エフエム秋田 第3の地域情報番組 放送開始
エフエム秋田では自治体の情報番組をいくつか放送していますが
その第3弾が11月23日(水)から始まりました。
第3弾は男鹿市の『オガラジ☆ナマハゲーション』
放送時間は 毎週水曜日 12:00~12:55
由利本荘市の 『ユリホンジョーンズ3D』 (木曜12:00~12:55)
大館市の 『ハチラジ de oh! DATE』 (火曜12:00~12:55)と同様、
市内のイベントやお店などのローカルな情報を
全県に発信する番組となってます。
“オガラジ☆ナマハゲーション”の特徴は
観光に関する情報が他の2番組より多く感じられることです。
メインコーナーでは初回放送が男鹿水族館GAO、
2回目の放送は男鹿半島・大潟ジオパークが取り上げられました。
他には市内の学校・保育園に通う児童の声を紹介したり
男鹿市からのお知らせや男鹿にまつわるクイズ、男鹿の民話朗読など
数多くのミニコーナーが盛り込まれているのも特徴。
2回目の放送では
ランチ情報として市内の飲食店が紹介されていたので、
今後は市内にある様々なジャンルのお店が取り上げられることに
地元・男鹿の1リスナーとして期待しています。
ちなみに“オガラジ”が始まったことで
エフエム秋田では水曜日の『ONCE』の放送が無くなりました。
月曜は12時台のみ、火・木・金は11時台のみなので
番組へ参加しにくいネット状況になりましたねぇ…
『オガラジ☆ナマハゲーション』は
秋田魁新報に掲載された記事 によると来年9月までの放送だそうです。
その第3弾が11月23日(水)から始まりました。
第3弾は男鹿市の『オガラジ☆ナマハゲーション』
放送時間は 毎週水曜日 12:00~12:55
由利本荘市の 『ユリホンジョーンズ3D』 (木曜12:00~12:55)
大館市の 『ハチラジ de oh! DATE』 (火曜12:00~12:55)と同様、
市内のイベントやお店などのローカルな情報を
全県に発信する番組となってます。
“オガラジ☆ナマハゲーション”の特徴は
観光に関する情報が他の2番組より多く感じられることです。
メインコーナーでは初回放送が男鹿水族館GAO、
2回目の放送は男鹿半島・大潟ジオパークが取り上げられました。
他には市内の学校・保育園に通う児童の声を紹介したり
男鹿市からのお知らせや男鹿にまつわるクイズ、男鹿の民話朗読など
数多くのミニコーナーが盛り込まれているのも特徴。
2回目の放送では
ランチ情報として市内の飲食店が紹介されていたので、
今後は市内にある様々なジャンルのお店が取り上げられることに
地元・男鹿の1リスナーとして期待しています。
ちなみに“オガラジ”が始まったことで
エフエム秋田では水曜日の『ONCE』の放送が無くなりました。
月曜は12時台のみ、火・木・金は11時台のみなので
番組へ参加しにくいネット状況になりましたねぇ…
『オガラジ☆ナマハゲーション』は
秋田魁新報に掲載された記事 によると来年9月までの放送だそうです。
スポンサーサイト