曜12:28、「ボアタルジ!」は月~木16:48/金土16:58/日曜15:58


【ラジオNIKKEI第1】
当方は短波放送を聴けるラジオは持っていないのですが、radikoを用いれば聴取可能なので一応記載。

「ボンジーア!リオデジャネイロオリンピック」
平日8:20~8:22
土曜・日曜9:00~9:02

「ボアダルジ!リオデジャネイロオリンピック」
平日17:58~18:00
土曜・日曜16:45~16:47

radikoや公式サイトの番組表上では「ロード・トゥー・リオデジャネイロオリンピック」が見つからなかったのですが、平日午後のマーケット番組や週末午後の競馬中継の最中にあったのでしょうか?

★★★

オリンピック開催中のミニ番組<8月6日(土)~8月22日(月)>
お昼から夕方にかけて放送。

【ABSラジオ】
「リオデジャネイロオリンピック リポート」
平日12:30~12:40(「森野熊八グルメタイム~日本全国うまい、うまい!~」が休止)
土曜13:55~14:00(さきがけニュースが休止)
日曜13:56~14:00(「中村こずえのみんなでニッポン!日曜日」内。さきがけニュースが休止)

「リオデジャイネロオリンピック ハイライト」
平日16:10~16:20(「吉田照美 飛べサル名曲商店街」が休止)
土日15:55~16:00(土曜は「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」内。土日共にさきがけニュースが休止)

「VIVA! リオデジャネイロオリンピック」
平日17:25(「ニュースクリップ」内)
土曜17:30~17:31(「ABSウィークリーレコメンド」が1分短縮)
日曜17:55~17:56(さきがけニュースが1分短縮)

※平日は「リポート」「ハイライト」の2番組が10分になったことで、キー局制作の10分番組が休止に。また、週末も5分になったため13・15時台のさきがけニュースも休止に。
「VIVA!」のみ開幕前のミニ番組同様に2分程度なので短縮する形で放送。平日17:25のみ開幕前とほぼ同じ時間帯。

【エフエム秋田】
「リオデジャネイロオリンピック リポート」
平日12:50~13:00
土日15:55~16:00

※月曜~木曜は「simple style」が5分早く終了し、12:55の「名言3・6・5」が休止
※金曜日は12:50に放送している「あきたはいうぇい人街ネット」が木曜11:45へ移動
※週末は土曜の「言の葉歳時記」と日曜の「FLOLAの恵み」がそれぞれ休止

「リオデジャイネロオリンピック ハイライト」
平日16:30~16:40(月~木は「mix」、金曜は「イブニング・ストリーム」にそれぞれ内包)
土日16:55~17:00

※平日は自社制作の生ワイド番組内で放送されますが、そのうち月~木の「mix」は本来news mixのオープニングの時間帯なのでオープニングも繰り下がってると思われます。
※週末はどちらもJFNニュースの時間を返上しての放送。

「VIVA! リオデジャネイロオリンピック」
毎日18:53~18:55(AFMニュース直前に放送)

※18時台に放送されている番組を少し短縮した上で、その番組が終了した後すぐ放送。このミニ番組は曜日によって放送時間が異なることが多い気がするので、毎日同じ時間帯に放送されるのって珍しいです。


【ラジオNIKKEI第1】
radikoを用いれば聴取可能なので一応記載。

「リオデジャイネロオリンピック ハイライト」
平日16:50~17:00
土日16:45~16:50

「VIVA! リオデジャネイロオリンピック」
平日18:15~18:17
土曜18:00~18:02
日曜17:55~17:57(ABSラジオとほぼ同時刻)

やはりradikoや公式サイトの番組表上では「リオデジャネイロオリンピック リポート」が見つからず。平日午後のマーケット番組や週末午後の競馬中継の最中に放送されていると思うので、放送期間中に確認したいです。

【 2016年8月11日(木)の秋田ラジオ特別編成メモ 】

今年2016年から8月11日が祝日の「山の日」になったため、ラジオでも日中を中心にホリデースペシャルとして特別編成となっています。秋田では基本的に通常編成ですが、今回はその特別編成を書き留めます。

【エフエム秋田】
11:45~「あきたはいうえい人街ネット」(金曜12:50から移動)
11:55~「AFMさきがけニュース・天気予報」
12:00~「NISSAN NEW SERENA presents 安部礼司inサマー!~平均的な夏休み~」
12:50~13:00「リオデジャネイロオリンピック リポート」

エフエム秋田での山の日の特別編成としては「安部礼司inサマー」のみ。特番も日曜夕方に安部礼司をネットしている37局ネット(三重のみネット無し)ですが、ネット局によって特番の放送日時が異なっており8月11日(木)~14日(日)の間に放送されるとのこと。radikoプレミアムやドコデモFM・リスモウェーブを用いれば聴き逃しても他の局で追いかけられる上、4日連続で聴くことも可能。
また、TOKYO FMのみ8月11日(木)11:30~16:40に長時間特番「NISSAN NEW SERENA presents 家族そろってFUN FUN MUSIC♪ powered by 安部礼司」として放送されています(安部礼司inサマーは12時台に放送)。
ちなみに安部礼司inサマーの放送時間が50分なのは一部局で10分間の五輪情報番組があるため。

「あきたはいうぇい人街ネット」の放送時間移動は平日12:50に「リオデジャネイロオリンピックリポート」が編成されたためで、8月11日と18日は本来の金曜12:50~13:00から木曜11:45~11:55へ移動しています。11:30の自社制作「みたねビビットR」との流れ、意外としっくり来るような…。

★★★

他には定番編成ではありますが、エフエム椿台とFMはなびは祝日なので自社制作の生放送番組が休止。該当時間帯はミュージックバードの音楽が放送されていました。
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード