ラジオ改編情報2013春 ~終了番組編~
3月も最終週。秋田のラジオでも改編情報が続々判明してきました。
このブログでも今回は終了番組をメインに、秋田県+個人的に興味ある隣県のラジオの改編情報をまとめました。
今回一番気になったのが『SATURDAY WAITING BAR AVANTI』(TOKYO FM・JFN系全国ネット)と『あなたへモーニングコール』(TBSラジオ・JRN系全国ネット)の放送終了。
どちらもジブンがラジオを聴き始めた2000年頃から放送していた番組で、番組表でも長年存在感があった2番組の終了は寂しく感じます。
毎日4時台に放送されていたあなモニの後継は…
★日曜~木曜深夜(月曜~金曜早朝)は『ラジオ・パープル』
★金曜深夜(土曜早朝)は『東京ポッド許可局』
★土曜深夜(日曜早朝)は『ミュージックフォトブック』『チップイン歌謡曲』の2番組(ABS独自の編成)
…と曜日ごとに分割されました。
以下の改編情報は実際の放送で確認したこと、各放送局ホームページの番組表および新聞等のラジオ欄を参考に作成しました。
新たな情報がわかり次第、随時この記事に追加する予定です。
※3月28日(木)…エフエム秋田の終了番組など一部追加
※3月30日(土)…エフエム秋田の終了番組を追加
※4月3日(水)…ABSラジオの終了番組を一部変更
★エフエム秋田
≪今回の改編で終了≫
★3月27日(水)終了
『オガラジ☆ナマハゲーション』 水曜12:00~12:55
★3月28日(木)終了
『ユリホンジョーンズ3D』 木曜12:00~12:55
『Japan Furusato Network』 月曜~木曜13:55~14:00(TOKYO FM:他のJFN系列より1時間先行放送)
『桂三若のもう一杯分話そうか?』 木曜17:40頃~(イブニング・ストリームに内包)
『DoDA Smart RADIO』 木曜18:00~18:55
『岡本真夜 SEVEN Spirits Radio Tomorrow』 木曜20:00~20:55(東北+新潟のJFN7局ネット番組はこれで終了)
『恋する歴She』 月曜~木曜22:55~23:00(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)
★3月29日(金)終了
『JOPU Morning Friday』 金曜07:30~07:50/08:20~08:55
『武井咲 今日の一句』 平日08:09~08:10(TOKYO FM)
『Nippon Style』 金曜17:55~18:00(JFN)
★3月30日(土)終了
『A-Trip』 土曜09:00~09:30(JFN)
『中山秀征のジャパリズム』 土曜09:30~09:50(TOKYO FM)
『知って肝炎プロジェクト“Letter Songs”』 土曜09:50~09:55(TOKYO FM)
『【フラット35】My Home Life』 土曜10:50~10:55(TOKYO FM)
『週刊 Hilcrhyme』 土曜12:00~12:25(JFN)…秋田では何度かネット中断→再開を繰り返してましたが、今回は番組自体が終了
『SATURDAY WAYTING BAR AVANTI』 土曜17:00~17:50(TOKYO FM)
『森のちからを、未来のちからに。』 土曜17:50~17:55(TOKYO FM:AVANTI出演者が引き続き登場する、本編終了後のミニ番組)
『新・ドントパスミーバイ~明日への願い~』 土曜28:00~29:00(JFN)
★3月31日(日)終了
『WORLD POD』 日曜12:00~12:25(TOKYO FM)
『おふたりさま』 日曜15:30~15:55(TOKYO FM)
『Enjoy Smart Life♪』 日曜15:55~16:00(東北6局ネット)
『Let’s Swing!』 日曜18:30~18:55(JFN)…エフエム秋田でのネット終了。番組自体は他のJFN系列では継続。
『ラジオ・キャンパス』 日曜22:00~23:00(東北・新潟のFM・AM6局で放送している、高校生進路情報番組)…エフエム秋田でのネット終了、番組自体は他地域では継続。
自社制作では木曜夕方の『DoDA Smart RADIO』が終了。
番組終了後には番組公式facebookのアカウントは削除するとのこと(3/21放送より)。
平日お昼に放送している地域情報番組は、男鹿市の話題を紹介する『オガラジ☆ナマハゲーション』と由利本荘市の話題を紹介する『ユリホンジョーンズ3D』の2番組が終了。
オガラジは2011年11月から1年4か月間、ユリホンジョーンズは2010年11月から2年4ヶ月間放送されました。
なお、この2番組が終了した次の週から新たな地域情報番組が始まるのか、はたまたJFN『ONCE』12時台のネットを復活するか、3月末時点でまだわかりません。
(追記:水・木12時台は『ONCE』12時台のネット復活)
金曜朝の生放送『JOPU Morning Friday』も終了。
終了後は新たな自社制作が始まるのか、それとも全国放送(OH! HAPPY MORNING)に切り替わって朝の生放送が無くなるのか、動向が気になるところ(追記:4月よりハピモニが金曜日も7時半開始になると番組内で告知されてました)
天気や交通情報等、地元の情報を伝える枠は数分でも残ればいいなぁ…と個人的に思ってます。
あと、自社制作の番組ではないのですがエフエム秋田での『ラジオ・キャンパス』ネット終了は理由は不明ですが、個人的に推測するとネット局の変更かなと?
新潟では当初はBSNラジオでネット→途中からFM-NIIGATAへ移行した例があるので。
(追記)推測していた放送局の変更は無く、秋田では放送終了でした。他には青森のRABラジオも今回の改編で放送終了。
岩手・IBCラジオ、宮城・Datefm、FM-NIIGATA(30分に短縮?)が4月以降も継続ですが、新たにエフエム石川で放送開始するのを番組表で確認(30分番組として)。
★ABSラジオ
≪今回の改編で終了≫
★3月25日(月)終了
『荻原次晴の日本応援団』 月曜12:30~12:40
『政策情報 官邸発』 月曜18:20~18:30
★3月26日(火)終了
『島田秀平の開運ラジオ』 火曜12:30~12:40
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月1日より月曜18:00~18:10へ移動(新番組表記されてました;)
★3月27日(水)終了
『鈴木亨のナイスショット』 水曜12:30~12:40
★3月28日(木)終了
『パパイヤ鈴木のかけひき・バンバン』 木曜12:30~12:40
★3月29日(金)終了
『井関裕貴のケータイっていいね!』 平日05:25~05:30/同日16:20~16:25に再放送
『吉田照美 ソコダイジナトコ』 平日06:35~06:55(文化放送)
『純喫茶・谷村新司』 平日09:27頃~(あさ採りワイド秋田便に内包)
『秋田YEGの俺たちに任せろ!』 金曜12:20~12:45
『ミュージックギフト~音楽・地球号』 平日18:30~19:00(文化放送)
『松本ひでお 情報発見ココだけ』 火曜~金曜19:00~20:00(ニッポン放送)
『Wanted!!』 火曜~金曜20:00~21:00(TBSラジオ)
『ラジオ アミューズメントパーク』 火曜~金曜21:00~21:50(文化放送:裏送り)
『サウンドトラベル』 平日21:50~22:00(ニッポン放送)
★3月30日(土)終了
『小金沢くんの波乗り歌謡曲』 土曜05:30~06:00
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月6日より土曜19:30~20:00へ移動。早朝→夜間と放送時間帯にかなり変化が。
『家族に+PLUS! 3世代ディズニー』 土曜08:00~08:15(TBSラジオ:松井絵梨子のあさラテに内包)
『辻よしなりの週末アソビナビ』 土曜09:00~09:15(TBSラジオ:松井絵梨子のあさラテに内包)
『すこたまFACTORY HYPER』 土曜12:00~12:30/同日21:00~21:30に再放送
『ラジオエッセイ』 土曜16:40~16:50
『吉田尚記 BUZZ ニッポン』 土曜19:00~21:00(ニッポン放送)
『わたしの図書館』 土曜21:30~22:00(ラジオ日本)
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月7日より日曜18:30~19:00へ移動。
『高見沢俊彦のロックばん』 土曜22:30~23:00(TBSラジオ)
『あなたへモーニングコール』 毎日28:00~29:00<最終回放送は日付上の3/31(日)04:00~05:00>(TBSラジオ)
★3月31日(日)終了
『くさたま音楽堂』 日曜10:00~10:30…3/31の放送をもってしばらく休止となるそう。
『まてマテ』 日曜15:35~15:45
『ネットワーク探偵団』 日曜15:45~15:55(ニッポン放送)
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月6日より土曜09:00~へ移動(松井梨絵子のあさラテに内包される形で放送)
『小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット』 日曜18:30~19:00
『ラジオ寄席』 日曜20:00~20:55(TBSラジオ)
『今晩は 吉永小百合です』 日曜22:00~22:30(TBSラジオ)
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月7日より日曜23:30~24:00へ移動。従来よりも放送時間が1時間半繰り下げ。
『原幹恵 ゆる☆ふわ』 日曜22:30~23:00
『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』 日曜23:30~24:00
ABSラジオはナイターの開始・終了があるので改編率が高いのですが、今回はナイター開始に伴う終了以外にもたくさん終了する番組があり、いつも以上に改編率高い気がします。
特記するなら10分のミニ番組と土日夜に放送している30分番組。
自社制作では
★平日朝05:25/夕方16:20の『井関裕貴のケータイっていいね!』
★金曜昼12:20の『秋田YEGの俺たちに任せろ!』
★土曜昼12:00/夜21:00の『すこたまFACTORY HYPER』
★日曜午後15:35の『まてマテ』
…の4番組が終了。いずれも30分未満の番組。
また、推薦曲を紹介する5分番組『ABSウィークリーレコメンド』は金曜12:45、日曜06:25、20:55の放送枠が3月末で終了。
土曜07:25、日曜07:10、16:30の放送枠は4月以降も継続。
★TBCラジオ
『お笑い地賛地笑バラエティ ガンバッペ魂』 …4月より放送時間が変更
≪本放送≫3/22まで…金曜21:00~22:00 → 3/31から…日曜25:00~26:00
≪再放送≫3/24まで…日曜25:00~26:00 → 4/1から…月曜18:00~19:00
ジブンも秋田から遠距離受信して投稿もしている、リスナー参加型・大喜利スタイルのネタ投稿番組。夜間は1260kHzの電波が広範囲で受信できるのもあり、宮城県だけの放送ですが県外リスナーも非常に多くなってきています。
今回はナイター開始に伴う定番の時間変更。金曜夜の放送がなくなり、4月より月曜夕方にも放送(再放送)。日曜深夜は再放送から本放送になっただけで実質変わらず。
月曜18:00~18:10に放送していた『政策情報 官邸発』が3月末で終了するのに伴い、今年のナイターシーズンの放送時間は引き続き60分(昨年4月~9月は50分番組)。
なお、不定期で日曜深夜・月曜夕方のどちらかの放送が休止となる場合があるので注意。
(日曜深夜は放送休止の時間が25時スタートに繰り上げ・拡大されたとき、月曜夕方はTBCラジオで楽天イーグルス戦のナイター中継が組まれたとき)
このブログでも今回は終了番組をメインに、秋田県+個人的に興味ある隣県のラジオの改編情報をまとめました。
今回一番気になったのが『SATURDAY WAITING BAR AVANTI』(TOKYO FM・JFN系全国ネット)と『あなたへモーニングコール』(TBSラジオ・JRN系全国ネット)の放送終了。
どちらもジブンがラジオを聴き始めた2000年頃から放送していた番組で、番組表でも長年存在感があった2番組の終了は寂しく感じます。
毎日4時台に放送されていたあなモニの後継は…
★日曜~木曜深夜(月曜~金曜早朝)は『ラジオ・パープル』
★金曜深夜(土曜早朝)は『東京ポッド許可局』
★土曜深夜(日曜早朝)は『ミュージックフォトブック』『チップイン歌謡曲』の2番組(ABS独自の編成)
…と曜日ごとに分割されました。
以下の改編情報は実際の放送で確認したこと、各放送局ホームページの番組表および新聞等のラジオ欄を参考に作成しました。
新たな情報がわかり次第、随時この記事に追加する予定です。
※3月28日(木)…エフエム秋田の終了番組など一部追加
※3月30日(土)…エフエム秋田の終了番組を追加
※4月3日(水)…ABSラジオの終了番組を一部変更
★エフエム秋田
≪今回の改編で終了≫
★3月27日(水)終了
『オガラジ☆ナマハゲーション』 水曜12:00~12:55
★3月28日(木)終了
『ユリホンジョーンズ3D』 木曜12:00~12:55
『Japan Furusato Network』 月曜~木曜13:55~14:00(TOKYO FM:他のJFN系列より1時間先行放送)
『桂三若のもう一杯分話そうか?』 木曜17:40頃~(イブニング・ストリームに内包)
『DoDA Smart RADIO』 木曜18:00~18:55
『岡本真夜 SEVEN Spirits Radio Tomorrow』 木曜20:00~20:55(東北+新潟のJFN7局ネット番組はこれで終了)
『恋する歴She』 月曜~木曜22:55~23:00(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)
★3月29日(金)終了
『JOPU Morning Friday』 金曜07:30~07:50/08:20~08:55
『武井咲 今日の一句』 平日08:09~08:10(TOKYO FM)
『Nippon Style』 金曜17:55~18:00(JFN)
★3月30日(土)終了
『A-Trip』 土曜09:00~09:30(JFN)
『中山秀征のジャパリズム』 土曜09:30~09:50(TOKYO FM)
『知って肝炎プロジェクト“Letter Songs”』 土曜09:50~09:55(TOKYO FM)
『【フラット35】My Home Life』 土曜10:50~10:55(TOKYO FM)
『週刊 Hilcrhyme』 土曜12:00~12:25(JFN)…秋田では何度かネット中断→再開を繰り返してましたが、今回は番組自体が終了
『SATURDAY WAYTING BAR AVANTI』 土曜17:00~17:50(TOKYO FM)
『森のちからを、未来のちからに。』 土曜17:50~17:55(TOKYO FM:AVANTI出演者が引き続き登場する、本編終了後のミニ番組)
『新・ドントパスミーバイ~明日への願い~』 土曜28:00~29:00(JFN)
★3月31日(日)終了
『WORLD POD』 日曜12:00~12:25(TOKYO FM)
『おふたりさま』 日曜15:30~15:55(TOKYO FM)
『Enjoy Smart Life♪』 日曜15:55~16:00(東北6局ネット)
『Let’s Swing!』 日曜18:30~18:55(JFN)…エフエム秋田でのネット終了。番組自体は他のJFN系列では継続。
『ラジオ・キャンパス』 日曜22:00~23:00(東北・新潟のFM・AM6局で放送している、高校生進路情報番組)…エフエム秋田でのネット終了、番組自体は他地域では継続。
自社制作では木曜夕方の『DoDA Smart RADIO』が終了。
番組終了後には番組公式facebookのアカウントは削除するとのこと(3/21放送より)。
平日お昼に放送している地域情報番組は、男鹿市の話題を紹介する『オガラジ☆ナマハゲーション』と由利本荘市の話題を紹介する『ユリホンジョーンズ3D』の2番組が終了。
オガラジは2011年11月から1年4か月間、ユリホンジョーンズは2010年11月から2年4ヶ月間放送されました。
なお、この2番組が終了した次の週から新たな地域情報番組が始まるのか、はたまたJFN『ONCE』12時台のネットを復活するか、3月末時点でまだわかりません。
(追記:水・木12時台は『ONCE』12時台のネット復活)
金曜朝の生放送『JOPU Morning Friday』も終了。
終了後は新たな自社制作が始まるのか、それとも全国放送(OH! HAPPY MORNING)に切り替わって朝の生放送が無くなるのか、動向が気になるところ(追記:4月よりハピモニが金曜日も7時半開始になると番組内で告知されてました)
天気や交通情報等、地元の情報を伝える枠は数分でも残ればいいなぁ…と個人的に思ってます。
あと、自社制作の番組ではないのですがエフエム秋田での『ラジオ・キャンパス』ネット終了は理由は不明ですが、
新潟では当初はBSNラジオでネット→途中からFM-NIIGATAへ移行した例があるので。
(追記)推測していた放送局の変更は無く、秋田では放送終了でした。他には青森のRABラジオも今回の改編で放送終了。
岩手・IBCラジオ、宮城・Datefm、FM-NIIGATA(30分に短縮?)が4月以降も継続ですが、新たにエフエム石川で放送開始するのを番組表で確認(30分番組として)。
★ABSラジオ
≪今回の改編で終了≫
★3月25日(月)終了
『荻原次晴の日本応援団』 月曜12:30~12:40
『政策情報 官邸発』 月曜18:20~18:30
★3月26日(火)終了
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月1日より月曜18:00~18:10へ移動(新番組表記されてました;)
★3月27日(水)終了
『鈴木亨のナイスショット』 水曜12:30~12:40
★3月28日(木)終了
『パパイヤ鈴木のかけひき・バンバン』 木曜12:30~12:40
★3月29日(金)終了
『井関裕貴のケータイっていいね!』 平日05:25~05:30/同日16:20~16:25に再放送
『吉田照美 ソコダイジナトコ』 平日06:35~06:55(文化放送)
『純喫茶・谷村新司』 平日09:27頃~(あさ採りワイド秋田便に内包)
『秋田YEGの俺たちに任せろ!』 金曜12:20~12:45
『ミュージックギフト~音楽・地球号』 平日18:30~19:00(文化放送)
『松本ひでお 情報発見ココだけ』 火曜~金曜19:00~20:00(ニッポン放送)
『Wanted!!』 火曜~金曜20:00~21:00(TBSラジオ)
『ラジオ アミューズメントパーク』 火曜~金曜21:00~21:50(文化放送:裏送り)
『サウンドトラベル』 平日21:50~22:00(ニッポン放送)
★3月30日(土)終了
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月6日より土曜19:30~20:00へ移動。早朝→夜間と放送時間帯にかなり変化が。
『家族に+PLUS! 3世代ディズニー』 土曜08:00~08:15(TBSラジオ:松井絵梨子のあさラテに内包)
『辻よしなりの週末アソビナビ』 土曜09:00~09:15(TBSラジオ:松井絵梨子のあさラテに内包)
『すこたまFACTORY HYPER』 土曜12:00~12:30/同日21:00~21:30に再放送
『ラジオエッセイ』 土曜16:40~16:50
『吉田尚記 BUZZ ニッポン』 土曜19:00~21:00(ニッポン放送)
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月7日より日曜18:30~19:00へ移動。
『高見沢俊彦のロックばん』 土曜22:30~23:00(TBSラジオ)
『あなたへモーニングコール』 毎日28:00~29:00<最終回放送は日付上の3/31(日)04:00~05:00>(TBSラジオ)
★3月31日(日)終了
『くさたま音楽堂』 日曜10:00~10:30…3/31の放送をもってしばらく休止となるそう。
『まてマテ』 日曜15:35~15:45
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月6日より土曜09:00~へ移動(松井梨絵子のあさラテに内包される形で放送)
『小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット』 日曜18:30~19:00
『ラジオ寄席』 日曜20:00~20:55(TBSラジオ)
↑当日のラジオ欄などでは(最終回)表記されてましたが、4月7日より日曜23:30~24:00へ移動。従来よりも放送時間が1時間半繰り下げ。
『原幹恵 ゆる☆ふわ』 日曜22:30~23:00
『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』 日曜23:30~24:00
ABSラジオはナイターの開始・終了があるので改編率が高いのですが、今回はナイター開始に伴う終了以外にもたくさん終了する番組があり、いつも以上に改編率高い気がします。
特記するなら10分のミニ番組と土日夜に放送している30分番組。
自社制作では
★平日朝05:25/夕方16:20の『井関裕貴のケータイっていいね!』
★金曜昼12:20の『秋田YEGの俺たちに任せろ!』
★土曜昼12:00/夜21:00の『すこたまFACTORY HYPER』
★日曜午後15:35の『まてマテ』
…の4番組が終了。いずれも30分未満の番組。
また、推薦曲を紹介する5分番組『ABSウィークリーレコメンド』は金曜12:45、日曜06:25、20:55の放送枠が3月末で終了。
土曜07:25、日曜07:10、16:30の放送枠は4月以降も継続。
★TBCラジオ
『お笑い地賛地笑バラエティ ガンバッペ魂』 …4月より放送時間が変更
≪本放送≫3/22まで…金曜21:00~22:00 → 3/31から…日曜25:00~26:00
≪再放送≫3/24まで…日曜25:00~26:00 → 4/1から…月曜18:00~19:00
ジブンも秋田から遠距離受信して投稿もしている、リスナー参加型・大喜利スタイルのネタ投稿番組。夜間は1260kHzの電波が広範囲で受信できるのもあり、宮城県だけの放送ですが県外リスナーも非常に多くなってきています。
今回はナイター開始に伴う定番の時間変更。金曜夜の放送がなくなり、4月より月曜夕方にも放送(再放送)。日曜深夜は再放送から本放送になっただけで実質変わらず。
月曜18:00~18:10に放送していた『政策情報 官邸発』が3月末で終了するのに伴い、今年のナイターシーズンの放送時間は引き続き60分(昨年4月~9月は50分番組)。
なお、不定期で日曜深夜・月曜夕方のどちらかの放送が休止となる場合があるので注意。
(日曜深夜は放送休止の時間が25時スタートに繰り上げ・拡大されたとき、月曜夕方はTBCラジオで楽天イーグルス戦のナイター中継が組まれたとき)
スポンサーサイト