fc2ブログ

山形・新潟のFM放送が届く季節がやってきた!

立夏が過ぎて気温も上がってきたので
今年も山形・新潟のFM放送が受信できる季節がやってきました。

●FM山形[鶴岡:76.9]
●FM-NIIGATA[77.5]
●FM-PORT [79.0]

秋田県に住むジブンとしては
普段聴けない山形・新潟方面の電波が届くようになると
夏がやってきたのを感じますねぇ。

ツイッター(akitaradio)でもつぶやいてますが
最近はFM-NIIGATAとFM-PORTの放送を存分に楽しんでますw

◆◆◆

実はずっと気になっていたことがあります。
自室のラジオはFMアンテナ使用で横手かまくらFM[77.4]が受信可能。
FM-NIIGATA[77.5]と周波数が隣接しているので
夏の遠距離受信シーズンにどう影響が出るか
横手かまくらFMが開局する前から気になってました。

実際に新潟のFM放送が届いた際の受信結果ですが、
5月11日(水)は横手かまくらFMに潰されてFM-NIIGATAは受信不可。
FM山形[76.9]とFM-PORTは受信可能でした。

5月17日(火)は逆にFM-NIIGATAの電波が強く、横手かまくらFMが受信不可。
また、同じ新潟のFM-PORT[79.0]の電波も強かったので
周波数が近いFM岩手[釜石:79.2]が混信して聴取不可でした;

普段は横手かまくらFMの電波が強くても
FM-NIIGATAの電波が強いと受信できる可能性があるとわかりました。

ちなみに職場のラジオ(VHFアンテナでFM放送を受信)は
元から横手かまくらFMが受信できないため
5月11日/17日共にFM-NIIGATAが問題なく受信可能でした。
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード