fc2ブログ

秋田のラジオ 2014秋の改編メモ

10月に入って、既に秋の番組改編が実施されて新しい番組・編成が続々始まってます。
今回は秋田の県域2局の終了した番組・開始した番組・時間が変更になった番組についていろいろ書いてます。

今回の改編では、個人的にエフエム秋田の日曜深夜の大変貌とABSラジオの週末の移動番組が多いのが気になりました。

※この記事は実際の放送内での告知、各局のタイムテーブルを参考に作成しました。
※この記事は『個人的に通常編成と特別編成・改編を比較するのが好きだから、それを書き留めて後でまた見て楽しむこと』が主な目的です。正確な編成は各局サイトのタイムテーブルを確認することを推奨します。



【エフエム秋田】
秋からの新編成は10月1日(水)開始(JFN系列も同様)。
自社制作番組の新番組もありますが、今回はJFNの番組の終了(秋田でのネット終了含む)と新番組開始が多いです。

<終了>
『川島海荷のUMI CAFE』9月25日(木)終了 木曜18:30~18:55(AFMでのネット終了)
『山田五郎と中川翔子の「リミックスZ」』9月27日(土)終了 土曜12:00~12:25(AFMでのネット終了)
『損保ジャパン日本興亜 Eco Action World』9月27日(土)終了 土曜13:55~14:00
『風とロック』9月27日(土)終了 土曜深夜26:00~26:30(AFMでのネット終了、27時台に放送している他のJFN系列では継続)
『TOKYO No.1カワイイ・ラジオ』9月27日(土)終了 土曜深夜26:30~27:00
『Let’s Swing!』9月28日(日)終了 日曜8:30~8:55
『Music Remark(15分版)』9月28日(日)終了 日曜18:30~18:45(日曜朝の放送は継続)
『ニッポン長寿企業』9月28日(日)終了 日曜18:45~18:50
『ONCE』9月30日(火)終了 月・火・水12:00~12:55/木曜11:30~12:55

日曜夕方18:30~18:55の時間帯は15分・5分・5分といろんな番組が混在していましたが、10月からはJFNの25分番組を放送。
そのひとつだった『Music Remark(15分版)』は9月末時点で日曜朝7:00と夕方18:30の一日2回放送されてましたが、今回の改編で15分版は夕方の放送が終わり朝のみの放送に。ちなみに平日深夜23:55には5分版も放送されています。

6年半続いたJFN平日お昼のワイド番組『ONCE』が9月末で終了。最終回での放送によると、パーソナリティのトムセン陽子さんは前番組『Switch!』も含めて9年間JFNのランチタイムの生放送を担当していたとのこと。
秋田では木曜以外は11時台に自社制作が開始したり、12時台は地域情報番組が放送されて一時期番組がしっかり聴けるのは月曜のみという状態があったりと、振り返ると番組編成的にいろいろあったなぁと感じました。

<開始>
『simple style -オヒルノオト-』10月1日(水)開始 月・火・水12:00~12:55/木曜11:30~12:55
『WEEKLY HAPPINETS』10月2日(木)開始 木曜18:30~18:55(5か月ぶりの放送再開)
『遊助のOVER GROUND』10月2日(木)開始 木曜19:00~19:30(AFMでのネット復活)
『中山優馬 RADIO CATCH』10月2日(木)開始 木曜19:30~19:55(AFMでのネット復活)
『キリンビバレッジpresents 私の別格』10月4日(土)開始 12:00~12:25
『ソニー損保presents クルマ★時間』10月4日(土)開始 13:55~14:00
『SCHOOL OF LOCK! Saturday 長渕LOCKS!』10月4日(土)開始 土曜22:00~22:30(半年間限定で土曜夜にも放送)
『スキマから聴こえてくるラジオ』10月4日(土)開始 土曜深夜26:00~27:00
『Clippin’ Japan』10月5日(日)開始 日曜8:30~8:55
『GENERATIONSのGENETALK』10月5日(日)開始 日曜18:30~18:55
『蔵の中音楽』10月5日(日)開始 日曜深夜26:00~29:00

木曜18:30には秋田ノーザンハピネッツの2014~2015年シーズンが始動したのに伴い『WEEKLY HAPPINETS』が5か月ぶりに放送再開。それに伴い『UMI CAFE』は再び秋田でのネット終了。半年ごとにJFNの30分番組←→ハピネッツ情報番組が切り替わる編成、定着したなぁ…。今シーズンのパーソナリティは水曜ブンブンのアンドリューさん。

そのあとの木曜19時台には、過去に秋田でもネットしていた『遊助のOVER GROUND』と『中山優馬 RADIO CATCH』がネット再開
前者は今年3月まで土曜昼12時に放送してましたが期間限定番組(3か月程度)が編成されることも多く、そのたびに放送休止になってました。後者は2010年9月に秋田でのネットが終了して以来4年ぶりのネット再開。

そして、日曜深夜(月曜午前)2時から5時までの『蔵の中音楽』って一体どんな番組だろう? 一部の局で実施している、ノンストップで音楽をオンエアする終夜放送みたいな番組だろうか?
この番組の開始により、エフエム秋田は日曜深夜も含めて全曜日24時間放送になってます。ひっそりとした時間帯ですが、この秋の改編で一番気になる存在です。

<放送時間変更>
『OH! HAPPY MORNING(水曜)』10月1日(水)から10:15~10:20の放送が復活(『研ナオコの過払い金ズバッと法律相談』の時間移動に伴い)
『名言3・6・5』10月から 月曜~水曜12:55~13:00(木曜日の放送がなくなる)
『A・O・R』10月から放送時間変更 月曜~木曜20:00~20:55(水曜日のネット開始、唯一フルネットだった木曜日は20時台のみに短縮)
『研ナオコの過払い金ズバッと法律相談』10月2日(木)から 木曜12:55~13:00(水曜10:15から移動)
『サードプレイズ』10月4日(土)から土曜日の放送開始 土曜5:00~5:55(週末の『ON THE WAYジャーナルウィークエンド』が改題)
『EXILE EX-PRESS』10月4日(土)から 土曜22:30~22:55(開始時間30分繰り下げ+放送時間短縮)
『LEGENDS』10月5日(日)から 日曜深夜24:00~24:55(水曜20時台から移動)
『小堺一機のおうちで~CINEMA~』10月5日(日)から 日曜深夜24:55~25:00(日曜18:50から移動)
『Living Music』10月5日(日)から 日曜深夜25:00~26:00(日曜24時台から移動)

『A・O・R』は10月より水曜日のネット開始+フルネットだった木曜が20時台のみに短縮。これにより月曜から木曜まで20時台のみネットに統一、タイムテーブル的にもスッキリすると思われます。なお、秋田では水曜日は初ネット、そして全曜日ネットもこれが初めて。



【ABSラジオ】
秋からの新編成は9月29日(月)開始(多くのAM局も同様)。
いつものようにナイター中継終了に伴う新番組スタートが多いです。あと、週末に放送されている10分~30分番組の時間移動が多いのが目立ちます。個人的に、今までは中途半端な時間だったり細々と編成されていたのが割とスッキリした印象です。

<終了>
『こんにちは青空たのしです』9月26日(金)終了 平日11:45~11:50
『ABSダイナミックナイター』9月26日(金)終了 火曜~金曜18:20~21:00
『駒田徳広のミュージックブルペン』9月26日(金)終了 火曜~金曜21:00~21:50
『パックンマックンの笑って覚える英会話』9月27日(土)終了 土曜7:00~7:10
『桂三若の大好きあきたの海』9月27日(土)終了 土曜12:30~12:55(今シーズンの夏季限定番組が終了)
『チアーズ ヴォイス』9月27日(土)終了 土曜17:00~17:15
『チップイン歌謡曲』9月27日(土)終了 土曜深夜28:30~29:00
『湯けむりの里』9月28日(日)終了 日曜6:55~7:00
『~オトナのためのリクエストプログラム~オト☆リク』9月28日(日)終了 日曜19:00~20:00

土曜昼に放送されていた夏季限定番組『桂三若の大好きあきたの海』が9月末で終了。10月から同時間帯には『小金沢くんの波乗り歌謡曲』が3か月ぶりに復活…ですが、おそらく12月からは冬季限定のウィンタースポーツ番組が編成されると思われます(例年どおりの場合)。この時間帯もAFMの木曜18:30同様、時期ごとに全国ネットの番組←→自社制作と切り替わるのが定着した枠です。

<開始>
『サッとパッとdeクッキング』9月29日(月)開始 平日11:45~11:50
『ラジオ・バイオグラフィ~5冊のアルバム~』9月29日(月)開始 平日18:20~18:30(ABSラジオでの放送復活)
『ココロのオンガク~music for you~』9月29日(月)開始 平日18:30~19:00(ナイターオフ期に入り半年ぶりの復活)
『上柳昌彦と松本秀夫 今夜もオトパラ!』9月30日(火)開始 火曜~木曜19:00~20:00
『OLERA』9月30日(火)開始 火曜~金曜20:00~21:00
『オトナカレッジ』9月30日(火)開始 火曜~金曜21:00~21:50(ナイターオフ期に入り半年ぶりの復活)
『六角精児と煙山光紀 今夜もオトパラ!』10月3日(金)開始 金曜19:00~20:00
『小金井くんの波乗り歌謡曲』10月4日(土)開始 土曜12:30~12:55(約3か月ぶりにABSラジオでの放送復活)
『ロンドンブーツ1号2号 田村淳の「NewsCLUB」』10月4日(土)開始 土曜17:00~17:30
『どちぇす』10月4日(土)開始 土曜23:00~23:30
『森永卓郎ジャーナル』10月5日(日)開始 日曜6:55~7:00(約1ヶ月ぶりにABSラジオでの放送復活)
『市橋有里のやっぱり走って損はない!!』10月5日(日)開始 日曜15:45~15:55
『ラジオ寄席』10月5日(日)開始 日曜20:00~20:55(ナイターオフシーズンの恒例番組)

土曜夜に自社制作の新番組『どちぇす』が開始。二代目秋田住みます芸人・ちぇすと久杉香菜さんが担当するラジオ番組。ちぇすは今年1月~3月にABSラジオで放送された『土曜パーソナル』で1月のマンスリーパーソナリティを担当して以来のレギュラーラジオ番組。多分どちぇすは一ヶ月限定ではないはず。
ちなみにABSラジオで土曜夜に自社制作番組が編成されたのは、2011年春改編で終了した『まにあっく倶楽部A’s』の再放送以来。

<放送時間変更>
『歌謡曲ふれあい電話リクエスト』9月29日(月)から 月曜19:00~21:00(放送開始時間が40分繰り下げ)
『Hot Spice!!』10月4日(土)から 土曜7:00~7:10(夕方17:50から移動)
『シアター130』10月4日(土)から 土曜17:30~17:45(日曜16:35から移動)
『ネットワーク探偵団』10月4日(土)から 土曜17:50~18:00(土曜17:35から移動)
『The Beatles10』10月4日(土)から 土曜深夜28:00~29:00(日曜21時台から移動)
『サウンドスケッチ』10月5日(日)から 日曜10:15~10:40(放送時間5分短縮)
『松永ひろきの毎日元気!笑顔塾』10月5日(日)から 日曜10:40~10:55(放送時間5分繰り上げ)
『さきがけニュース』10月5日(日)から 日曜10:55~11:00(日曜10時台にニュース枠新設)
『痛快バッチリラジオ』10月5日(日)から 日曜15:30~15:45(放送時間5分繰り上げ)
『宮澤ミシェル サッカー倶楽部』10月5日(日)から 日曜16:30~16:50(土曜17:15から移動)
『キニナル』10月5日(日)から 日曜19:00~20:00(日曜20時台から移動)
『ABSウィークリーレコメンド』10月5日(日)から 日曜20:55~21:00(放送枠新設)
『キョートリアル!~コンニチ的チュートリアル~』10月5日(日)から 日曜21:00~21:30(土曜23:00から移動)
『私立恵比寿中学 放送部』10月5日(日)から 日曜21:30~22:00(土曜深夜28:00から移動、9月に始まったばかりの番組)

日曜10時台にさきがけニュースが新設。日曜15:30のニュースが廃止されたので、実質その枠のニュースが移動した感じです。今まで日曜15時台は15:30と15:55とかなり近い時間帯にニュースが2回放送されているのに長い間不思議に感じていたのですが、今回の改編でその不思議な編成が解消。

ABSウィークリーレコメンドはこの秋の編成で日曜15:50と16:30の放送枠が廃止され、新たに日曜20:55の放送枠が開始(半年ぶりに復活)。
2014年10月現在、5分番組としてのABSウィークリーレコメンドの放送時間は月曜~木曜16:35、土曜7:25、日曜7:10と20:55

日曜21時台には『キョートリアル』『私立恵比寿中学 放送部』がそれぞれ別の時間帯から移動。直後の22時台に放送している中高生に向けた自社制作『タマリバ』のリスナー層を意識した、比較的若いリスナーも聴きやすい編成になったように感じます。
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード