ラジオ改編情報2013春 ~開始・変更編~
4月に入って秋田のラジオ各局の新番組表が公開・判明したので、4月から始まる番組と放送時間など変更になる番組をまとめてみました。
また新たに新編成が判明した場合は随時追加するつもりです。
※この記事は前回の記事同様、放送で聞いた告知、各局公式サイトでの発表、新聞の番組欄などの情報を参考に作成しました。
今回の改編で注目するのが、藤田ゆうみんさんが4月から秋田のラジオで大活躍。
今までは横手かまくらFM『夢音』『ゆうみんのポジティ部スマイル』、エフエム秋田『We LOVE TOKYO @STATIO』(月1回レギュラー)に出演していますが、4月からは新たに2つの番組を担当。
★エフエム秋田 『Smooth Cafe』 ※月曜パーソナリティ
(4/1より 月曜13:30~15:55。番組は月曜~木曜の帯番組)
★ABSラジオ 『タマリバ』 ※4月からの新番組
(4/7スタート 日曜22:00~23:00)
春からはラジオで声を聴く日が増えて、さらにアクティブに活躍しそうです。
ちなみに横手かまくらFMの番組は サイマルラジオ で全世界から、エフエム秋田の番組はドコデモFM・リスモウェーブで日本国内ならどこでも聴取可能。ABSラジオの番組は…隣県を中心に936kHzでなんとか受信できたら聴けるかも;
★エフエム秋田
≪4月より放送開始≫
★4月1日(月)スタート
『日々是好日<ひびこれよきひ>~降っても晴れても~』 月曜~木曜早朝04:30~05:30(JFN)…この番組の開始でエフエム秋田では『音楽自由区。』の放送時間が大幅に短縮。また、月曜早朝の放送開始時刻が5時→4時半に繰り上げ。
『KIRIN FIRE 心の火ストーリー』 平日07:07~07:08(TOKYO FM:中西哲生のクロノスに内包)
『東京ディズニーリゾート30周年 The Happiness Diary』 平日07:27~07:28(TOKYO FM:中西哲生のクロノスに内包)
『Weather Guide』 平日08:09~08:10(TOKYO FM:同時間での放送復活)
『SUZUKI HOME SONGS』 平日13:55~14:00(TOKYO FM:他のJFN系列より1時間先行放送)…同時間帯の番組で久々に冠スポンサーが
『EIGOの架け橋』 月曜~木曜22:55~23:00(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)…恋する歴Sheに続く茂木淳一さん担当の勉強に役立ちそうなコーナー
『Coca-Cola Presents はじまりの歌』 月曜~木曜23:07頃~23:09頃(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)
★4月2日(火)スタート
『What The Number』 火曜11:30~11:50
★4月4日(水)スタート
『秋田宣伝MTG(ミーティング)』 木曜18:00~18:30
『川島海荷のUMICAFE』 木曜18:30~18:55(JFN)
★4月6日(土)スタート
『This is Rake!』 土曜09:00~09:30(JFN)
『AGF Gift of Music』 土曜09:30~09:50(TOKYO FM)
『EARTHE LOVERS』 土曜09:50~09:55(TOKYO FM:番組復活)
『Hit&Weather』 土曜10:50~10:55(TOKYO FM:番組復活)
『遊助のOVER GROUND』 土曜12:00~12:25(JFN)
『ピートのふしぎなガレージ』 土曜17:00~17:50(TOKYO FM)…SATURDAY WAYTINGBAR AVANTIの後継番組。アウトドア情報を取り扱うそう。ちなみにスポンサーは三菱自動車工業
『wktk(ワクテカ)の枠』 土曜25:00~26:00(JFN)…25時台のみ
★4月7日(日)スタート
『アメリカンホーム・ダイレクト MAEMUKISM』 日曜12:00~12:25(TOKYO FM)
『スカパー!日曜シネマテーク ~cinémathèque du dimanche~』 日曜15:30~15:55(TOKYO FM)
『FLORAの恵』 日曜15:55~16:00(JFN)…エフエム秋田での放送復活
『東北シナジー~笑のサプリ~』 日曜18:30~18:55(東北6局ネット)
『CHAGEの音道』 日曜22:00~22:55(JFN)…エフエム秋田での放送復活
≪4月から放送時間変更≫
『音楽自由区。』…4月から放送時間変更。
月曜~木曜04:30~05:30に新番組『日々是好日~降っても晴れても~』開始に伴い
★月曜早朝(05:00~05:30)の放送は終了
★火曜~木曜早朝の放送は05:30終了→04:30終了に1時間短縮(04:00~04:30)
★金曜早朝は従来どおり04:00~05:30
なお、番組自体は従来どおり午前4時(月曜は5時)~5時半に放送していて、一部局で『日々是好日』をこの時間帯に編成してます。
『ONCE』…4月から放送時間変更。
★11時台のみ放送していた火曜日は自社制作の新番組『What The Number』開始に伴い終了。
★水曜・木曜は数年ぶりに12時台が復活。
4月からの放送時間は月曜・水曜は12時台のみ(12:00~12:55)、木曜はフルネット(11:30~12:55)、火曜・金曜は未ネット。
『OH! HAPPY MONRING』…4月から放送時間変更。
★水曜は10:15~10:20に『過払い金まるごと法律相談』を放送、その5分間のみ一旦ネット中断。
★金曜は4/5より09:00開始→07:30開始に繰り上げ、金曜も7時台・8時台のネット開始。これによりエフエム秋田で全曜日07:30開始に揃います。
『過払い金まるごと法律相談』…4/3(水)から 水曜10:15~10:20
木曜12:55から移動。OH! HAPPY MORNINGに内包される形で放送。
『名言3・6・5』 4/4(木)から木曜の放送再開 月曜~木曜12:55~13:00
『A・O・R』 4/4(木)から 木曜19:00~20:55
『SEVEN Spirits』終了に伴い20時台のネット復活、フルネットに。19:55から5分間は『AFMニュース(JFNニュース)』を放送するため一旦中断。
『AFMニュース(自社制作)』 4/5(金)から 金曜17:55~18:00
『JOPU Morning Friday』終了に伴い同番組内で放送していたものが移動。奇数月は『AFM読売新聞ニュース』、奇数月は『AFM朝日新聞ニュース』のタイトルで放送。
『渡辺貞夫 Nightly Yours』 4/6(土)から 土曜28:00~29:00
4月よりJFNでの基本放送日が土曜28時となり、土曜25時台から移動。
『AFMニュース(JFNニュース)』 4/7(日)から 日曜22:55~23:00
放送枠が1つ増加。日曜22時台のネット復活。
≪4月から出演者変更≫…敬称略。また、自社制作のみ。
『Smooth Cafe』 …4月より日替わり、4人体制での放送に。
月曜:藤田友明<ゆうみん>…4/1より月曜日を担当
火曜:樫尾典子…4月より火曜日のみ担当に
水曜:村井絵美
木曜:桜庭みさお
なお、新聞や局公式サイトの番組表では“藤田ゆうみん”表記です。
★★★
木曜18時台の『DoDA Smart RADIO』後枠は前半・後半に分割。
★前半(18:00~18:30)は『秋田宣伝MTG(ミーティング)』…秋田県内に埋もれている素晴らしいものを良い部分だけでなく改善すべき部分も言いつつ紹介していくという内容。
★後半(18:30~18:55)はJFNの新番組『川島海荷のUMI CAFE』を放送。自社制作を日替わりで編成する平日夕方6時台にJFNの番組を放送するのは、知ってる限りでは2011年春に臨時でネットされた『News Delivery』以来、レギュラー編成では初だと思います。とても驚きの編成です。
『JOPU Morning Friday』終了後の金曜朝7・8時台は自社制作から全国放送の『OH! HAPPY MONRING』に切り替え。これで朝の自社制作生放送が完全消滅。
自社での天気・交通といった情報枠も消滅なのが少し残念というか心配な。
『Smooth Cafe』は4月より月曜に藤田友明<ゆうみん>さんが加入。日替わり4人体制になり、曜日ごとの個性がより一層出そうです。あと、全国ネット番組担当時のリスナーさんからの投稿でより一層県外リスナー率が増しそうな予感。
物凄く気になったのが月曜~金曜の早朝04:30~05:30『日々是好日~降っても晴れても~』
エフエム秋田では『音楽自由区。』の大半の時間を削っての放送開始ですが、ネット局で放送時間・日時が異なり詳細がとても気になります。放送時間が異なるので生放送では無いはず。
この件については改めて記事を立ててレポートしたいです。
★ABSラジオ
≪4月から放送開始≫
★3月31日(日)スタート
『ラジオ・パープル』 日曜~木曜28:00~29:00<日付上では4/1(月)スタート 月曜~金曜04:00~05:00>(TBSラジオ)
★4月1日(月)スタート
『青春Hits!』 平日05:25~05:30
『おはよう寺ちゃん活動中』 平日06:35~06:55(文化放送)
『氷川きよし節』 平日09:27頃~(あさ採りワイド秋田便に内包)
『こんにちは 青空たのしです』 平日15:10頃~(ごくじょうラジオ内に内包。2013年度の放送スタート)
『スポーツ伝説』 平日21:50~22:00(ニッポン放送)
★4月2日(火)スタート
『ABSダイナミックナイター』 火曜~金曜18:20~21:00(最大延長21:50)
『駒田徳広のミュージックブルペン』 火曜~金曜21:00~21:50(ナイター中継延長により短縮・休止の場合あり)
★4月3日(水)スタート
『たまちゃんだより』 4/3(水)スタート 水曜13:35頃~(ごくじょうラジオの1コーナー?)
★4月5日(金)スタート
『東京ポッド許可局』 28:00~29:00<日付上の4/6(土)スタート 土曜04:00~05:00>(TBSラジオ)
★4月6日(土)スタート
『めざまし歌謡曲』 土曜05:15~05:25
『アグネスのサニーサイドUP』 土曜05:30~05:45
『ラジオ朗読版「なぜ生きる」』 土曜05:45~06:00
『井筒とマツコ 禁断のラジオ』 土曜12:00~12:30(文化放送)
『渡辺絢也の音の見えるラジオ』 土曜16:40~16:50
『~大人のためのリクエストプログラム~オト☆リク』 土曜20:00~21:00(TBSラジオ)
『明日へのエール~ことばにのせて~』 土曜21:00~22:00(TBSラジオ)
『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』 土曜22:00~23:00(TBSラジオ)…番組は24:30まで放送ですが秋田では22時台のみネット
『ミュージックフォトブック』 土曜28:00~28:30
『チップイン歌謡曲』 土曜28:30~29:00
★4月7日(日)スタート
『名字の言』 日曜06:25~06:30
『ホッと!そよ風サロン』 日曜10:45~11:00
『なるほど!ニッポン放送局』 日曜15:35~15:55
『菊池成孔の粋な夜電波』 日曜19:00~20:00(TBSラジオ:復活)
『タマリバ』 日曜22:00~23:00
≪4月より放送時間変更≫
『森野熊八~ワンダフル・キッチン~』 4/1(月)から 平日12:30~12:40
夕方18:00から移動。再び12時台へ戻りました。
『島田秀平の開運ラジオ』 4/1(月)から 月曜18:00~18:10
火曜昼12:30から移動。
『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』 4/1(月)から 月曜18:20~21:00
開始時間が40分繰り上げ、放送時間が拡大。例年4月~9月の半年間は18:30開始ですが今年は10分早い18:20開始です。
『世界史たまご』 4/2(火)から 火曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『森永卓郎ジャーナル』 4/3(水)から 水曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『箭内優』 4/4(木)から 木曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『みんなのリッスン』 4/5(金)から金曜の放送が開始 平日12:40~12:50
『サンドウィッチマンの東北魂』 4/5(金)から 金曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『日本全国8時です』 4/6(土)から土曜の放送が復活 月曜~土曜08:00~08:15(TBSラジオ)
松井梨絵子のあさラテに内包。
『ネットワーク探偵団』 4/6(土)から 土曜09:00~(ニッポン放送)
日曜15:45から移動。松井梨絵子のあさラテに内包。
『J-Hits COUNTDOWN』 4/6(土)から 土曜19:00~19:30
土曜22:00から移動。
『小金沢くんの波乗り歌謡曲』 4/6(土)から 土曜19:30~20:00
土曜05:30から移動。
『サウンドスケッチ』 4/7(日)から 日曜10:00~10:30
放送時間が10:30から30分繰り上げ。
『山へ行こう!』 4/7(日)から 日曜10:30~10:45
土曜16:40から移動。放送時間も10分から15分に拡大。
『わたしの図書室』 4/7(日)から 日曜18:30~19:00(ラジオ日本)
土曜21:30から移動。
『白井静雄のラジオふるさと便』 4/7(日)から 日曜20:00~21:00(文化放送)
日曜19:00から移動。
『今晩は 吉永小百合です』 4/7(日)から 日曜23:30~24:00(TBSラジオ)
日曜22:00から移動。
『ABSウィークリーレコメンド』 4月より放送枠増加 平日16:20~16:25
番組としては毎日流れるように(これまでは金・土・日のみ、ステブレでスポットとして流れるのは毎日あった)。
≪4月から出演者変更≫…敬称略、自社制作のみ
『あさ採りワイド秋田便』…各曜日1人態勢に
月曜・金曜:賀内隆弘
火曜:井関裕貴
水曜:清家康広
木曜:鶴岡慶子
『ごくじょうラジオ』…一部パーソナリティ変更
月曜:廣田裕司、八重樫葵
火曜:廣田裕司、佐藤有希
水曜:田村陽子、ワリーガッタナー
木曜・金曜:松井梨絵子、マティログ
月曜・火曜は一新。廣田アナが月火を担当、廣田アナと組む女性陣は月曜が八重樫アナ、火曜が佐藤アナ。
水曜は産休の酒井アナに代わって田村陽子さんが登場。
水曜のワリーガッタナーさん、木金の松井アナとマティログさんは継続。
また、ABSラジオの生放送で活躍する中継隊“ラジパルス”のメンバーも4月から2人から5人に増員。
★★★
定番ですが、火曜~金曜の夜は『ABSダイナミックナイター』とクッション番組『駒田徳広のミュージックブルペン』が開始。
土日は今年もナイター中継を編成せずnotナイター編成。土曜は20時~23時までTBSラジオの番組を同時ネットしています。
自社制作の新番組では日曜夜に『タマリバ』が開始(22:00~23:00)
パーソナリティはマティログさん、藤田ゆうみんさん。
中学生・高校生の声に耳を傾け、時間を共有する番組だそうですが、ABSラジオで若年層(学生)をメインターゲットにした自社制作番組はここ数年では無かったかも。
メイン層の中高生に番組の存在をどう広めていくのか、個人的にもどう発展するのかが気になる注目番組のひとつです。
木曜夕方の自社制作『箭内優』は4月から放送開始が20分繰り上げ、18時開始に。
『4月以降も継続ならナイター中継開始で18:20から移動するだろう』とは予測してました。
火・水・金18:20の10分番組は例年ナイター編成が始まる春に一旦終了→半年後の秋に放送再開という編成ですが、今年は一斉に18:00へ移動しています。
午前4時『あなたへモーニングコール』の後枠は、4月からもTBSラジオの後継番組をネットする局、3時~4時台でニッポン放送の『オールナイトニッポンZERO』に切り替えた局と分かれてるそうが、ABSラジオではTBSラジオのネットを継続。
(月曜~金曜早朝は『ラジオパープル』、土曜早朝は『東京ポッド許可局』を放送)
日曜早朝はTBSラジオでは“フィラー音楽放送”と称した番組になってますが、ABSラジオでは前半に『ミュージックフォトブック』、後半に『チップイン歌謡曲』と独自に編成しています。
また新たに新編成が判明した場合は随時追加するつもりです。
※この記事は前回の記事同様、放送で聞いた告知、各局公式サイトでの発表、新聞の番組欄などの情報を参考に作成しました。
今回の改編で注目するのが、藤田ゆうみんさんが4月から秋田のラジオで大活躍。
今までは横手かまくらFM『夢音』『ゆうみんのポジティ部スマイル』、エフエム秋田『We LOVE TOKYO @STATIO』(月1回レギュラー)に出演していますが、4月からは新たに2つの番組を担当。
★エフエム秋田 『Smooth Cafe』 ※月曜パーソナリティ
(4/1より 月曜13:30~15:55。番組は月曜~木曜の帯番組)
★ABSラジオ 『タマリバ』 ※4月からの新番組
(4/7スタート 日曜22:00~23:00)
春からはラジオで声を聴く日が増えて、さらにアクティブに活躍しそうです。
ちなみに横手かまくらFMの番組は サイマルラジオ で全世界から、エフエム秋田の番組はドコデモFM・リスモウェーブで日本国内ならどこでも聴取可能。ABSラジオの番組は…隣県を中心に936kHzでなんとか受信できたら聴けるかも;
★エフエム秋田
≪4月より放送開始≫
★4月1日(月)スタート
『日々是好日<ひびこれよきひ>~降っても晴れても~』 月曜~木曜早朝04:30~05:30(JFN)…この番組の開始でエフエム秋田では『音楽自由区。』の放送時間が大幅に短縮。また、月曜早朝の放送開始時刻が5時→4時半に繰り上げ。
『KIRIN FIRE 心の火ストーリー』 平日07:07~07:08(TOKYO FM:中西哲生のクロノスに内包)
『東京ディズニーリゾート30周年 The Happiness Diary』 平日07:27~07:28(TOKYO FM:中西哲生のクロノスに内包)
『Weather Guide』 平日08:09~08:10(TOKYO FM:同時間での放送復活)
『SUZUKI HOME SONGS』 平日13:55~14:00(TOKYO FM:他のJFN系列より1時間先行放送)…同時間帯の番組で久々に冠スポンサーが
『EIGOの架け橋』 月曜~木曜22:55~23:00(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)…恋する歴Sheに続く茂木淳一さん担当の勉強に役立ちそうなコーナー
『Coca-Cola Presents はじまりの歌』 月曜~木曜23:07頃~23:09頃(TOKYO FM:SCHOOL OF LOCK!内1コーナー)
★4月2日(火)スタート
『What The Number』 火曜11:30~11:50
★4月4日(水)スタート
『秋田宣伝MTG(ミーティング)』 木曜18:00~18:30
『川島海荷のUMICAFE』 木曜18:30~18:55(JFN)
★4月6日(土)スタート
『This is Rake!』 土曜09:00~09:30(JFN)
『AGF Gift of Music』 土曜09:30~09:50(TOKYO FM)
『EARTHE LOVERS』 土曜09:50~09:55(TOKYO FM:番組復活)
『Hit&Weather』 土曜10:50~10:55(TOKYO FM:番組復活)
『遊助のOVER GROUND』 土曜12:00~12:25(JFN)
『ピートのふしぎなガレージ』 土曜17:00~17:50(TOKYO FM)…SATURDAY WAYTINGBAR AVANTIの後継番組。アウトドア情報を取り扱うそう。ちなみにスポンサーは三菱自動車工業
『wktk(ワクテカ)の枠』 土曜25:00~26:00(JFN)…25時台のみ
★4月7日(日)スタート
『アメリカンホーム・ダイレクト MAEMUKISM』 日曜12:00~12:25(TOKYO FM)
『スカパー!日曜シネマテーク ~cinémathèque du dimanche~』 日曜15:30~15:55(TOKYO FM)
『FLORAの恵』 日曜15:55~16:00(JFN)…エフエム秋田での放送復活
『東北シナジー~笑のサプリ~』 日曜18:30~18:55(東北6局ネット)
『CHAGEの音道』 日曜22:00~22:55(JFN)…エフエム秋田での放送復活
≪4月から放送時間変更≫
『音楽自由区。』…4月から放送時間変更。
月曜~木曜04:30~05:30に新番組『日々是好日~降っても晴れても~』開始に伴い
★月曜早朝(05:00~05:30)の放送は終了
★火曜~木曜早朝の放送は05:30終了→04:30終了に1時間短縮(04:00~04:30)
★金曜早朝は従来どおり04:00~05:30
なお、番組自体は従来どおり午前4時(月曜は5時)~5時半に放送していて、一部局で『日々是好日』をこの時間帯に編成してます。
『ONCE』…4月から放送時間変更。
★11時台のみ放送していた火曜日は自社制作の新番組『What The Number』開始に伴い終了。
★水曜・木曜は数年ぶりに12時台が復活。
4月からの放送時間は月曜・水曜は12時台のみ(12:00~12:55)、木曜はフルネット(11:30~12:55)、火曜・金曜は未ネット。
『OH! HAPPY MONRING』…4月から放送時間変更。
★水曜は10:15~10:20に『過払い金まるごと法律相談』を放送、その5分間のみ一旦ネット中断。
★金曜は4/5より09:00開始→07:30開始に繰り上げ、金曜も7時台・8時台のネット開始。これによりエフエム秋田で全曜日07:30開始に揃います。
『過払い金まるごと法律相談』…4/3(水)から 水曜10:15~10:20
木曜12:55から移動。OH! HAPPY MORNINGに内包される形で放送。
『名言3・6・5』 4/4(木)から木曜の放送再開 月曜~木曜12:55~13:00
『A・O・R』 4/4(木)から 木曜19:00~20:55
『SEVEN Spirits』終了に伴い20時台のネット復活、フルネットに。19:55から5分間は『AFMニュース(JFNニュース)』を放送するため一旦中断。
『AFMニュース(自社制作)』 4/5(金)から 金曜17:55~18:00
『JOPU Morning Friday』終了に伴い同番組内で放送していたものが移動。奇数月は『AFM読売新聞ニュース』、奇数月は『AFM朝日新聞ニュース』のタイトルで放送。
『渡辺貞夫 Nightly Yours』 4/6(土)から 土曜28:00~29:00
4月よりJFNでの基本放送日が土曜28時となり、土曜25時台から移動。
『AFMニュース(JFNニュース)』 4/7(日)から 日曜22:55~23:00
放送枠が1つ増加。日曜22時台のネット復活。
≪4月から出演者変更≫…敬称略。また、自社制作のみ。
『Smooth Cafe』 …4月より日替わり、4人体制での放送に。
月曜:藤田友明<ゆうみん>…4/1より月曜日を担当
火曜:樫尾典子…4月より火曜日のみ担当に
水曜:村井絵美
木曜:桜庭みさお
なお、新聞や局公式サイトの番組表では“藤田ゆうみん”表記です。
★★★
木曜18時台の『DoDA Smart RADIO』後枠は前半・後半に分割。
★前半(18:00~18:30)は『秋田宣伝MTG(ミーティング)』…秋田県内に埋もれている素晴らしいものを良い部分だけでなく改善すべき部分も言いつつ紹介していくという内容。
★後半(18:30~18:55)はJFNの新番組『川島海荷のUMI CAFE』を放送。自社制作を日替わりで編成する平日夕方6時台にJFNの番組を放送するのは、知ってる限りでは2011年春に臨時でネットされた『News Delivery』以来、レギュラー編成では初だと思います。とても驚きの編成です。
『JOPU Morning Friday』終了後の金曜朝7・8時台は自社制作から全国放送の『OH! HAPPY MONRING』に切り替え。これで朝の自社制作生放送が完全消滅。
自社での天気・交通といった情報枠も消滅なのが少し残念というか心配な。
『Smooth Cafe』は4月より月曜に藤田友明<ゆうみん>さんが加入。日替わり4人体制になり、曜日ごとの個性がより一層出そうです。あと、全国ネット番組担当時のリスナーさんからの投稿でより一層県外リスナー率が増しそうな予感。
物凄く気になったのが月曜~金曜の早朝04:30~05:30『日々是好日~降っても晴れても~』
エフエム秋田では『音楽自由区。』の大半の時間を削っての放送開始ですが、ネット局で放送時間・日時が異なり詳細がとても気になります。放送時間が異なるので生放送では無いはず。
この件については改めて記事を立ててレポートしたいです。
★ABSラジオ
≪4月から放送開始≫
★3月31日(日)スタート
『ラジオ・パープル』 日曜~木曜28:00~29:00<日付上では4/1(月)スタート 月曜~金曜04:00~05:00>(TBSラジオ)
★4月1日(月)スタート
『青春Hits!』 平日05:25~05:30
『おはよう寺ちゃん活動中』 平日06:35~06:55(文化放送)
『氷川きよし節』 平日09:27頃~(あさ採りワイド秋田便に内包)
『こんにちは 青空たのしです』 平日15:10頃~(ごくじょうラジオ内に内包。2013年度の放送スタート)
『スポーツ伝説』 平日21:50~22:00(ニッポン放送)
★4月2日(火)スタート
『ABSダイナミックナイター』 火曜~金曜18:20~21:00(最大延長21:50)
『駒田徳広のミュージックブルペン』 火曜~金曜21:00~21:50(ナイター中継延長により短縮・休止の場合あり)
★4月3日(水)スタート
『たまちゃんだより』 4/3(水)スタート 水曜13:35頃~(ごくじょうラジオの1コーナー?)
★4月5日(金)スタート
『東京ポッド許可局』 28:00~29:00<日付上の4/6(土)スタート 土曜04:00~05:00>(TBSラジオ)
★4月6日(土)スタート
『めざまし歌謡曲』 土曜05:15~05:25
『アグネスのサニーサイドUP』 土曜05:30~05:45
『ラジオ朗読版「なぜ生きる」』 土曜05:45~06:00
『井筒とマツコ 禁断のラジオ』 土曜12:00~12:30(文化放送)
『渡辺絢也の音の見えるラジオ』 土曜16:40~16:50
『~大人のためのリクエストプログラム~オト☆リク』 土曜20:00~21:00(TBSラジオ)
『明日へのエール~ことばにのせて~』 土曜21:00~22:00(TBSラジオ)
『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』 土曜22:00~23:00(TBSラジオ)…番組は24:30まで放送ですが秋田では22時台のみネット
『ミュージックフォトブック』 土曜28:00~28:30
『チップイン歌謡曲』 土曜28:30~29:00
★4月7日(日)スタート
『名字の言』 日曜06:25~06:30
『ホッと!そよ風サロン』 日曜10:45~11:00
『なるほど!ニッポン放送局』 日曜15:35~15:55
『菊池成孔の粋な夜電波』 日曜19:00~20:00(TBSラジオ:復活)
『タマリバ』 日曜22:00~23:00
≪4月より放送時間変更≫
『森野熊八~ワンダフル・キッチン~』 4/1(月)から 平日12:30~12:40
夕方18:00から移動。再び12時台へ戻りました。
『島田秀平の開運ラジオ』 4/1(月)から 月曜18:00~18:10
火曜昼12:30から移動。
『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』 4/1(月)から 月曜18:20~21:00
開始時間が40分繰り上げ、放送時間が拡大。例年4月~9月の半年間は18:30開始ですが今年は10分早い18:20開始です。
『世界史たまご』 4/2(火)から 火曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『森永卓郎ジャーナル』 4/3(水)から 水曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『箭内優』 4/4(木)から 木曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『みんなのリッスン』 4/5(金)から金曜の放送が開始 平日12:40~12:50
『サンドウィッチマンの東北魂』 4/5(金)から 金曜18:00~18:10
ナイター中継開始に伴い放送時間が20分繰り上げ。
『日本全国8時です』 4/6(土)から土曜の放送が復活 月曜~土曜08:00~08:15(TBSラジオ)
松井梨絵子のあさラテに内包。
『ネットワーク探偵団』 4/6(土)から 土曜09:00~(ニッポン放送)
日曜15:45から移動。松井梨絵子のあさラテに内包。
『J-Hits COUNTDOWN』 4/6(土)から 土曜19:00~19:30
土曜22:00から移動。
『小金沢くんの波乗り歌謡曲』 4/6(土)から 土曜19:30~20:00
土曜05:30から移動。
『サウンドスケッチ』 4/7(日)から 日曜10:00~10:30
放送時間が10:30から30分繰り上げ。
『山へ行こう!』 4/7(日)から 日曜10:30~10:45
土曜16:40から移動。放送時間も10分から15分に拡大。
『わたしの図書室』 4/7(日)から 日曜18:30~19:00(ラジオ日本)
土曜21:30から移動。
『白井静雄のラジオふるさと便』 4/7(日)から 日曜20:00~21:00(文化放送)
日曜19:00から移動。
『今晩は 吉永小百合です』 4/7(日)から 日曜23:30~24:00(TBSラジオ)
日曜22:00から移動。
『ABSウィークリーレコメンド』 4月より放送枠増加 平日16:20~16:25
番組としては毎日流れるように(これまでは金・土・日のみ、ステブレでスポットとして流れるのは毎日あった)。
≪4月から出演者変更≫…敬称略、自社制作のみ
『あさ採りワイド秋田便』…各曜日1人態勢に
月曜・金曜:賀内隆弘
火曜:井関裕貴
水曜:清家康広
木曜:鶴岡慶子
『ごくじょうラジオ』…一部パーソナリティ変更
月曜:廣田裕司、八重樫葵
火曜:廣田裕司、佐藤有希
水曜:田村陽子、ワリーガッタナー
木曜・金曜:松井梨絵子、マティログ
月曜・火曜は一新。廣田アナが月火を担当、廣田アナと組む女性陣は月曜が八重樫アナ、火曜が佐藤アナ。
水曜は産休の酒井アナに代わって田村陽子さんが登場。
水曜のワリーガッタナーさん、木金の松井アナとマティログさんは継続。
また、ABSラジオの生放送で活躍する中継隊“ラジパルス”のメンバーも4月から2人から5人に増員。
★★★
定番ですが、火曜~金曜の夜は『ABSダイナミックナイター』とクッション番組『駒田徳広のミュージックブルペン』が開始。
土日は今年もナイター中継を編成せずnotナイター編成。土曜は20時~23時までTBSラジオの番組を同時ネットしています。
自社制作の新番組では日曜夜に『タマリバ』が開始(22:00~23:00)
パーソナリティはマティログさん、藤田ゆうみんさん。
中学生・高校生の声に耳を傾け、時間を共有する番組だそうですが、ABSラジオで若年層(学生)をメインターゲットにした自社制作番組はここ数年では無かったかも。
メイン層の中高生に番組の存在をどう広めていくのか、個人的にもどう発展するのかが気になる注目番組のひとつです。
木曜夕方の自社制作『箭内優』は4月から放送開始が20分繰り上げ、18時開始に。
『4月以降も継続ならナイター中継開始で18:20から移動するだろう』とは予測してました。
火・水・金18:20の10分番組は例年ナイター編成が始まる春に一旦終了→半年後の秋に放送再開という編成ですが、今年は一斉に18:00へ移動しています。
午前4時『あなたへモーニングコール』の後枠は、4月からもTBSラジオの後継番組をネットする局、3時~4時台でニッポン放送の『オールナイトニッポンZERO』に切り替えた局と分かれてるそうが、ABSラジオではTBSラジオのネットを継続。
(月曜~金曜早朝は『ラジオパープル』、土曜早朝は『東京ポッド許可局』を放送)
日曜早朝はTBSラジオでは“フィラー音楽放送”と称した番組になってますが、ABSラジオでは前半に『ミュージックフォトブック』、後半に『チップイン歌謡曲』と独自に編成しています。
スポンサーサイト