特別編成が盛りだくさんの一週間
敬老の日(9/17)を含む3連休と秋分の日(9/23)を含む2連休、
秋田のラジオ各局では特番・特別編成がてんこ盛り。
ABSラジオは2週連続で商業施設からの公開生放送を実施。
FM秋田は全国ネットの特番が多いです。
放送日時順に紹介します。
★9月16日(日)
この日の13時台はABSラジオ・FM秋田の2局で特別番組が放送。
ABSラジオ 13:00~13:56
『ワリー・ガッタナーの聞かせて家族自慢!のしろファミリンピック!!』
能代市のショッピングモール・アクロス能代の周年祭で毎年行われている
ワリー・ガッタナーさん出演の公開生放送の特番。
特番では『あなたの家族の面白エピソード』をリスナーから募集。
面白さの判定を独自のランク付け(この特番では金メダル・銀メダル・銅メダル)で行うのが
ごくじょうラジオ(水曜日)のコーナー『お酒よもやま大喜利』と共通点を感じます。
(金メダルの方にはプレゼントあり)
『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』は14時台のみに短縮(14:00~14:56)
会場である能代市、ABSラジオは 936kHz のエリアです。
FM秋田 13:00~13:55
『SUZUKI presents KAT-TUN 田口・中丸の不滅のドライブ
~TAG-TUNE DRIVING スペシャル~』
JFN系列で月曜~木曜の夕方に放送している『TAG-TUNE DRIVING』のスピンオフ。
9月12日に発売されたKAT-TUNのニューシングルの宣伝も兼ねた特番です。
『MINISTRY OF MUSIC』は休止(特番放送に伴う休止はこれで3回目)
TFM日曜13時台はすっかり特番放送枠として定着してるような気がします。
ちなみにMINISTRY OF MUSICは未放送(日曜13時台は別番組)のFM群馬だけ
この特番は他の局より6時間遅い19時から放送されます。
★9月17日(月・敬老の日)
祝日なのでACB&FM椿台は生放送の自社制作が休止のはず。
それに伴いMUSICBIRD制作『Morning Community』の放送時間が拡大。
2局とも6時から8時まで2時間フルで放送。
(ACBは30分拡大、FM椿台は1時間拡大)
FM秋田 13:00~14:55
『SUZUKIワゴンR presents J POWER STORY~世界へ、そして未来へ~』
TOKYO FM発・全国38局ネットの特番(一部の局では別の時間帯に放送)
特番放送のためFM秋田 日中の編成が大幅に変更。
『Smooth Cafe』は15時台のみの短縮放送(15:00~15:55)
当日は人気コーナーでもある、なぞなぞを特集するそうです。
『Japan Furusato Network』は13:55から14:55に移動。
(他の地域と同じ時間帯に放送)
『デイリーフライヤー』『奥サマのミカタ』『ハイ!カローラおばこです』は休止。
★9月21日(金)
FM秋田 13:30~15:55
『3番組合同特別番組 OOH!!』
ハチラジdeOh!DATE、オガラジ☆ナマハゲーション、ユリホンジョーンズ3D
平日12時台に放送の地域情報番組による合同の特番(生放送)
この形式での特番は今年2月に放送されて以来2度目です。
大館市・男鹿市・由利本荘市から秋にまつわる情報を紹介伝えるほか、
各番組のメンバーがスポーツの秋と称してボウリング勝負をした模様を放送するそう。
そしてリスナーからは『私の栄光』メッセージを募集。
(詳細は3番組のブログに掲載されてます → 大館 / 男鹿 / 由利本荘 )
同時間帯に放送している『気分屋食堂』は臨時休業(休止)。
ただし内包されてる『Sweet Kitchen』『FMラジオショッピング』
『奥サマのミカタ』『ハイ!カローラおばこです』は通常どおり放送されるはずです。
★9月22日(土)&23日(日)
この2日間、秋田市のスーパーセンターアマノ御所野店にて
ABS毎年恒例のイベント『ABSまつり』が開催。
ABSアナウンサーをはじめ、歌手やお笑い芸人など様々な顔ぶれが登場。
会場内のラジオブースからは週末のレギュラー番組や特番が公開生放送されます。
ラジオでの放送予定は以下のとおり。
【一日目】 22日(土)
★07:30~10:50 『松井梨絵子のあさラテ』
★11:00~11:25 『桂三若の大好きあきたの海』
…いつもより1時間半早く放送。通常は収録放送ですが、当日は会場から生放送。
★12:00~12:30 『すこたまFACTORYHYPER』
…通常は収録放送ですが、当日は会場から生放送。
★12:40~16:25 『ABSラジオ特番 まつりdaサタデー』
…『ミュージック・サプリ』『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』は休止。
【二日目】 23日(日)
★10:00~10:30 『ABSラジオ特番 まつりdaサンデー 第1部』
★10:30~11:00 『くさたま音楽堂』
…いつもより30分遅い放送。通常は収録放送ですが、当日は生放送。
『藤田恵美のかみつれ雑貨店』は休止
★11:00~11:50 『花ちゃんの民謡は日本一』
…通常は収録放送ですが、当日は生放送。
★12:00~14:56 『ABSラジオ特番 まつりdaサンデー 第2部』
…『三宅裕司サンデーヒットパラダイス』『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』は休止
また、ABSテレビでもまつり期間中は会場からの生中継が随時放送されます。
(基本的に番組の合間の5分番組、長くて15分~30分)
★★★
これらの特番に関する情報は ツイッター でも随時上げられたらと思います。
(開始直前に告知的なツイートが多くなりそう)
また、特番ラッシュが過ぎると今度は改編ラッシュがやってきます。
改編に関する情報も判明次第ツイッターで随時上げたいです。
秋田のラジオ各局では特番・特別編成がてんこ盛り。
ABSラジオは2週連続で商業施設からの公開生放送を実施。
FM秋田は全国ネットの特番が多いです。
放送日時順に紹介します。
★9月16日(日)
この日の13時台はABSラジオ・FM秋田の2局で特別番組が放送。
ABSラジオ 13:00~13:56
『ワリー・ガッタナーの聞かせて家族自慢!のしろファミリンピック!!』
能代市のショッピングモール・アクロス能代の周年祭で毎年行われている
ワリー・ガッタナーさん出演の公開生放送の特番。
特番では『あなたの家族の面白エピソード』をリスナーから募集。
面白さの判定を独自のランク付け(この特番では金メダル・銀メダル・銅メダル)で行うのが
ごくじょうラジオ(水曜日)のコーナー『お酒よもやま大喜利』と共通点を感じます。
(金メダルの方にはプレゼントあり)
『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』は14時台のみに短縮(14:00~14:56)
会場である能代市、ABSラジオは 936kHz のエリアです。
FM秋田 13:00~13:55
『SUZUKI presents KAT-TUN 田口・中丸の不滅のドライブ
~TAG-TUNE DRIVING スペシャル~』
JFN系列で月曜~木曜の夕方に放送している『TAG-TUNE DRIVING』のスピンオフ。
9月12日に発売されたKAT-TUNのニューシングルの宣伝も兼ねた特番です。
『MINISTRY OF MUSIC』は休止(特番放送に伴う休止はこれで3回目)
TFM日曜13時台はすっかり特番放送枠として定着してるような気がします。
ちなみにMINISTRY OF MUSICは未放送(日曜13時台は別番組)のFM群馬だけ
この特番は他の局より6時間遅い19時から放送されます。
★9月17日(月・敬老の日)
祝日なのでACB&FM椿台は生放送の自社制作が休止のはず。
それに伴いMUSICBIRD制作『Morning Community』の放送時間が拡大。
2局とも6時から8時まで2時間フルで放送。
(ACBは30分拡大、FM椿台は1時間拡大)
FM秋田 13:00~14:55
『SUZUKIワゴンR presents J POWER STORY~世界へ、そして未来へ~』
TOKYO FM発・全国38局ネットの特番(一部の局では別の時間帯に放送)
特番放送のためFM秋田 日中の編成が大幅に変更。
『Smooth Cafe』は15時台のみの短縮放送(15:00~15:55)
当日は人気コーナーでもある、なぞなぞを特集するそうです。
『Japan Furusato Network』は13:55から14:55に移動。
(他の地域と同じ時間帯に放送)
『デイリーフライヤー』『奥サマのミカタ』『ハイ!カローラおばこです』は休止。
★9月21日(金)
FM秋田 13:30~15:55
『3番組合同特別番組 OOH!!』
ハチラジdeOh!DATE、オガラジ☆ナマハゲーション、ユリホンジョーンズ3D
平日12時台に放送の地域情報番組による合同の特番(生放送)
この形式での特番は今年2月に放送されて以来2度目です。
大館市・男鹿市・由利本荘市から秋にまつわる情報を紹介伝えるほか、
各番組のメンバーがスポーツの秋と称してボウリング勝負をした模様を放送するそう。
そしてリスナーからは『私の栄光』メッセージを募集。
(詳細は3番組のブログに掲載されてます → 大館 / 男鹿 / 由利本荘 )
同時間帯に放送している『気分屋食堂』は臨時休業(休止)。
ただし内包されてる『Sweet Kitchen』『FMラジオショッピング』
『奥サマのミカタ』『ハイ!カローラおばこです』は通常どおり放送されるはずです。
★9月22日(土)&23日(日)
この2日間、秋田市のスーパーセンターアマノ御所野店にて
ABS毎年恒例のイベント『ABSまつり』が開催。
ABSアナウンサーをはじめ、歌手やお笑い芸人など様々な顔ぶれが登場。
会場内のラジオブースからは週末のレギュラー番組や特番が公開生放送されます。
ラジオでの放送予定は以下のとおり。
【一日目】 22日(土)
★07:30~10:50 『松井梨絵子のあさラテ』
★11:00~11:25 『桂三若の大好きあきたの海』
…いつもより1時間半早く放送。通常は収録放送ですが、当日は会場から生放送。
★12:00~12:30 『すこたまFACTORYHYPER』
…通常は収録放送ですが、当日は会場から生放送。
★12:40~16:25 『ABSラジオ特番 まつりdaサタデー』
…『ミュージック・サプリ』『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』は休止。
【二日目】 23日(日)
★10:00~10:30 『ABSラジオ特番 まつりdaサンデー 第1部』
★10:30~11:00 『くさたま音楽堂』
…いつもより30分遅い放送。通常は収録放送ですが、当日は生放送。
『藤田恵美のかみつれ雑貨店』は休止
★11:00~11:50 『花ちゃんの民謡は日本一』
…通常は収録放送ですが、当日は生放送。
★12:00~14:56 『ABSラジオ特番 まつりdaサンデー 第2部』
…『三宅裕司サンデーヒットパラダイス』『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』は休止
また、ABSテレビでもまつり期間中は会場からの生中継が随時放送されます。
(基本的に番組の合間の5分番組、長くて15分~30分)
★★★
これらの特番に関する情報は ツイッター でも随時上げられたらと思います。
(開始直前に告知的なツイートが多くなりそう)
また、特番ラッシュが過ぎると今度は改編ラッシュがやってきます。
改編に関する情報も判明次第ツイッターで随時上げたいです。
スポンサーサイト