久々の更新、今回は時報に関するラジオネタをいくつか。
一ヶ月ほど放置してたら広告出てきた…
★★★
前回の記事 でラジオが聴けるアプリで時報解禁されてると書きましたが、その後もいくつかの局をチェックしに放浪しました。
時報部分のほかに、個人的に気になった部分も書いてます。
【エフエム岩手】時報CM・時報音共に解禁。
システム的なことなのかわからないのですが、CMに入ると差し替えBGMが始まる前に音量小さめでCMが微かに聴こえる不思議な局です。
【エフエム山形】時報CMが解禁、時報音はカット(無音)。時報音直後のステーションジングル部分はエフエム山形独自の差し替えBGMでした。
ちなみに時報解禁前からですが、エフエム山形では
JFNの番組のCM部分は局独自の差し替えBGMではなく、JFNからのCMフィラー音楽が流れる or CMに入る前まで流れていた時間が引き続き流れます。自社制作番組内のCM中は独自のBGMで差し替えです。
CMフィラーの音楽が好きなリスナーさんには夢のような放送局だと思います。
【ふくしまFM】JFN共通の時報CMは解禁、時報音部分はカット(無音)。ただし月曜早朝5時(放送開始直後)の時報音はカットされず流れてるのを確認。
時報CM以外にも
番組合間のCMも普通に流れていて驚きです。
【TOKYO FM】時報CMは解禁、時報音はカット(無音)。
TOKYO FMでも
番組合間のCMが解禁されていて、普通にCMが流れていました。【K-mix】JFN共通の時報CM・時報音共にBGMに差し替え(時報前のCMゾーンから続いて差し替え)。全国ネット番組放送時、時報直後に流れる各局ジングルの部分は流れてる模様。
【エフエム愛媛】JFN共通の時報CMは解禁、時報音部分はカット(無音)。
そして
今まではBGMで差し替えられていた放送開始・放送終了のアナウンス部分もアプリで聴けるようになってました。以前チェックした時はBGMに差し替えられていて残念な思いをしたので、この部分の解禁も感動です。
エフエム愛媛さんは毎日、深夜から早朝にかけて放送休止時間帯が設定されているので比較的放送終了・開始アナウンスがチェックしやすい局でおすすめです。
★★★
もうひとつの時報ネタ。
ウィキペディアで
RKBラジオ(福岡:1278kHz)の時報はメロディー音を使用している のを知って、実際にチェックしました。本当に独特なメロディー音が流れてました。個人的に感じたのは
ファンタジー世界のような幻想的なイメージ。時報CM(2014年3月時点はサークルKサンクス)のあと、間髪入れずメロディー音が流れ次番組へ。最後の方、微かに(((ポーン)))という時報音の名残りらしき音があるような気がしました。
この時報で時計の時間合わせは難しいと思いますが、パッと聴いてどの放送局かわかる個性があるのは好きです。
時報でメロディー音と言うと、他には
TBSラジオ(2秒前のカウントダウンからポーンまですべてにメロディーを被せる形)や
文化放送(JOQR~のメロディーのあと通常の音でポーン)が浮かびます。
細かい部分ではありますが、局の個性が表れる場所だと思います。
スポンサーサイト