fc2ブログ

2016年12月3日・10日・17日のABSラジオ特別編成メモ

ABSラジオで土曜13時台に放送している自社制作生放送「CLAP RADIO」は特別番組が放送されるのに伴い12月3日、10日、17日の3週連続で休止に<2016年11月26日放送での告知より>。次回は12月24日(土)とかなり間が開くことに。
地元球団がある地域では野球中継で数週連続で番組休止になることはよくありますが、秋田では3週連続で番組休止になる事例って大変珍しいです。
そんなABSラジオ土曜13時台 3週連続の特別編成をまとめます。

※2016年12月4日:一回目更新
※2016年12月11日:二回目更新

▼12月3日
ABS制作のドキュメンタリー「~戦後70年に鳴り響く~熊谷先生の平和の鐘」のアンコール放送が編成されました。
日本民間放送連盟平成28年優秀賞(ラジオ報道部門)を受賞したのに伴い、再放送されたとのこと。CLAP RADIOとはかなり毛色が違う番組が編成された印象があります。

▼12月10日
13:00~15:00に「ジャパネットたかたプレゼンツ 民放AMラジオ全47局ネット特別番組 つながる・つなげる“ラジオのチカラ2016”」を放送。
全国のAMラジオで同じ日に同じ番組が一斉に放送される形式の特番は昨年も同時期に放送されてましたので今回が2度目。

そしてこの日は「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」も特別編成となって1時間短縮、通常より1時間遅い15:00開始に。前週(12月3日)の放送では短縮放送となる旨が告知されておらず、ホームページの番組表も表示がおかしくなっていて放送の有無がわからない状態だったので、ギリギリまでどうなるんだろうなぁ…と気になってました。

昨年(2015年)はゴゴマキも休止となり、15:00~16:20は普段ABSラジオで放送していない番組を臨時編成してましたが、その時放送されていた樋口了一の「帰ってきた夢旅人」と川嶋あい On The Streetの2番組は現在レギュラー放送されています。


▼12月17日
「ラジオのある風景」の再放送が編成されています。
当ブログの過去の記事を探してみたら、2016年1月1日(金)の13時台にこの番組が放送されてました。改めて記事を見て思う…放送当時ノーマークだったんだなぁ…
スポンサーサイト



IBC盛岡FM

秋田市などでIBC盛岡FM(90.6MHz)が受信出来たという情報を得ましたが試してみましたか?
青森県側では八戸市辺りでは二戸FMをステレオ受信出来たという情報も得ました。
私の住む青森県平川市では尾上バイパスの降り階段の手すりに携帯ラジオを置き針金ハンガー簡易アンテナを付けて二戸FMの遠距離受信に成功してます。

Re: IBC盛岡FM

ナルミンさん>>
当方もIBCラジオのFM補完放送(90.6MHz)および二戸局(80.5MHz)の試験電波が出てるとの情報を知って受信を試しました。
アンテナや機器の具合、場所にもよるのかもしれませんがこちら男鹿半島では盛岡FM局(90.6MHz)は微かに何か言ってるのが聞こえる程度でダメだった一方、二戸局(80.5MHz)は比較的内容も聞き取れる状態で受信できる時間帯がありました。
これから受信状態が良くなるのか、季節や天候によって電波が強く届くことがあるのか、楽しみにしたいところです。
非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード