あと一年になりました。
■きょう放送の「ラジオ快晴GO!GO!のマキ」(ABSラジオ)
メッセージテーマは「地デジにかえた?」
今日7月24日はデジタル放送移行までちょうど1年ということで、
ラテ兼営のABSらしいテーマでした。
しかもABSラジオでは
地デジ移行推進のCMが頻繁に流れていました。
他のラテ兼営局でも今日はそんな状態だったのでしょうか?
メッセージですが、ジブンはこんな文を送りました。
今日は番組へのメッセージが非常に多かったらしいです。
我が家ではリビングがアナログテレビ。
自室はハードディスクがデジタル対応だけど、テレビ自体はアナログテレビ。
リビングのアナログテレビは最近画面がチラチラと乱れてきたので
そろそろ地デジにチェンジするかもしれません。
…というのを送りましたが、
我が家のテレビはまだ地デジに完全移行していません。
ジブンのPCで地デジ放送が見れたりしますが…(汗)
◇◇◇
ちなみに秋田では
NHK総合・教育とABSのデジタル親局(大森山送信所)が
新潟のNHKとBSNのデジタル親局と物理チャンネルが同じなのが影響して、
夏場を中心に新潟から届く電波と混信して
全く受信できない現象が沿岸部を中心にあります。
<秋田・新潟共に、NHK教育:13ch、NHK総合:15ch、ABS/BSN:17ch>
実際我が家もそのエリア内であり、
鶴岡中継局から山形県のテレビ放送が届いて
新潟テレビ21・テレビ新潟・NSTのデジタル放送も映るときには
NHK総合・教育とABSのデジタル放送が完全に映りません。
2011年に地デジへ移行した後に
該当する局のチャンネルが変更されるとも言われていますが、
変更したらどうなるかも気になるところです。
――今回はテレビの話にまで延長してしまいました…
メッセージテーマは「地デジにかえた?」
今日7月24日はデジタル放送移行までちょうど1年ということで、
ラテ兼営のABSらしいテーマでした。
しかもABSラジオでは
地デジ移行推進のCMが頻繁に流れていました。
他のラテ兼営局でも今日はそんな状態だったのでしょうか?
メッセージですが、ジブンはこんな文を送りました。
今日は番組へのメッセージが非常に多かったらしいです。
我が家ではリビングがアナログテレビ。
自室はハードディスクがデジタル対応だけど、テレビ自体はアナログテレビ。
リビングのアナログテレビは最近画面がチラチラと乱れてきたので
そろそろ地デジにチェンジするかもしれません。
…というのを送りましたが、
我が家のテレビはまだ地デジに完全移行していません。
ジブンのPCで地デジ放送が見れたりしますが…(汗)
◇◇◇
ちなみに秋田では
NHK総合・教育とABSのデジタル親局(大森山送信所)が
新潟のNHKとBSNのデジタル親局と物理チャンネルが同じなのが影響して、
夏場を中心に新潟から届く電波と混信して
全く受信できない現象が沿岸部を中心にあります。
<秋田・新潟共に、NHK教育:13ch、NHK総合:15ch、ABS/BSN:17ch>
実際我が家もそのエリア内であり、
鶴岡中継局から山形県のテレビ放送が届いて
新潟テレビ21・テレビ新潟・NSTのデジタル放送も映るときには
NHK総合・教育とABSのデジタル放送が完全に映りません。
2011年に地デジへ移行した後に
該当する局のチャンネルが変更されるとも言われていますが、
変更したらどうなるかも気になるところです。
――今回はテレビの話にまで延長してしまいました…
スポンサーサイト