fc2ブログ

我が部屋のラジオで受信出来るラジオ放送一覧・AM編

前回はFM放送を紹介しましたが、今回は
管理人の部屋にあるラジオで受信出来るラジオ放送一覧
~AM編~
を掲載します。


受信場所:秋田県某所(自宅)
受信日時:2009年11月7日(土) 昼は15:00台、夜は23:00台
天気:晴れ
使用アンテナ:ラジオに付属されているAMループアンテナ


普段はFM放送を聴く割合が多いのですが、
たまに(最低一週間に1日)AM放送を聴くこともあります。
※左から周波数、放送局名(中継局名)、SINPOコード

<秋田県>
774 NHK秋田第二  【55555】
▽地元局。電波が凄く強くて、他の所にも混信したりします…


936 秋田放送  【55555】
▽地元局。夜間は若干NHK秋田第二(774)との混信があるが、基本的には支障無し


1503 NHK秋田第一  【55555】
▽地元局


<青森県>
1485 青森放送(八戸)  昼【54444】  夜【53443】
▽深浦中継局かと思ったら、八戸中継局の電波で驚き。
(RABラジオ土曜16時台の地域別番組で八戸中継局と確認)
昼間はよく聴こえるが、時々NHK秋田第一(1503)との隣接混信が強くなる。
夜間は混信とフェージングが強くて内容確認が出来ず。

<山形県>
918 山形放送  昼【54444】  夜【53443】
▽多分、鶴岡中継局か酒田中継局。ABSラジオとの隣接障害が時々あり。
夜間は混信が激しい

1035 NHK山形第二(鶴岡)  昼【55454】
▽ノイズが多少あり。夜間の確認忘れてしまいました…

1368 NHK山形第一(鶴岡)  昼【55454】  夜【53443】
▽夜間は混信が強い

<新潟県>
837 NHK新潟第一  夜【53343】
▽日中は混信が激しくて受信不可。
夜間はNHK秋田第二(774)と混信しつつも、内容確認は可能

1116 新潟放送  昼【55454】  夜【54544】
▽基本的に良好に受信可能。若干ノイズあり。
夜間はフェージングが多少ある

1593 NHK新潟第二  昼【55454】  夜【54433】
▽ノイズが多少ある。
夜間は若干混信あり。フェージング強め。

<北海道>
1287 HBCラジオ  昼【55454】  夜【54554】
▽夜間は少し混信あり

1440 STVラジオ  昼【55444】  夜【54554】
▽昼間はHBCラジオより感度は下かも。夜間は少し混信あり

<関東圏>
594 NHK東京第一  夜【54444】
▽内容確認は可能

954 TBSラジオ  夜【54444】
▽ABSラジオ(936)が近いため、若干隣接障害とフェージングが強い。
昼間はABSラジオに潰されて受信不可

1134 文化放送  夜【54544】
▽基本的には良好に受信出来る。時々、外国波が混信する。
昼間は△

1242 ニッポン放送  昼【55454】  夜【54544】
▽在京三波で一番良好に受信可能。昼間も良好に聴取可能(15時台)。
夜間は時々、フェージングが強くなることも

1422 ラジオ日本  夜【22442】
▽NHK第二(774?)との混信が強くてほぼ受信不可。若干聴こえる程度

<名古屋圏>
1053 CBCラジオ  夜【54444】
▽外国波との混信が強い

1332 東海ラジオ  昼【55353】  夜【54544】
▽昼間はノイズが強いけど聴取可能。
夜間は時々混信するときも。CBCラジオより感度がいい

<関西圏>
1008 ABCラジオ  夜【54544】
▽フェージングが強い。多少、外国波と混信してる?
在阪波で一番感度が悪い

1143 KBS京都  夜【53433】
▽内容確認は可能。混信、フェージングが強い

1179 MBSラジオ  夜【54454】
▽若干混信あり。在阪波で一番感度がいい

1314 ラジオ大阪  夜【54544】
▽基本的に良好に受信可能

<福岡県>
1278 RKBラジオ  夜【54444】
▽時々混信、フェージングが強くなる。

1314 KBCラジオ  夜【53443】
▽内容確認は可能。混信、フェージングが強い。

<その他の地域>
1260 TBCラジオ  夜【55444】
▽ノイズ多少あり、時々フェージングが強くなる

1350 RCCラジオ  夜【54444】
▽若干混信あり

1395 ラジオ福島(会津若松)  昼【44333】
▽混信とかある


…ジブンが感じたまま書きましたが、
ジブンでも分からなくなることがあります。

特にフェージング(SINPOの“S”)は未だに理解しきれていないです(汗)
スポンサーサイト



もんすけで~す!

札幌ではYBCが混信なくクリアに受信できます。RABはニッポン放送と混信する事もあるし、ABSはノイズがひどいし、IBCはNHK東京第2放送と混信でひどいです。TBCはHBCと微妙に混信します。
ここで札幌のラジオについて載せます
NHK札幌第1放送 567KHz 100Kw
NHK札幌第2放送 747KHz 500Kw(NHK秋田第2放送と同じ出力です。)
HBC北海道放送 1287KHz 50Kw
STV札幌ラジオ 1440KHz 50Kw
ついでにFMも
AIR-G' 80.4MHz 5Kw(秋田でいうエフエム秋田です。)
NORTHWAVE 82.5MHz 5Kw
NHK-FM札幌放送 85.2MHz 5Kw
です。
よく時報めあてで遠距離受信をしています。

コメントありがとうございます!

もんすけさん>
初めまして!
コメントありがとうございます。

札幌だとYBCラジオがクリアに受信出来るんですねぇ。
ジブンの所はABSラジオ(936kHz)と周波数が近いので
あまりクリアには聴けないです…。
ちなみに秋田でもIBCラジオはNHK第2放送の影響で
かなり受信し難いです。

そして札幌のラジオ周波数と出力の記載、ありがとうございます。
高校の修学旅行で北海道へ行ったことを思い出しました(笑)
非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード