夏にハジける時報音
JFN系列では一時間毎に全局共通の時報CMが流れますが、
現在平日21時前と23時前に流れるファンタがスポンサーの時報で
面白い現象が起きています。
なんと“ポーン”という通常の時報音の変わりに
“炭酸の音”で時刻を知らせます。
他局で“ポーン”以外の時報音は聴いたことありますが(※)、
JFN系列の時報で実施されたのは初耳です。
(※FM-PORT“車のクラクション”、STVラジオ“札幌時計台の鐘”など)
流れとしては、
少年少女たちの青春な出来事
↓
『そんな少年/少女がファンタを飲んで、○時をお知らせします』とアナウンス
↓
21時・23時になった瞬間、シュワーっと炭酸の音。
そして通常の番組がオンエア。
通常、JFN系列共通の時報CMは各局で時報音(音程・長さ)が異なりますが、
ファンタの時報CMは全局で同じ時報音が流れている模様。
この現象は大変珍しいと思います。
今後もユニークな時報音が登場したら面白いなぁと思います。
ちなみに7月11日(月)23時に時報を聴いた時は
低い“ポーン”音に被せる形で炭酸の音が流れてました。
ジブンが聴いてるFM秋田の時報音は高い“ポーン”なので違う音に一瞬驚き。
恐らくはTOKYO FMの時報音が流れたかと思われます。
現在平日21時前と23時前に流れるファンタがスポンサーの時報で
面白い現象が起きています。
なんと“ポーン”という通常の時報音の変わりに
“炭酸の音”で時刻を知らせます。
他局で“ポーン”以外の時報音は聴いたことありますが(※)、
JFN系列の時報で実施されたのは初耳です。
(※FM-PORT“車のクラクション”、STVラジオ“札幌時計台の鐘”など)
流れとしては、
少年少女たちの青春な出来事
↓
『そんな少年/少女がファンタを飲んで、○時をお知らせします』とアナウンス
↓
21時・23時になった瞬間、シュワーっと炭酸の音。
そして通常の番組がオンエア。
通常、JFN系列共通の時報CMは各局で時報音(音程・長さ)が異なりますが、
ファンタの時報CMは全局で同じ時報音が流れている模様。
この現象は大変珍しいと思います。
今後もユニークな時報音が登場したら面白いなぁと思います。
ちなみに7月11日(月)23時に時報を聴いた時は
低い“ポーン”音に被せる形で炭酸の音が流れてました。
ジブンが聴いてるFM秋田の時報音は高い“ポーン”なので違う音に一瞬驚き。
恐らくはTOKYO FMの時報音が流れたかと思われます。
スポンサーサイト