fc2ブログ

【 2016年12月31日(土)の秋田ラジオ特別編成メモ 】

年末年始のラジオ特別編成のまとめ3日目、12月31日(土)の番組編成メモです。一部番組は日付上年をまたいでますが、今回は番組表上の12月31日の特番の記載です。

【ABSラジオ】
7:30~ 報道スペシャル マイクの一年2016
8:00~ 日本全国8時です
8:15~ スポーツスペシャル マイクの一年2016
8:45~ 年の暮れ 健康なんでも相談
8:55~ さきがけニュース
9:00~ 佐藤有希のあさラテ特番 あさごはん、いただきます!ベスト・セレクション
9:55~ さきがけニュース
10:00~ 互大設備工業presents「岩本公水スペシャルステージ」
10:35~10:40 ABSウィークリーレコメンド(臨時編成)
※休止…「佐藤有希のあさラテ」、7:55の「さきがけニュース」

13:00~ 学び舎の詩 総集編~わが町、ひとつだけの小学校~
14:00~ RCCラジオドラマ「赤ヘル1975」
15:00~ さきがけニュース(実質、14:55のニュースの開始時間5分繰り下げ)
15:05~ ごくじょうラジオスペシャル 忘れてはいけないこと…戦後71年と東日本大震災から5年
16:00~16:20 島田秀平の2016おさらいラジオ
※休止…「CLAP RADIO」「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」、13:55と15:55の「さきがけニュース」

23:30~ 吉田尚記のオールナイトニッポン年越しスペシャル
深夜1:00~3:00 ニチレイプレゼンツ 三四郎のオールナイトニッポン 初笑いスペシャル(番組自体は翌朝5時までだが、ABSは27時までネット)
※休止…「オールナイトニッポン サタデースペシャル 大倉君と高橋君」「オードリーのオールナイトニッポン」

土曜の自社制作生放送「あさラテ」「CLAP RADIO」「ゴゴマキ」は休止となり、朝と昼の時間帯を中心にたくさんの特別番組が編成されています。その中でも自社制作のレギュラー番組内の企画の総集編が多く編成されてます。
9時台の「あさごはん、いただきます!ベスト・セレクション」はあさラテの1コーナーの総集編。13時台の「学び舎の詩 総集編」はゴゴマキで放送しているコーナーで2016年に放送されたものの総集編。15時台の「忘れてはいけないこと」はごくじょうラジオで定期的に取り上げている特集の総集編。

年越しの時間帯ですが、今年はここ数年ネットしてきた文化放送の特番ではなくニッポン放送の特番をネット(通常土曜23:30~25:00の時間帯はニッポン放送の番組のため)。23:30~と1:00~のオールナイトニッポンはどちらも普段のパーソナリティと異なる特別バージョン。そのうち、1:00~の初笑いスペシャルは3・4時台に通常どおりTBSラジオの番組をネットするため2時間のみネット。


【エフエム秋田】
23:00~ 年末年始特別番組「Human Conscious Special Next Future~こどもたちの未来へ~」
※休止…「桑田佳祐のやさしい夜遊び」「JAPAN HERITAGE~ラジオ日本遺産~」「週刊MUSIC PUNCH!」「IT'S MUSIC」

深夜1:00~3:00 ミッドナイト・ダイバーシティー in ハウステンボス~今年も正気のSaturday Night~(放送時間拡大)
※休止…「スキマから聴こえてくるラジオ」

TOKYO FMの番組を多くネットする土曜日ということもあり、日中の特別編成は無し。
夜は年越しの23・0時台にTOKYO FM発の特番「Human Conscious Special Next Future」を放送。そのあと1・2時台にはJFN「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気の Saturday Night~」のスペシャルバージョンを放送。番組自体は通常0・1時台に放送しているのですが、この日はTFMの特番の関係で1・2時台に放送。秋田も通常は1時台のみネットですがこの日は2時間フルネットです。


【ACB】
13:00~16:00 あの頃青春グラフィティ(13・14時台もネット、3時間フルネット)
※休止…「ACBサニーデーサタデー」

土曜午後の生放送自社制作「ACBサニーデーサタデー」が休止となり、ACBでは通常15時台のみネットしている「あの頃青春グラフィティ」が13時開始となり3時間フルネットに。サニーデーサタデーの休止でこの日のACBは全時間帯ミュージックバードのコミュニティFM向けチャンネルの番組に…。


【鹿角きりたんぽFM】
22:00~深夜0:00 アニソン店長!OOMISOKA生放送スペシャル!
※休止…「Singer Song LadyOh!」「藍太郎のおやすみサクランボ」

2016年ラスト2時間、水曜22:00などに放送している自社制作「アニソン店長」のスペシャルバージョンを放送。通常は収録の30分番組ですが、この日は2時間生放送。鹿角きりたんぽFMのFacebookによると局へ来たリスナーに年越しそばも振る舞われたりと、年越しイベントも兼ねた特番となったようです。


【FMはなび】
11:00~ ある老人の独り言 第一楽章ふるさと秋田の四季より~第四節最終章~
12:00~15:00 わが町わが村わがラジオ(開始時間1時間繰り下げ&1時間短縮)

23:00~ FMはなびカウントダウン2017
深夜0:00~2:00 あけましておめでとうございますFMはなびです
※休止…「藍太郎のおやすみサクランボ」「カイロスの接吻」「まほろばステーション(1時台)」

11時台の特番は「じさまのあぐらばさまのへなが」の年末スペシャル番組とのこと。それに伴い土曜昼の自社制作「わが町わが村わがラジオ」が1時間短縮となり12時開始に。去年の大晦日は自社制作のワイド番組はすべて休みでしたが、今年は短縮したものの放送があって賑やかな印象がします。
年越しの時間帯には自社制作のカウントダウン特番を放送。主な内容は大曲で行われるカウントダウン花火の実況中継。花火の街らしいイベントです。
カウントダウン番組終了後、新年になってすぐの0時からは「あけましておめでとうございますFMはなびです」を放送。こちらはFMはなびパーソナリティ陣などの「声の年賀状」と称した挨拶をオンエアする番組とのこと。


【横手かまくらFM】
13:00~18:00 歌謡演歌スペシャル
※休止…J-WAVE「SEASONS」「FRUITS MARKET」「MUSIC FACTORY」

22:00~ J-WAVE YEAR END & NEW YEAR SPECIAL TIME FOR MUSIC
※休止…J-WAVE「OTHERS」

午後に5時間にもおよぶ特別番組「歌謡演歌スペシャル」を放送する以外はほぼ通常編成。
そして開局時から毎年放送してきた自社制作のカウントダウン特番ですが、今年は放送無しで少し寂しいです。年越しまでの時間帯は通常どおりJ-WAVEのサイマル放送となり、J-WAVEの年越し特番を放送(ただし番組編成上、横手かまくらFMでのネットは年が変わる直前までの可能性あり)。

★★★

2016年12月31日の秋田魁新報のコミュニティFM番組表によると、FM椿台、FMゆーとぴあは通常編成でした。
スポンサーサイト



【 2016年12月30日(金)の秋田ラジオ特別編成メモ 】

年末年始の秋田のラジオ特別編成のまとめ記事2日目、12月30日(金)の各局の編成です。

【エフエム秋田】
7:30~10:55 OH! HAPPY MORNING(7・8・9時台もネット)
※休止…「Morning Up! Friday」

13:00~15:55 気分屋食堂(開始時間30分繰り上げ&30分拡大)
※休止…「デイリーフライヤー」

金曜朝の自社制作「Morning Up! Friday」が年末のため休止となり、通常金曜日は10時台のみネットのJFN「OH! HAPPY MORNING」が7:30からフルネットに。普段フルネットしている他の曜日では7:50~7:55にCheck! Itなどミニ番組を編成していますが、この日は7:43頃からのハピモニの天気予報コーナーのBGMが7:52まで流れ続け、7:52~7:55はCMという編成でした。
金曜午後の自社制作「気分屋食堂」は年末スペシャルとして、放送時間を30分拡大して13:00開始に。なお、JFNでは13:00~15:55にFRIDAY GOES ON!のパーソナリティ二人による年末恒例特番(今年は「BUBBLICIOUS JAPAN 2016」)が放送されますが、ここ数年ネットしていた秋田は前述の気分屋食堂年末スペシャルのため今回はネットせず。
11:30の「LUNCH TIME STEPS」と、16:00以降の「イブニング・ストリーム」「ハナキン桜庭編集部」「Sound Air Cruise」は通常どおり放送。


【エフエム椿台】
7:00~ 音楽(エフエム椿台から)
7:30~ Morning Community(7時台後半もネット)
7:55~ ウィークリーレコメンド(ミュージックバード)
8:00~ リメンバー・ミュージック 邦楽(ミュージックバード)

自社制作の生放送が年末年始の休止期間となり、該当時間帯にはミュージックバードの番組を放送。そのうち、通常金曜日は6時台のみネットである「Morning Community」は7:00~7:30の音楽を挟んで7時台後半もネット。
2016年12月30日の秋田魁新報のコミュニティFM番組表によると収録番組である11時台と14時台は通常どおりでした。


【横手かまくらFM】
16:30~ ごやさんのこの街が好きスペシャル
17:30~18:00 YOUナビ(放送時間1時間繰り下げ&放送時間短縮)

この日は朝7:00~夕方16:30と18:00以降の自社制作が通常どおりで、特番は16:30からの「ごやさんのこの街が好きスペシャル」のみと比較的いつもと変わらない雰囲気。

★★★

秋田魁新報のコミュニティFM番組表によると、ACB、鹿角きりたんぽFM、FMはなび、FMゆーとぴあは通常どおりの編成でした。

【 2016年12月29日(木)の秋田ラジオ特別編成メモ 】

年末年始期間に突入して、ラジオ各局ではレギュラー番組の一部を休んだり、普段ネットしていない番組が特番として放送されたりと大幅な特別編成が組まれています。
今年も年末年始のラジオの特別編成を一日ごとにまとめて、ブログを更新していきます。
※情報は実際の放送での告知、各局ホームページに掲載された情報、新聞のラジオ欄やYahoo!番組表を参照して作成しています。

【エフエム秋田】
13:00~ JA全農 COUNTDOWN JAPAN 年間チャート2016
13:55~ MY OLYMPIC α
14:00~ コスモ ポップスベスト10 年間チャート2016
14:55~ Zero Tunes(臨時編成)
15:00~ Athlete’s Words & MUSIC 2016
15:55~ AFMさきがけニュースフラッシュ
※休止…「デイリーフライヤー」「Day by Day」「奥サマのミカタ」「ハイ!カローラおばこです」

16:00~17:45 mix(放送時間1時間短縮、全編「news mix」として放送)

午後のJFN生放送「デイリーフライヤー」「Day by Day」がこの日から1月3日(火)まで休止となり、特別編成期間に突入。その初日である29日は年末恒例のスーパーグランドカウントダウンを放送。14時台の奥サマのミカタ、ハイ!カローラおばこですも休止。
全国的にはMY OLYMPIC αが放送されている14:55の時間帯には、秋田では金曜22:55に週一回放送されているJFN「Zero Tunes」が臨時に放送されました。ここ数年、年間チャート特番放送時の14:55~15:00は自社制作のミニ番組「Check! It」を臨時編成していたので、JFNのミニ番組が入るの久々だなぁと感じました。
そして夕方の自社制作「mix」は開始時間を一時間繰り下げて16時開始。前半のrug mixを休止して、全編news mixという編成でした。去年度みたいに16時台はJFN「Happy Hour Party!」が臨時ネットされるかと予想してたので想定外でした。


【横手かまくらFM】
9:00~ YMJソロヴォーカリストオーディション
※休止…J-WAVE「POP UP」

10:00~ とっぴんぱらりのぷー 年末スペシャル
10:30~ あこちゃんの除夜の鐘
11:00~ グーグーらじお(開始時間1時間繰り下げ&1時間短縮)

13:00~ J-POP FREAKS年末スペシャル
※休止…J-WAVE「BEAT PLANET」

14:00~ Y8サミット創快横手市議会
16:00~ 年末特番 軟式トーク部
※休止…J-WAVE「ACOUSTIC COUNTY」

17:30~18:00 YOUナビ(放送時間1時間繰り下げ&1時間短縮)

19:00~21:00 年末特番寄せ鍋

横手かまくらFMは秋田のラジオ局では唯一、公式サイトに年末年始の特別編成をまとめたページが用意されていて、とてもわかりやすくてGOODでした。

この日は自社制作の特別番組が朝から夜まで編成されており、ジャンルも多様でとても賑やかな印象です。軟式トーク部、寄せ鍋…ユニークな番組名多いっすね。特に寄せ鍋って見ただけではどんな番組か想像つかないので大変気になる…。
レギュラー番組では昼の「グーグーらじお」と夕方の「YOUナビ」がこの日から1月3日(火)まで短縮バージョンとして放送。何年か年末年始の特別編成記事を書いてて気付きましたが、この短縮放送も横手かまくらFM毎年恒例の編成だなぁと感じます。

★★★★★★

なお、ABSラジオは公式サイトの番組表をチェックしたら、年内は12月30日(金)まで全体を通して通常編成。平日の自社制作生放送「あさ採りワイド秋田便」「ごくじょうラジオ」は共に年内は12月30日(金)まで、新年は1月4日(水)から放送とのこと。

【 2016年12月3日・10日・17日のABSラジオ特別編成メモ 】

ABSラジオで土曜13時台に放送している自社制作生放送「CLAP RADIO」は特別番組が放送されるのに伴い12月3日、10日、17日の3週連続で休止に<2016年11月26日放送での告知より>。次回は12月24日(土)とかなり間が開くことに。
地元球団がある地域では野球中継で数週連続で番組休止になることはよくありますが、秋田では3週連続で番組休止になる事例って大変珍しいです。
そんなABSラジオ土曜13時台 3週連続の特別編成をまとめます。

※2016年12月4日:一回目更新
※2016年12月11日:二回目更新

▼12月3日
ABS制作のドキュメンタリー「~戦後70年に鳴り響く~熊谷先生の平和の鐘」のアンコール放送が編成されました。
日本民間放送連盟平成28年優秀賞(ラジオ報道部門)を受賞したのに伴い、再放送されたとのこと。CLAP RADIOとはかなり毛色が違う番組が編成された印象があります。

▼12月10日
13:00~15:00に「ジャパネットたかたプレゼンツ 民放AMラジオ全47局ネット特別番組 つながる・つなげる“ラジオのチカラ2016”」を放送。
全国のAMラジオで同じ日に同じ番組が一斉に放送される形式の特番は昨年も同時期に放送されてましたので今回が2度目。

そしてこの日は「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」も特別編成となって1時間短縮、通常より1時間遅い15:00開始に。前週(12月3日)の放送では短縮放送となる旨が告知されておらず、ホームページの番組表も表示がおかしくなっていて放送の有無がわからない状態だったので、ギリギリまでどうなるんだろうなぁ…と気になってました。

昨年(2015年)はゴゴマキも休止となり、15:00~16:20は普段ABSラジオで放送していない番組を臨時編成してましたが、その時放送されていた樋口了一の「帰ってきた夢旅人」と川嶋あい On The Streetの2番組は現在レギュラー放送されています。


▼12月17日
「ラジオのある風景」の再放送が編成されています。
当ブログの過去の記事を探してみたら、2016年1月1日(金)の13時台にこの番組が放送されてました。改めて記事を見て思う…放送当時ノーマークだったんだなぁ…
プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード