fc2ブログ

きょうはエフエム山形をよく聴いてました。


今日の秋田は鳥海山がキレイに見えるぐらい超快晴。
夏の強烈な日差しでした…

そんな快晴の今日はカーラジオや家にあるコンポで
エフエム山形(鶴岡76.9MHz)が受信できました。
日曜なのでエフエム秋田とほぼ同じ番組編成なのですが、
わざわざエフエム山形の方で聴いたりしました。
(主に時報直後に流れる独自のジングル目当てで)

ちなみにこのブログでジブンは
「エフエム山形は普段80.4MHzで聴いてる」と書きましたが、
自室のコンポが壊れてしまったので
現在自室では県外のFM放送を聴くことが出来ず…
※普通のラジオで親局(山形80.4MHz)は受信不可。

なんだかんだ言ってジブンの住む地域では
76.9MHz(鶴岡中継局)の方がよく届きます。
FMアンテナを設置する以前は76.9MHzで聴いてたので
ジブンの中でエフエム山形は“76.9MHz”のイメージが非常に強いです。
スポンサーサイト



こんにちは

ニュフーさん、こんにちは。
うちのブログにコメントありがとうございます。

こちら三重では隣県の放送局として名古屋のFMが聴けますが、うちのRD-M2のチューナーの性能のせいか付属アンテナではノイズまじりになるので、もっぱらケーブルテレビアンテナ頼みです。

いろいろなラジオ局の聴き比べが出来るっていうのはうらやましいです。

また時々お邪魔したいと思います。よろしくお願いします。

訪問&コメントありがとうございます!

XC76さん>
こちらこそ、わざわざ来ていただき感謝です。
XC76さんの所へのリンクも貼らせていただきました!
今後とも宜しくお願いします。


三重では名古屋のFM放送が入るんですねぇ。

買った時についてくる付属のアンテナだと
性能が弱くて受信出来る局も限られちゃいますからねぇ。
ジブンの地域だと地元局しか受信出来ません…

なのでジブンもFMアンテナを設置して
隣県のJFN系列局の放送を聞き比べたりしてましたが、
その聞き比べも現在お預け状態です…(笑)
非公開コメント

プロフィール

あきのひかげ

Author:あきのひかげ
秋田県在住のラジオ大好き人間。
地元のラジオ番組を中心にメッセージを投稿してます。

このブログでは主に秋田(+周辺地域)のラジオに関する情報について発信しています。

秋田発ラジオ生活のTwitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード