fc2ブログ

ポータブルラジオレコーダー、買いました!

この間(といっても一週間前)ですが、
SONYのポータブルラジオレコーダー“ICZ-R50”を購入しました。
この機種はラジオ放送をMP3形式で録音できます。

既にポータブルのラジオレコーダーは持ってますが
ACアダプター/乾電池で動くことや
録音したファイルを分割できるのが魅力的で
パンフレットで見かけてから気になっていた一台でした。

震災による電池式ラジオの需要が増えた影響で
地元の電気屋さんに在庫が無かったので
秋田市内の大きな電気屋まで行ってICZ-R50をGETしました f(=v=;)


ICZ-R50を実際に使ってみて、
ポータブルラジオでありながらアンテナがしっかりしてるので
一般的なラジカセと同等の感度で受信出来るのに驚き。
●FM:ラジカセと同じ太さのロッドアンテナ
●AM:内蔵 or 外部(ループアンテナ)

他にも放送局名を付ける機能や
録音したファイルが周波数ごとに自動でフォルダ分けされる機能も。
いろんな放送局のラジオ番組を録音するジブンとしては
フォルダ分け機能はちょっと便利だと感じました。

ただ、放送局名を付ける機能は
初期設定で設定したエリア以外の放送局名は登録できないので
エリア外の放送局名も登録することが出来たら
さらにGOODだと思いました。
(※秋田エリアは青森と岩手を含む北東北の放送局のみ設定可能)

ジブンは外出先でのラジオ放送収録用に買ったのですが
家で使うのにも充分役立ちそうです。
これからICZ-R50をいろんな場面で活用していきます!
SONYのポータブルラジオレコーダー・ICZ-R50でFM秋田(82.8MHz)を受信。放送局名も表示されます。
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード