fc2ブログ

2015年3月11日(水)のコミュニティFM特番メモ

もう過ぎましたが…
今年も3月11日にラジオ各局で震災関連の特別編成が組まれていたので、秋田県内のラジオ局の特別編成をメモとして書き留めます。

★ミュージックバードのコミュニティチャンネルでは、毎年恒例となっている『アフパラスペシャルKIZUNA station』を全国各地のコミュニティFMを通じて13:00~16:55に生放送(ネット局によって放送時間は異なる)。
(※過去のKIZUNA station特番に関する記事…2013年3月2012年3月

今回、秋田県内のコミュニティFMではACB・エフエム椿台・FMゆーとぴあの3局が特番を4時間フルネット。ACBは13・14時台がリメンバーミュージック及びKAYO-ENKAチャンネル放送のため自社制作で目立った休止は無し。椿台とゆーとぴあは13・14時台に放送している自社制作が休止。
鹿角きりたんぽFMのみ13・14時台は通常編成(自社制作番組)だったため、15時台から特番を2時間ネット(通常の『アフタヌーン・パラダイス』放送枠)。

地震発生時刻の14:46の黙とうの時間は落ち着いたBGMのみ(放送事故回避として毎年同じ対応になっています)。
ちなみにABSラジオ『ごくじょうラジオ』でも福島県での行事の模様を生中継していましたが、14:46の黙とう中は会場が無音なので(放送事故回避のため)10秒に一回の頻度で酒井茉耶アナが『黙とうの模様を中継している』旨のアナウンスを入れてました。

★秋田県で唯一J-WAVE配信局である横手かまくらFMは自社制作で防災特番『備えて安心!防災の教え』を14:00~15:00に放送。
通常14時台はJ-WAVEの番組を放送してるためサイマルラジオ等ではBGMに差し替えてるのが、この特番が放送された時間帯はしっかりサイマルラジオでも聴けました。

なお、エフエム秋田は通常どおり『ブンブン』を放送してました。
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード