7月1日は少し怖いのだ。
7月1日になりましたね。
新しい月になったのですが少し憂鬱な気分。
実は毎年7月1日、ジブンには恐れていることがあるのです――
ジブンはとある啓発CMが苦手…というか怖いのです。
(あえて何かは書きません。苦手なので)
小さいときに見たCMのひとつがトラウマで怖いんです。
それ以来ジブンでも何故かと思うほど、そのCMすべてが怖く感じてしまいます。
下手したら鳥肌も立ちます。
テレビやラジオで遭遇したらすぐさま消音ボタン。
テレビの場合は目元を隠します。
…そんな習慣がもう十年以上は続いています。
――その啓発CM、
毎年7月1日に新しいのが一斉に流れ始めるんです。
だから毎年この時期は少し憂鬱。
テレビやラジオ、ゆっくりと楽しめません…
実はこの記事を書いてるのは6月30日の夜(予約投稿)
この日はまだ2009年度のモノが流れています。
今日もAFMで何回か流れてました。
7月1日、これからどんなモノに遭遇するかと思うと…恐ろしいです。
若干楽しんでる感があるかも…
いや、やはり鳥肌立つぐらい苦手です。
新しい月になったのですが少し憂鬱な気分。
実は毎年7月1日、ジブンには恐れていることがあるのです――
ジブンはとある啓発CMが苦手…というか怖いのです。
(あえて何かは書きません。苦手なので)
小さいときに見たCMのひとつがトラウマで怖いんです。
それ以来ジブンでも何故かと思うほど、そのCMすべてが怖く感じてしまいます。
下手したら鳥肌も立ちます。
テレビやラジオで遭遇したらすぐさま消音ボタン。
テレビの場合は目元を隠します。
…そんな習慣がもう十年以上は続いています。
――その啓発CM、
毎年7月1日に新しいのが一斉に流れ始めるんです。
だから毎年この時期は少し憂鬱。
テレビやラジオ、ゆっくりと楽しめません…
実はこの記事を書いてるのは6月30日の夜(予約投稿)
この日はまだ2009年度のモノが流れています。
今日もAFMで何回か流れてました。
7月1日、これからどんなモノに遭遇するかと思うと…恐ろしいです。
若干楽しんでる感があるかも…
いや、やはり鳥肌立つぐらい苦手です。
スポンサーサイト