ドコデモFMで時報解禁
話題としてはかなり時間が経ってますが、今回はラジオアプリでの時報に関するネタ。
ドコデモFMなどの全国各地のラジオが聴けるアプリではCMや時報・一部の番組などを別のBGM(フィラー音楽)に差し替えてますが、昨年(2013年)12月頃からJFN系列共通の時報CM + 毎時0分0秒の時報音が地上波と同じく流れるように。時報解禁は驚きでした。
今までは時報部分(合計約15秒)のみJFN系列全局で TOKYO FM でのフィラー音楽が流れてましたが、個人的に各局のフィラー音楽のあと数十秒だけ違うBGMが途中から始まり途中で終わるのは中途半端に区切られた感がして違和感があったので解消されてスッキリしたと思います。
一部局では時報部分の差し替えを継続してる所もありました(時報前のCM部分から時報部分まで局ごとのフィラー音楽で差し替え)
ジブンはドコデモFMのみ確認できましたが、リスモウェーブも同じく時報部分が解禁されてるのか気になります。
【時報部分が解禁されてるのを確認した局】
★エフエム青森 (金曜日の「ラジモット」をよく聴いてるので)
★エフエム秋田 (この記事を書くにあたり確認。地元局は地上波で聴くのでアプリで聴く機会少ないっすね…)
★Date fm (「One for wind ~日曜日の朝の深呼吸~」を毎週聴いてるので)
★エフエム山陰 (年末年始に確認)
★エフエム岡山 (年末年始に確認)
★エフエム山口 (よく「News Delivery -Evening Edition-」を聴いてるので)
【従来通りフィラー音楽で差し替えてるのを確認した局】
★エフエム石川 (年末年始に確認)
個人的にラジオ局ごとに時報音(ポーンの部分)が高いか低いかをチェックするのが好きなので、アプリで時報音をチェックする旅をして楽しみたいです。
中でもエフエム青森の時報音は他局よりも少し長めの珍しい部類だと思うので、聴ける方はぜひ確認して欲しい一品です。
ドコデモFMなどの全国各地のラジオが聴けるアプリではCMや時報・一部の番組などを別のBGM(フィラー音楽)に差し替えてますが、昨年(2013年)12月頃からJFN系列共通の時報CM + 毎時0分0秒の時報音が地上波と同じく流れるように。時報解禁は驚きでした。
今までは時報部分(合計約15秒)のみJFN系列全局で TOKYO FM でのフィラー音楽が流れてましたが、個人的に各局のフィラー音楽のあと数十秒だけ違うBGMが途中から始まり途中で終わるのは中途半端に区切られた感がして違和感があったので解消されてスッキリしたと思います。
一部局では時報部分の差し替えを継続してる所もありました(時報前のCM部分から時報部分まで局ごとのフィラー音楽で差し替え)
ジブンはドコデモFMのみ確認できましたが、リスモウェーブも同じく時報部分が解禁されてるのか気になります。
【時報部分が解禁されてるのを確認した局】
★エフエム青森 (金曜日の「ラジモット」をよく聴いてるので)
★エフエム秋田 (この記事を書くにあたり確認。地元局は地上波で聴くのでアプリで聴く機会少ないっすね…)
★Date fm (「One for wind ~日曜日の朝の深呼吸~」を毎週聴いてるので)
★エフエム山陰 (年末年始に確認)
★エフエム岡山 (年末年始に確認)
★エフエム山口 (よく「News Delivery -Evening Edition-」を聴いてるので)
【従来通りフィラー音楽で差し替えてるのを確認した局】
★エフエム石川 (年末年始に確認)
個人的にラジオ局ごとに時報音(ポーンの部分)が高いか低いかをチェックするのが好きなので、アプリで時報音をチェックする旅をして楽しみたいです。
中でもエフエム青森の時報音は他局よりも少し長めの珍しい部類だと思うので、聴ける方はぜひ確認して欲しい一品です。
スポンサーサイト