fc2ブログ

2016年3月11日の秋田ラジオ特別編成メモ

この日はラジオ各局でも東日本大震災関連の特別番組が放送されるため、昼間を中心に特別編成となっています。それに伴う秋田県内のラジオ局での特別編成についてまとめました。

あくまでもラジオの特別編成に関するまとめ記事なので、深いことは書いてません。その点はご了承ください。

【エフエム秋田】

13:30~『気分屋食堂』(短縮放送)
14:40~『奥サマのミカタ』
14:50~『ハイ!カローラおばこです』
15:00~15:55『LOVE & HOPE Special 5years passed 風化させないために~被災地からの知恵~』

平日朝6:30から放送しているLOVE & HOPEのスペシャルが15時台に放送されるため、自社制作の生放送『気分屋食堂』は14時台までの短縮バージョン。
そのLOVE & HOPEのスペシャルは各局で放送時間が異なり、福島は15時台、青森・山形は19時台、岩手は20時台、仙台は21時台に放送。また、TOKYO FMは13:00~15:30に同じLOVE & HOPEのスペシャル『~5年目の春だより 忘れない 伝えたい~』を東京ローカルで放送したあと、15:30~16:25に『5years passed』を放送
(※その他のJFN各局の放送時間は上記リンクの特別番組のサイトを参照)

【ミュージックバード コミュニティチャンネル】
東日本大震災が発生した2011年から定期的に実施している公開生放送特番『Kizuna Station』を13:00~16:55に全国各地のコミュニティFMに向けて配信。15・16時台に放送している『アフタヌーンパラダイス』の実質拡大版となってます。

4時間フルネットの局もあれば、自社制作番組など編成の都合で放送時間が短い局もあります。基本的には13・14時台(リメンバーミュージック)および15・16時台(アフパラ)を通常ネットしてる時間帯に特番を放送する傾向にあるようです。

3月11日の秋田魁新報に掲載されていたコミュニティFM番組表によると、秋田県内での『Kizuna STATION』放送状況は以下の通り。
(※魁のコミュニティFM番組表は特別番組に対応してないことも時折あるので、もしかしたら編成が異なる可能性もあります)

★ACB秋田コミュニティ放送…魁の番組表上では13:30開始→実際には13:00開始
13:00~『ワンデイトリップ』と13:10~『暮らしの中の気象台』は魁の番組表には記載されてましたが、実際には休止。
13:30~の『ゴスペルの力』、14時台のKAYO-ENKAチャンネルの音楽は休止。

★エフエム椿台…15:00開始
13時台『あゆかわのぼるの辛口トーク』、14:00~『午後スタ』前半、14:15~『ハーディーグリーンミュージック 勝手にヒットソング』、14:45~『午後スタ』後半は通常どおり放送。
番組表に『Kizuna Station』の記載が無かったのですが、通常のアフパラと同じ15・16時台のみ放送。

★FMゆーとぴあ…13:00開始(4時間フルネット)
12・13時台の自社制作生放送『おしゃべりミュージックBOX』は13時までの短縮バージョン、14:00~『防災教育の番組です。』と14:30~『ゴスペルの力』は休止。

また、19時台にはミュージックバードの特別番組とは別に、東日本臨災FMネットワーク制作による東日本大震災特番『ラジオから伝えたい想い~東日本大震災から5年~』を放送。同時間帯の『アントキの猪木 わっしょい!JAPAN』が休止。
『東日本臨災FMネットワーク』というのは初耳だったのですが、東日本大震災の被災地域にある臨時災害FM局・コミュニティ放送局で会の趣旨に賛同した11の放送局が加盟していて、週一回の番組を制作しているとのこと(上記リンクにある記事より引用)

★鹿角きりたんぽFM…15:00開始
13時台『ニコニコ吹奏楽』の再放送、14:00~『秀ちゃんネル。』、14:30~『十和田八幡平観光物産館』の再放送は通常どおり放送。
エフエム椿台と同様番組表に『Kizuna Station』の記載が無かったのですが、通常のアフパラと同じ15・16時台のみ放送。

★FMはなび…14:00開始
FMはなびは今回が『Kizuna STATION』初放送なのでどんな編成になるかと思いましたが、13:00~『毎日がだいせん日和』の再放送と13:30~『花火の星』の再放送をそれぞれ通常どおり放送。
こちらも番組表に『Kizuna Station』の記載が無かったのですが、リメンバーミュージックとアフパラをネットしてる14~16時台に放送。また、15:55(各局で別番組に差し替え可能な時間帯)に通常どおり『いきいき体操』が編成されてます。

サイマルラジオ・JCBAサイマルラジオ等で聴取可能な放送局の中で今回の『Kizuna STATION』を4時間フルネットするのを確認できた局は前述のFMゆーとぴあの他に、酒田FMハーバーラジオがありました。


【横手かまくらFM】
秋田県内のコミュニティFMでは唯一ミュージックバードの番組を放送していない横手かまくらFMでは14:00~15:00に自社制作の特別番組『東日本大震災から5年―被災地から聞く備える防災―』を放送。

★★★

なお、ABSラジオは特別番組はありませんが、午前の自社制作生放送『あさ採りワイド秋田便』と昼の自社制作生放送『ごくじょうラジオ』で東日本大震災に関連した特集を放送。
スポンサーサイト



3.11特番

こんにちは。
TOKYO FM以外の関東のJFN系での『LOVE & HOPE Special』は、
FM GUNMAが15時からで『山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』』・『南まりかのオーレザスパ』・『言の葉歳時記』が休止。
RADIO BERRYが14時からでこの日の『RBZfriday』は15時からの放送でした。

5年前のあの日は、埼玉・熊谷で大学生でした。埼玉・NACK5の小林克也さん担当の『FUNKY FRIDAY』聞きながら、翌日に大館に帰省するための準備していた際に地震に遭遇しました。怖かったです。

あの日のことは忘れません。

これからもよろしくお願いします。

コメントありがとうございます!

マレン・ローズさん>>
遅ればせながら、今年の3月11日のFM GUNMAとRADIO BERRYの特別編成の情報ありがとうございます。
金曜日はJFN系列でも自社制作の番組を編成している局が多いので、今年は昼の自社制作を休止 or 夜に放送…といった感じにふたつに分かれてた印象があります。

ジブンはあの日、外出する用事を済ませて家に帰ってきた直後に地震に遭いました。秋田でも停電が一日以上続くなど、初めてのことだらけで大変驚いたのを今でも記憶しています。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード