fc2ブログ

エフエム秋田 第3の地域情報番組 放送開始

エフエム秋田では自治体の情報番組をいくつか放送していますが
その第3弾が11月23日(水)から始まりました。

第3弾は男鹿市の『オガラジ☆ナマハゲーション』
放送時間は 毎週水曜日 12:00~12:55

由利本荘市の 『ユリホンジョーンズ3D』 (木曜12:00~12:55)
大館市の 『ハチラジ de oh! DATE』 (火曜12:00~12:55)と同様、
市内のイベントやお店などのローカルな情報を
全県に発信する番組となってます。

“オガラジ☆ナマハゲーション”の特徴は
観光に関する情報が他の2番組より多く感じられることです。
メインコーナーでは初回放送が男鹿水族館GAO、
2回目の放送は男鹿半島・大潟ジオパークが取り上げられました。

他には市内の学校・保育園に通う児童の声を紹介したり
男鹿市からのお知らせや男鹿にまつわるクイズ、男鹿の民話朗読など
数多くのミニコーナーが盛り込まれているのも特徴。

2回目の放送では
ランチ情報として市内の飲食店が紹介されていたので、
今後は市内にある様々なジャンルのお店が取り上げられることに
地元・男鹿の1リスナーとして期待しています。


ちなみに“オガラジ”が始まったことで
エフエム秋田では水曜日の『ONCE』の放送が無くなりました。
月曜は12時台のみ、火・木・金は11時台のみなので
番組へ参加しにくいネット状況になりましたねぇ…

『オガラジ☆ナマハゲーション』は
秋田魁新報に掲載された記事 によると来年9月までの放送だそうです。
スポンサーサイト



地域情報番組

タイムテーブル取り寄せたものの、ブログに掲載できずすみません。
大学の授業や講座、今月から就活が始まったりで忙しくしていて、ツイッターにもいない日が多く、某SNSで小さく活動しながらですが、元気にしてます。

AFMの地域情報番組、由利本荘から始まり、今年10月には大館、そして11月には男鹿の番組が始まりましたね。
ですが、大館は来年3月まで、男鹿は来年9月までだそうで、ちょっと残念に感じます。
こういう番組は長くやって、番組を通じてひとつの街を盛り上げてほしいと思います。

コメントありがとうです!

マレン・ローズさん>
大館の番組は来年3月までの放送でしたか!
これは初めて知りました。

ラジオ番組を通じて街を盛り上げていくのも良いですね。
各番組では知らなかった一面を発見することも時々あるので
放送期間中、それぞれの番組の展開に今後も期待します。
非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード