2016年7月10日の秋田のラジオ各局特別編成メモ
今日7月10日は参院選の開票速報に伴う特別番組がラジオ各局で組まれるため、夜間を中心に大幅な特別編成となっています。
選挙とは無関係の特番も含めて、7月10日の秋田と近隣エリア(主な編成のみ)の特別編成をまとめました。
一応書きますが、この記事はラジオの特別編成について書き留めて後でこんな編成があったんだと見て楽しむのが目的なので、それ以外のことについては語ってませんのであしからず。
【ABSラジオ】
13:00~「秋田追分全国大会2016~歌い継がれる、森鈴の魂~」
14:00~14:56「中村こずえのみんなでニッポン!日曜日」(13時台休止、14時台のみに短縮)
17:30~18:00「すこたまFACTORY NEXT(再放送)」(23:30から移動)
19:00~「タマリバ」(22時台から移動)
20:00~深夜1:00「JRN参院選スペシャル2016~この国はどこへ向かうのか」
深夜1:00放送終了
※休止番組
13:56、17:55の「さきがけニュース」
17:30~「清塚信也 ピアノラウンジ」
19・20時台「蟹江一平 One Night TOKYO」
20:55~「ABSウィークリーレコメンド」
21時台「乃木坂46の「の」」「私立恵比寿中学 放送部」
23:00~「宮川賢のまつぼっくり王国」
深夜0時台「松山千春 ON THE RADIO」
秋田ではTBSラジオ(JRN)の選挙特番を通常の放送終了時間である深夜1時までネット。TBSラジオの選挙特番自体は第一部が19:55~深夜2:00、第二部が深夜2:00~4:00。各局ごとにネットされる時間帯は異なってます。
また、秋田魁新報の番組解説によると秋田県内の開票速報は全国ネットの特番の中で随時放送されるとのこと。
選挙特番放送に伴いABSラジオでは19時台以降のほぼすべての通常番組が休止に。
そのうち自社制作2番組は休まずに通常より早い時間帯へ移動しており、「タマリバ」は19時台、「すこたまFACTORY NEXT」の再放送は夕方17:30へそれぞれ移動。
【エフエム秋田】
12:00~12:25「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(23:00から移動、5分短縮)
19:00~19:55「音で演じる三国志組曲~二胡とシンフォニックオーケストラ」
22:00~「2016年参議院議員選挙 列島タイムライン~明日への判断~」
23:55~「AFMニュース」(新聞の番組表では参院選開票速報と表記)
深夜0:00~1:00「2016年参議院議員選挙 列島タイムライン SCHOOL OF LOCK! ~18歳の選挙権スペシャル~」
深夜1:00以降は通常編成
※休止番組
12:00~12:25「IMAGINE RECORDS」
19時台「楽楽台湾」
22時台「Chageの音道」「AFMニュース(JFNニュース)」
23:30~「Hellosmile Lounge」
23:55~「See You Next Week!」
深夜0時台「LEGENDS」「小堺一機のおうちで~CINEMA~」
秋田ではTOKYO FM(JFN)の選挙特番を22時~深夜0時台の3時間ネット。TFMの選挙特番自体は20:00~20:30、22:00~深夜0:00、深夜0:00~1:00の3部構成となってますが、普段から全国38局ネット枠である23時台のみ全国共通ネットで他の時間帯は各局任意ネット。秋田では自社制作「ほろ酔いJAZZ NIGHT」を通常どおり放送するため20:00~20:30の時間帯のみネットせず。
全国ネット特番のパーソナリティが切り替わる時間帯である23:55には「AFMニュース」が編成されていて、この時間帯に秋田県内の開票速報を放送。
選挙特番で22時~深夜0時台の通常番組が休止となってますが、23:00の「ジブリ汗まみれ」のみ昼12:00へ移動。本来の12:00からの番組「IMAGINE RECORDS」は前週の7月3日に開始したばかりですが早くも放送休止に。
★★★
なお、秋田県内のコミュニティFMについては秋田魁新報の番組欄を見る限り通常編成。
コミュニティFM各局で前回選挙特番が組まれたのは昨年2015年4月12日の秋田県議会議員の一般選挙の時ですが、規模が違う等で組まれていないのかもしれません。
★★★
隣県の特別編成については気になった編成をざくっと書き留める形で。
【AM】
▼青森放送
全国ネットの選挙特番をネットせず深夜0時までは通常編成。
深夜0:00~1:00に「ミュージック」と記された番組を編成していますが、この時間帯に青森の開票速報を放送するのでしょうか? 放送終了時間は1時間繰り下がって深夜1時終了。
▼IBCラジオ
19:55~20:30と21:30~22:00に自社制作で「IBC報道特別番組 参院選開票速報2016」を放送。その合間(20:30~21:30)には22:30から移動した「グランド・ラジオキャンパス」を放送。
JRNの選挙特番は22:00~深夜2:00の時間帯にネット。放送終了時間は1時間繰り下げて深夜2時終了。
▼TBCラジオ
21~23時台の番組が放送時間をいつもより早い時間帯へ移動。20時台の「お笑い地賛地笑バラエティ ガンバッペ魂」のみ通常どおり放送。18時~19時台と深夜の一部番組が休止。
JRNの選挙特番は22:00~深夜1:00の時間帯にネット。放送終了時間はいつも通り深夜1:30で、翌朝5時までノンストップで音楽を流す編成もいつも通り。
▼山形放送
自社制作「2016参院選・やまがた夏の陣」を21:00~深夜0:00の3時間にわたって放送。
JRNの選挙特番は第一部は20時台と深夜0:00~2:00、第二部は深夜2:00~4:00にそれぞれネット。この日は終夜放送を実施。
【FM】
▼エフエム青森
列島タイムラインは23時台のみネット。この日は放送設備更新のため、23:55に自社制作の開票速報を放送後の深夜0:00で通常より2時間早く放送終了。凄いタイミング。
▼エフエム岩手
列島タイムラインは23時~深夜0時台の2時間ネット。20:55、21:55、22:55、23:55にも自社制作の開票速報を放送。隣県のJFN系列では一番自社制作の特番に積極的な印象。
▼Date fm
列島タイムラインは23時台のみネット。比較的通常編成を優先している印象。
▼エフエム山形
列島タイムラインは22時~深夜0時台の3時間ネット。番組途中に山形県内の開票速報を放送するそう。また、深夜0時台にも特番をネットするため、放送終了時間が一時間繰り下がって1:00終了に。
選挙とは無関係の特番も含めて、7月10日の秋田と近隣エリア(主な編成のみ)の特別編成をまとめました。
一応書きますが、この記事はラジオの特別編成について書き留めて後でこんな編成があったんだと見て楽しむのが目的なので、それ以外のことについては語ってませんのであしからず。
【ABSラジオ】
13:00~「秋田追分全国大会2016~歌い継がれる、森鈴の魂~」
14:00~14:56「中村こずえのみんなでニッポン!日曜日」(13時台休止、14時台のみに短縮)
17:30~18:00「すこたまFACTORY NEXT(再放送)」(23:30から移動)
19:00~「タマリバ」(22時台から移動)
20:00~深夜1:00「JRN参院選スペシャル2016~この国はどこへ向かうのか」
深夜1:00放送終了
※休止番組
13:56、17:55の「さきがけニュース」
17:30~「清塚信也 ピアノラウンジ」
19・20時台「蟹江一平 One Night TOKYO」
20:55~「ABSウィークリーレコメンド」
21時台「乃木坂46の「の」」「私立恵比寿中学 放送部」
23:00~「宮川賢のまつぼっくり王国」
深夜0時台「松山千春 ON THE RADIO」
秋田ではTBSラジオ(JRN)の選挙特番を通常の放送終了時間である深夜1時までネット。TBSラジオの選挙特番自体は第一部が19:55~深夜2:00、第二部が深夜2:00~4:00。各局ごとにネットされる時間帯は異なってます。
また、秋田魁新報の番組解説によると秋田県内の開票速報は全国ネットの特番の中で随時放送されるとのこと。
選挙特番放送に伴いABSラジオでは19時台以降のほぼすべての通常番組が休止に。
そのうち自社制作2番組は休まずに通常より早い時間帯へ移動しており、「タマリバ」は19時台、「すこたまFACTORY NEXT」の再放送は夕方17:30へそれぞれ移動。
【エフエム秋田】
12:00~12:25「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(23:00から移動、5分短縮)
19:00~19:55「音で演じる三国志組曲~二胡とシンフォニックオーケストラ」
22:00~「2016年参議院議員選挙 列島タイムライン~明日への判断~」
23:55~「AFMニュース」(新聞の番組表では参院選開票速報と表記)
深夜0:00~1:00「2016年参議院議員選挙 列島タイムライン SCHOOL OF LOCK! ~18歳の選挙権スペシャル~」
深夜1:00以降は通常編成
※休止番組
12:00~12:25「IMAGINE RECORDS」
19時台「楽楽台湾」
22時台「Chageの音道」「AFMニュース(JFNニュース)」
23:30~「Hellosmile Lounge」
23:55~「See You Next Week!」
深夜0時台「LEGENDS」「小堺一機のおうちで~CINEMA~」
秋田ではTOKYO FM(JFN)の選挙特番を22時~深夜0時台の3時間ネット。TFMの選挙特番自体は20:00~20:30、22:00~深夜0:00、深夜0:00~1:00の3部構成となってますが、普段から全国38局ネット枠である23時台のみ全国共通ネットで他の時間帯は各局任意ネット。秋田では自社制作「ほろ酔いJAZZ NIGHT」を通常どおり放送するため20:00~20:30の時間帯のみネットせず。
全国ネット特番のパーソナリティが切り替わる時間帯である23:55には「AFMニュース」が編成されていて、この時間帯に秋田県内の開票速報を放送。
選挙特番で22時~深夜0時台の通常番組が休止となってますが、23:00の「ジブリ汗まみれ」のみ昼12:00へ移動。本来の12:00からの番組「IMAGINE RECORDS」は前週の7月3日に開始したばかりですが早くも放送休止に。
★★★
なお、秋田県内のコミュニティFMについては秋田魁新報の番組欄を見る限り通常編成。
コミュニティFM各局で前回選挙特番が組まれたのは昨年2015年4月12日の秋田県議会議員の一般選挙の時ですが、規模が違う等で組まれていないのかもしれません。
★★★
隣県の特別編成については気になった編成をざくっと書き留める形で。
【AM】
▼青森放送
全国ネットの選挙特番をネットせず深夜0時までは通常編成。
深夜0:00~1:00に「ミュージック」と記された番組を編成していますが、この時間帯に青森の開票速報を放送するのでしょうか? 放送終了時間は1時間繰り下がって深夜1時終了。
▼IBCラジオ
19:55~20:30と21:30~22:00に自社制作で「IBC報道特別番組 参院選開票速報2016」を放送。その合間(20:30~21:30)には22:30から移動した「グランド・ラジオキャンパス」を放送。
JRNの選挙特番は22:00~深夜2:00の時間帯にネット。放送終了時間は1時間繰り下げて深夜2時終了。
▼TBCラジオ
21~23時台の番組が放送時間をいつもより早い時間帯へ移動。20時台の「お笑い地賛地笑バラエティ ガンバッペ魂」のみ通常どおり放送。18時~19時台と深夜の一部番組が休止。
JRNの選挙特番は22:00~深夜1:00の時間帯にネット。放送終了時間はいつも通り深夜1:30で、翌朝5時までノンストップで音楽を流す編成もいつも通り。
▼山形放送
自社制作「2016参院選・やまがた夏の陣」を21:00~深夜0:00の3時間にわたって放送。
JRNの選挙特番は第一部は20時台と深夜0:00~2:00、第二部は深夜2:00~4:00にそれぞれネット。この日は終夜放送を実施。
【FM】
▼エフエム青森
列島タイムラインは23時台のみネット。この日は放送設備更新のため、23:55に自社制作の開票速報を放送後の深夜0:00で通常より2時間早く放送終了。凄いタイミング。
▼エフエム岩手
列島タイムラインは23時~深夜0時台の2時間ネット。20:55、21:55、22:55、23:55にも自社制作の開票速報を放送。隣県のJFN系列では一番自社制作の特番に積極的な印象。
▼Date fm
列島タイムラインは23時台のみネット。比較的通常編成を優先している印象。
▼エフエム山形
列島タイムラインは22時~深夜0時台の3時間ネット。番組途中に山形県内の開票速報を放送するそう。また、深夜0時台にも特番をネットするため、放送終了時間が一時間繰り下がって1:00終了に。
スポンサーサイト