2016年1月2日(土)+3日(日)の秋田ラジオ特別編成メモ
【ABSラジオ】
●1月2日(土)
7:30~『michikoとLaLaLa♪』(11:25から移動)
7:55~『さきがけニュース』
8:00~『日本全国8時です』
8:15~『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成、実質17:30から移動)
8:20~『ドラマってムジカ』(17:35から移動)
8:30~『第92回東京箱根間往復大学駅伝競走 実況中継』
14:00~『志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?』(12:00から移動)
14:30~『高田由香の!好き!スキ!SKI!なう!』(12:30から移動)
14:55~『さきがけニュース』
15:00~『ゴゴマキ新年特番 学び舎の詩総集編』
16:15~16:20『今日は何の日?』(11:20から移動)
17:30~17:45『今日いち!はつらつ道』(新番組、次週1月9日からは10:40~10:55に放送)
※休止…『佐藤有希のあさラテ』『テレフォン人生相談』『CLAP RADIO』『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』
箱根駅伝の中継があるため、朝から夕方まで大幅な特別編成に。
通常11時台の『michikoとLaLaLa♪』が7時台へ移動、通常12時台の『志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?』『好き!スキ!SKI!なう』は14時台へ移動。
通常17:30~17:45の『ABSウィークリーレコメンド』『ドラマってムジカ』が箱根駅伝直前の8:15~8:30に移動して、17:30から『今日いち!はつらつ道』(新番組、次週1月9日からは10:40~10:55に移動)を放送。反対に『今日いち!はつらつ道』を8:15に放送してもよかったのではと思えます。
ゴゴマキの年末年始特番は昨年(2015年新春)まで『ゴゴマキ図書館』の総集編でしたが、同コーナーが2015年5月で終了したため2015年7月から始まった『学び舎の詩』の総集編となりました。
●1月3日(日)
8:30~『第92回東京箱根間往復大学駅伝競走 実況中継』
14:00~『花ちゃんの民謡は日本一』(11時台から移動)
14:50~14:56『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成)
15:30~16:00『すこたま FACTORY NEXT』(本放送、9:00から移動)
16:30~『ギュっと健康エッセンス』(10:00から移動)
16:45~16:50『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成)
17:30~『なるほど!!ニッポン放送局』(8:30から移動)
17:50~17:55『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成、実質8:50から移動)
21:00~22:00『私立恵比寿中学 放送部 新春大エビ祭り2016』(レギュラー番組のスペシャル版、制作局の文化放送では1月2日(土)19時台に放送)
※休止…9:30『藤田恵美のかみつれ雑貨店』、10:15『松本英子のサウンドスケッチ』、10:40『メディカル・ストリングス』、12時台『三宅裕司のサンデーヒットパラダイス』、13・14時台『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』、15:30『みさりこラジオ』、16:30『宮澤ミシェル サッカー倶楽部』、17:30『清塚信也「ピアノラウンジ」』、21:00『キョートリアル!~コンニチ的チュートリアル~』
箱根駅伝中継に伴う大幅な特別編成、2日目の日曜日の方が休止番組の数が多いです。
スポンサーありの番組を中心に放送時間が移動していて、通常9:00の『すこたま FACTORY NEXT』が16:00へ移動、通常11時台『花ちゃんの民謡は日本一』は14時台へ移動。
【エフエム秋田】
●1月2日(土)
9:55~10:00『Check!It』(臨時編成)
※休止…『快適生活ラジオショッピング』
●1月3日(日)
26:00~『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』
27:00~29:00(月曜早朝5:00)『蔵の中音楽』(開始時間1時間繰り下げ、1時間短縮)
2日と3日が土日でTOKYO FMの全国ネット番組が通常放送されるため、大幅な特別編成は無し。4日(月)からは平日のレギュラー番組も再開。朝9:27と昼15:20の快適生活ラジオショッピングも再開してました。
3日(日)深夜の26:00から『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』なる番組が。新聞等のラジオ欄には通常の『蔵の中音楽』の文字が無し…特番なんでしょうか?
追記…『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』は第11回日本放送文化大賞ラジオグランプリ受賞作品で、福岡県のcross fm制作とのこと。番組冒頭にはcross fmのジングルも流れてました。まさか秋田の地上波でジングルが聴けるとは驚き。
特番終了後の27時から『蔵の中音楽』が通常より一時間遅く放送開始。普段は一時間ごとに1アーティストの楽曲をノンストップでオンエアする形式ですが、この日は『蔵の中音楽 年始スペシャル版』と題して2時間通して徳永英明特集でした。
そして普段は2時・3時・4時の時報直後に流れる固定アナウンス以外はパーソナリティ出演が一切無いのですが、年始スペシャル版なので「蔵の管理人見習い」として北川楓夏さんと栗原真理子さん(漢字違ってたらごめんなさい)が曲の合間に登場して、アーティストの紹介やフリートークを繰り広げてました。普段のノンストップミュージックも好きですが、トークありの形式も良いなぁ…と感じました。
【コミュニティFM】
●FM椿台
★1月3日(日)
1月1日は金曜13時台の『あゆかわのぼるの辛口トーク』が休止となったため、日曜11時台の再放送も休止、ミュージックバードのKAYO & ENKAチャンネル『歌謡演歌ニューリリース』を放送。
また、23時台には通常金曜11時に放送されている『秋田・能代 音楽の見える景色』が。再放送?
●FMはなび
★1月2日(土)
10:00~『週末だいせん日和』
10:30~『Brand New Saturday』(臨時ネット、番組の途中から開始)
12:00~『ミューアのMUSIC LUNCH』(臨時ネット)
13:00~『あの頃青春グラフィティ』(臨時ネット)
★1月3日(日)
9:00~『上原喜光のぐるっと360度』(通常放送)
10:00~『週末だいせん日和』
10:30~『上原喜光のぐるっと360度』(臨時に10時台にもネット拡大だが、番組の途中から再開)
11:00~『Botanica -Grow & Glow-』(臨時ネット)
13:00~『JP TOP 20』(臨時ネット)
15:00~『スーパー・ステーション!』(臨時ネット)
土日10:30~15:30の自社制作番組のアンコール放送が休止となり、FMはなびでは通常未放送のミュージックバードのコミュニティチャンネルの番組が臨時ネットされています。
日曜日10時~15時台は開局翌日の2015年8月9日(日)に再放送する自社制作番組が無かったのでコミュニティチャンネルの番組を放送したことがあるのですが、土曜日10時~15時台はこれが初放送。
日曜13・14時台の『JP TOP 20』は16・17時台放送の2015年9月までFMはなびでもネットしてましたが、10月から13・14時台に移動したことに伴いFMはなびではネット終了…今回3ヶ月ぶりの復活(一日限定)です。
土曜日のブラサタ、日曜日のぐるっと360度の10時台は『週末だいせん日和』終了後の10:30、曲の途中から始まる形になってました…。
●横手かまくらFM
★1月2日(土)
21:00~『第5回 カラオケチャンピオン決定戦』
★1月3日(日)
9:30~10:00『あこちゃんの「お正月もこたつでみかん」』
18:00~『思い出がいっぱい ありがとう~境町 黒川 金沢小学校~』
19:30~『YOKOTE 音 FESTIVAL 5th』
●FMゆーとぴあ
★1月2日(土)
10:00~『Brand New Saturday』(11時台にもネット拡大、フルネット)
12:00~13:00『ミューアのMUSIC LUNCH』(臨時編成)
土曜昼の自社制作生放送『エスプレッソな土曜日』が休止となり、普段は10時台のみのブラサタが11時台にも拡大してフルネットに。そのあと12時台にはFMゆーとぴあでは未放送のMUSIC LUNCHが臨時ネットされてました。
3日の秋田魁新報のコミュニティFM番組欄をチェックしたら、日曜昼の自社制作生放送『カフェラッテなにちようび』が通常どおり記載されてました。ということで、3日から自社制作生放送が再開。
●1月2日(土)
7:30~『michikoとLaLaLa♪』(11:25から移動)
7:55~『さきがけニュース』
8:00~『日本全国8時です』
8:15~『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成、実質17:30から移動)
8:20~『ドラマってムジカ』(17:35から移動)
8:30~『第92回東京箱根間往復大学駅伝競走 実況中継』
14:00~『志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?』(12:00から移動)
14:30~『高田由香の!好き!スキ!SKI!なう!』(12:30から移動)
14:55~『さきがけニュース』
15:00~『ゴゴマキ新年特番 学び舎の詩総集編』
16:15~16:20『今日は何の日?』(11:20から移動)
17:30~17:45『今日いち!はつらつ道』(新番組、次週1月9日からは10:40~10:55に放送)
※休止…『佐藤有希のあさラテ』『テレフォン人生相談』『CLAP RADIO』『ラジオ快晴GO!GO!のマキ』
箱根駅伝の中継があるため、朝から夕方まで大幅な特別編成に。
通常11時台の『michikoとLaLaLa♪』が7時台へ移動、通常12時台の『志の輔&もみの 師匠!コレ知ってます?』『好き!スキ!SKI!なう』は14時台へ移動。
通常17:30~17:45の『ABSウィークリーレコメンド』『ドラマってムジカ』が箱根駅伝直前の8:15~8:30に移動して、17:30から『今日いち!はつらつ道』(新番組、次週1月9日からは10:40~10:55に移動)を放送。反対に『今日いち!はつらつ道』を8:15に放送してもよかったのではと思えます。
ゴゴマキの年末年始特番は昨年(2015年新春)まで『ゴゴマキ図書館』の総集編でしたが、同コーナーが2015年5月で終了したため2015年7月から始まった『学び舎の詩』の総集編となりました。
●1月3日(日)
8:30~『第92回東京箱根間往復大学駅伝競走 実況中継』
14:00~『花ちゃんの民謡は日本一』(11時台から移動)
14:50~14:56『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成)
15:30~16:00『すこたま FACTORY NEXT』(本放送、9:00から移動)
16:30~『ギュっと健康エッセンス』(10:00から移動)
16:45~16:50『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成)
17:30~『なるほど!!ニッポン放送局』(8:30から移動)
17:50~17:55『ABSウィークリーレコメンド』(臨時編成、実質8:50から移動)
21:00~22:00『私立恵比寿中学 放送部 新春大エビ祭り2016』(レギュラー番組のスペシャル版、制作局の文化放送では1月2日(土)19時台に放送)
※休止…9:30『藤田恵美のかみつれ雑貨店』、10:15『松本英子のサウンドスケッチ』、10:40『メディカル・ストリングス』、12時台『三宅裕司のサンデーヒットパラダイス』、13・14時台『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』、15:30『みさりこラジオ』、16:30『宮澤ミシェル サッカー倶楽部』、17:30『清塚信也「ピアノラウンジ」』、21:00『キョートリアル!~コンニチ的チュートリアル~』
箱根駅伝中継に伴う大幅な特別編成、2日目の日曜日の方が休止番組の数が多いです。
スポンサーありの番組を中心に放送時間が移動していて、通常9:00の『すこたま FACTORY NEXT』が16:00へ移動、通常11時台『花ちゃんの民謡は日本一』は14時台へ移動。
【エフエム秋田】
●1月2日(土)
9:55~10:00『Check!It』(臨時編成)
※休止…『快適生活ラジオショッピング』
●1月3日(日)
26:00~『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』
27:00~29:00(月曜早朝5:00)『蔵の中音楽』(開始時間1時間繰り下げ、1時間短縮)
2日と3日が土日でTOKYO FMの全国ネット番組が通常放送されるため、大幅な特別編成は無し。4日(月)からは平日のレギュラー番組も再開。朝9:27と昼15:20の快適生活ラジオショッピングも再開してました。
3日(日)深夜の26:00から『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』なる番組が。新聞等のラジオ欄には通常の『蔵の中音楽』の文字が無し…特番なんでしょうか?
追記…『ハッピーハウス~ザファミリーズ・スターティングポイント』は第11回日本放送文化大賞ラジオグランプリ受賞作品で、福岡県のcross fm制作とのこと。番組冒頭にはcross fmのジングルも流れてました。まさか秋田の地上波でジングルが聴けるとは驚き。
特番終了後の27時から『蔵の中音楽』が通常より一時間遅く放送開始。普段は一時間ごとに1アーティストの楽曲をノンストップでオンエアする形式ですが、この日は『蔵の中音楽 年始スペシャル版』と題して2時間通して徳永英明特集でした。
そして普段は2時・3時・4時の時報直後に流れる固定アナウンス以外はパーソナリティ出演が一切無いのですが、年始スペシャル版なので「蔵の管理人見習い」として北川楓夏さんと栗原真理子さん(漢字違ってたらごめんなさい)が曲の合間に登場して、アーティストの紹介やフリートークを繰り広げてました。普段のノンストップミュージックも好きですが、トークありの形式も良いなぁ…と感じました。
【コミュニティFM】
●FM椿台
★1月3日(日)
1月1日は金曜13時台の『あゆかわのぼるの辛口トーク』が休止となったため、日曜11時台の再放送も休止、ミュージックバードのKAYO & ENKAチャンネル『歌謡演歌ニューリリース』を放送。
また、23時台には通常金曜11時に放送されている『秋田・能代 音楽の見える景色』が。再放送?
●FMはなび
★1月2日(土)
10:00~『週末だいせん日和』
10:30~『Brand New Saturday』(臨時ネット、番組の途中から開始)
12:00~『ミューアのMUSIC LUNCH』(臨時ネット)
13:00~『あの頃青春グラフィティ』(臨時ネット)
★1月3日(日)
9:00~『上原喜光のぐるっと360度』(通常放送)
10:00~『週末だいせん日和』
10:30~『上原喜光のぐるっと360度』(臨時に10時台にもネット拡大だが、番組の途中から再開)
11:00~『Botanica -Grow & Glow-』(臨時ネット)
13:00~『JP TOP 20』(臨時ネット)
15:00~『スーパー・ステーション!』(臨時ネット)
土日10:30~15:30の自社制作番組のアンコール放送が休止となり、FMはなびでは通常未放送のミュージックバードのコミュニティチャンネルの番組が臨時ネットされています。
日曜日10時~15時台は開局翌日の2015年8月9日(日)に再放送する自社制作番組が無かったのでコミュニティチャンネルの番組を放送したことがあるのですが、土曜日10時~15時台はこれが初放送。
日曜13・14時台の『JP TOP 20』は16・17時台放送の2015年9月までFMはなびでもネットしてましたが、10月から13・14時台に移動したことに伴いFMはなびではネット終了…今回3ヶ月ぶりの復活(一日限定)です。
土曜日のブラサタ、日曜日のぐるっと360度の10時台は『週末だいせん日和』終了後の10:30、曲の途中から始まる形になってました…。
●横手かまくらFM
★1月2日(土)
21:00~『第5回 カラオケチャンピオン決定戦』
★1月3日(日)
9:30~10:00『あこちゃんの「お正月もこたつでみかん」』
18:00~『思い出がいっぱい ありがとう~境町 黒川 金沢小学校~』
19:30~『YOKOTE 音 FESTIVAL 5th』
●FMゆーとぴあ
★1月2日(土)
10:00~『Brand New Saturday』(11時台にもネット拡大、フルネット)
12:00~13:00『ミューアのMUSIC LUNCH』(臨時編成)
土曜昼の自社制作生放送『エスプレッソな土曜日』が休止となり、普段は10時台のみのブラサタが11時台にも拡大してフルネットに。そのあと12時台にはFMゆーとぴあでは未放送のMUSIC LUNCHが臨時ネットされてました。
3日の秋田魁新報のコミュニティFM番組欄をチェックしたら、日曜昼の自社制作生放送『カフェラッテなにちようび』が通常どおり記載されてました。ということで、3日から自社制作生放送が再開。
スポンサーサイト