2011年4月新番組情報 ~ABSラジオ編~
2011年春の改編情報、今回はABSラジオ編です。
主にナイター編成の開始で大幅に変わる夜18時~22時の時間帯と
個人的に気になった部分について書きました。
※今回の改編に関する記事も
ABS公式ホームページの番組表を参考に書かせてもらいました。
【平日】
ナイターオフシーズン中は19:00スタートだった
月曜日の『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』が18:30スタートに拡大。
月曜21時台の『星の語りべ』と『見酒、きき酒、語り酒』
月曜~金曜21:50のニッポン放送『サウンドトラベル』はそのまま継続。
火曜~金曜はナイター編成がスタート。
18:20~21:00 『ABSダイナミックナイター』
21:00~21:50 『たかとりじゅんのスポーツ・ジョッキー』
今年度ナイター中継後に放送される番組は初耳です。
4月1日に終了した金曜22時台『まにあっく倶楽部A's』の後枠には
文化放送の『FRIDAY SUPER COUNT DOWN 50』をネット開始。
(4月8日スタート 金曜22:00~24:00)
これでABSラジオ平日22時・23時台が文化放送の同時ネットに統一。
この時間帯に文化放送を同時ネットしてる局は珍しいです。
【土曜日】
18:00~19:00 TBSラジオ『宮川賢のパカパカ行進曲!』
19:00~20:55 TBSラジオ『鈴木おさむ 考えるラジオ』
20:55~21:00 『ABSウィークリーレコメンド』
21:00~21:30 TBSラジオ『今晩は 吉永小百合です』
21:30~22:00 ラジオ日本『わたしの図書室』
今年度もABSラジオでは土曜日のナイター中継は実施せず。
19時・20時台にTBSラジオの番組を同時ネット。
ナイターオフシーズン中、21時台に放送していた
文化放送『A&G超RADIO SHOW~アニスパ!~』は4月2日でネット終了。
『まにあっく倶楽部A's』の再放送があった22時台は
前半(22:00~22:30)が『J-Hits COUNT DOWN』
後半(22:30~23:00)は『松本英子のサウンドスケッチ』の再放送。
【日曜日】
18:00~19:00 文化放送『ラジオふるさと便』(日曜19:00から移動)
19:00~20:00 TBSラジオ『高橋芳朗 HAPPY SAD』
20:00~20:55 TBSラジオ『ラジオ寄席』(ナイターオフから放送継続)
20:55~21:00 『ABSウィークリーレコメンド』
21:00~21:30 『すこたまFACTORY HYPER』(再放送)
21:30~22:00 TBSラジオ『夢★夢 Engine!』
日曜日もナイター中継を実施せず。
土曜日も含めて全体的にTBSラジオの番組が多いです。
ナイターオフシーズン中は平日18:30に放送していた
文化放送の『ミュージックギフト~音楽・地球号』が
日曜17:00~17:30へ移動・週1回の放送に。
そして今回、個人的に気になったのが『ABSウィークリーレコメンド』という5分番組。
ABSのホームページにある番組表で確認できた放送時間は
◆土曜11:25、20:55 ◆日曜07:10、20:55
朝夜問わず、いろんな時間帯の隙間で放送されています。
FM局で言う『パワープレイ』みたいに音楽を紹介する番組でした。
今回のABSラジオの改編はFM秋田のような大きい変化は無いものの、
金曜の夜に文化放送の番組を同時ネットするなど
細かい部分で気になる編成が組まれていた印象です。
主にナイター編成の開始で大幅に変わる夜18時~22時の時間帯と
個人的に気になった部分について書きました。
※今回の改編に関する記事も
ABS公式ホームページの番組表を参考に書かせてもらいました。
【平日】
ナイターオフシーズン中は19:00スタートだった
月曜日の『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』が18:30スタートに拡大。
月曜21時台の『星の語りべ』と『見酒、きき酒、語り酒』
月曜~金曜21:50のニッポン放送『サウンドトラベル』はそのまま継続。
火曜~金曜はナイター編成がスタート。
18:20~21:00 『ABSダイナミックナイター』
21:00~21:50 『たかとりじゅんのスポーツ・ジョッキー』
今年度ナイター中継後に放送される番組は初耳です。
4月1日に終了した金曜22時台『まにあっく倶楽部A's』の後枠には
文化放送の『FRIDAY SUPER COUNT DOWN 50』をネット開始。
(4月8日スタート 金曜22:00~24:00)
これでABSラジオ平日22時・23時台が文化放送の同時ネットに統一。
この時間帯に文化放送を同時ネットしてる局は珍しいです。
【土曜日】
18:00~19:00 TBSラジオ『宮川賢のパカパカ行進曲!』
19:00~20:55 TBSラジオ『鈴木おさむ 考えるラジオ』
20:55~21:00 『ABSウィークリーレコメンド』
21:00~21:30 TBSラジオ『今晩は 吉永小百合です』
21:30~22:00 ラジオ日本『わたしの図書室』
今年度もABSラジオでは土曜日のナイター中継は実施せず。
19時・20時台にTBSラジオの番組を同時ネット。
ナイターオフシーズン中、21時台に放送していた
文化放送『A&G超RADIO SHOW~アニスパ!~』は4月2日でネット終了。
『まにあっく倶楽部A's』の再放送があった22時台は
前半(22:00~22:30)が『J-Hits COUNT DOWN』
後半(22:30~23:00)は『松本英子のサウンドスケッチ』の再放送。
【日曜日】
18:00~19:00 文化放送『ラジオふるさと便』(日曜19:00から移動)
19:00~20:00 TBSラジオ『高橋芳朗 HAPPY SAD』
20:00~20:55 TBSラジオ『ラジオ寄席』(ナイターオフから放送継続)
20:55~21:00 『ABSウィークリーレコメンド』
21:00~21:30 『すこたまFACTORY HYPER』(再放送)
21:30~22:00 TBSラジオ『夢★夢 Engine!』
日曜日もナイター中継を実施せず。
土曜日も含めて全体的にTBSラジオの番組が多いです。
ナイターオフシーズン中は平日18:30に放送していた
文化放送の『ミュージックギフト~音楽・地球号』が
日曜17:00~17:30へ移動・週1回の放送に。
そして今回、個人的に気になったのが『ABSウィークリーレコメンド』という5分番組。
ABSのホームページにある番組表で確認できた放送時間は
◆土曜11:25、20:55 ◆日曜07:10、20:55
朝夜問わず、いろんな時間帯の隙間で放送されています。
FM局で言う『パワープレイ』みたいに音楽を紹介する番組でした。
今回のABSラジオの改編はFM秋田のような大きい変化は無いものの、
金曜の夜に文化放送の番組を同時ネットするなど
細かい部分で気になる編成が組まれていた印象です。
スポンサーサイト